Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Hanshin Department Store (阪神百貨店 西宮店(阪神・にしのみや))

46 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

boukenぺっかーるめんほ
兵庫県 西宮市 田中町1-26Google Mapsで開く

タイムライン

多満自慢ひやおろし純米吟醸原酒
alt 1alt 2
ぺっかーる
たくさん並んでいる「ひやおろしフェア」 迷った1本を購入です。 首都、東京のお酒ですね~! サケラボ動画で名前が出ていたような…。なぜか銘柄を覚えていました。 関西ではなかなか見かけないお酒なんです。嬉しい1本をいただきまーす。 おっ、これは旨味系?香りはそんな感じです。 含むと、そうですね~、甘くはないと思います。キリっと辛口の印象ですね。 飲み進めていくとフレッシュで、果実のような部分もありますね。ん、甘さもある? 料理には何でもあいそうな気がします。 ※二日目です。香りも爽やか、そして甘口です(笑)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ぺっかーる
昨年に続き、2回目の「ひやおろしフェア」です。 全国から100種類以上のお酒が並べられています!絶景ですね~ 一日眺めていられます(笑) 何にしようかとかなり迷いましたが、ここは広島の「華鳩」さん。飲んではいませんが、夏のスイカラベルで気になっていた蔵元さんです。そして、コスパ抜群! 日曜日のお昼からいただきま~す。 クラシック6、モダン4のような味わいでしょうか。香りはしませんね。含むと旨味が先行しますが、日本酒的な感じではありません。 秋の食材と合わせると美味しいでしょうね~。すいすいと飲んでしまいます。美味しいお酒でした! 絶対勝つぞ♪カープ♪
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 ひやおろしフェア!そんな絶景が拝める場所があるんですね🥹見てよし飲んで良しの素晴らしいフェア♪全国でやって欲しいです
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 近くの小学校で写生大会を開いてほしい絶景ポイントですよ~(笑) いゃー、こんな絶景冷蔵庫が家にあればなぁ~
alt 1alt 2
ぺっかーる
「マスカット・オブ・アレキサンドリア」というマスカットから、酵母を抽出しているそうです。 どうでしょう~ かーるいお酢系の香り。 そして、かーーーるい納豆のような香りもします。 決してネガティブな香りではありません!これはこれでいいです! 含むとフルーティーな味わいですが、イコールマスカットという感じではありませんでした。 ほどよい甘さで飲みやすいお酒ですね!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 ラベルの感じや説明から日本酒よりもワイン寄りな感がありますが🧐その奥〜〜の方に潜む微かな納豆香に和の心を感じますね😌 それを嗅ぎ取れるのが流石っす!
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! さすがでもなんでもありませんよ~ 最近血圧が高いんです… 納豆が良いということで納豆ばかり食べています。きっと、その影響で納豆臭に敏感なのかもしれません(笑)
甲子夏涼み純米吟醸
alt 1alt 2
ぺっかーる
ノープランでお酒コーナーです。 たくさんの夏酒が並んでいました。 迷ったときは甲子ですね~ 甲子は夏酒だけでもたくさんの種類が出ていますね! いい香りです。 フルーティーで美味しいです!甘さと酸を感じますが、全体的に控えめで軽い印象です。お料理にもよく合うと思います。 二杯目からは、甘さよりも「辛口」のおもむきに変わったような気がしました。 「なつすずみ」の名前がぴったりのお酒だと思いました~
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 13度の軽い夏酒😊甲子さんなら間違いないですね‼️縁側で夕涼み🎐しながら飲んでみたいですねー😌縁側ないけどー😆そして暑すぎるけどー🥵
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんはー うちも縁側ありません!クーラーガンガンです! 超古いエアコンです。リモコンの液晶が壊れて見えません。なので、何度なのかもわかりません。 そんな部屋での夏涼みです(笑)
酔心夏生 令和1号酵母純米原酒生酒
alt 1alt 2
bouken
西宮の阪神百貨店でラス1だったので購入 夏酒らしい爽快さと少しナッツと複雑味あって苦味。もう少し甘いのかと思ったらそうでもなかった。 単体飲みより食中が良さそうですね 令和1号酵母を使った本州一が美味しかったので期待したけど蔵違うし方向性も違うから難しいね🤔 2日経ったけど開けたてより美味しくなったかな 少し酸味と優しげな甘味にほんのりナッツ
白滴純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
ぺっかーる
「奈良県はどちらのお酒でしょうか?」とラベルを見てみました。 おぉー、春鹿さんの蔵なんですね~ これはうれしい出会いです! とってもいい香りです。 辛口とありますが、まろやかであまいと感じました。 さらりというよりも、しっかり美味しいお酒です。
甲子春酒香んばし純米大吟醸
alt 1alt 2
ぺっかーる
春酒と一緒に花粉症もデビューしたようです… 鼻づまり… 終日の違和感が続いています。 けっこうつらいもんですね(泣) そんなときは、お酒を飲んで元気になりましょうー! とってもいい香りです。 片方の鼻からかおります。 フレッシュでフルーティー。微発泡で爽やかです。 甘酸っぱさがいいですね~~ 非常に美味しいお酒でした!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 花粉症🤧デビューは残念なおしらせ😅でも方鼻👃からでも甲子の香りが感じられれば幸せですね🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! なんだかすみませんの報告ですが、花粉症じゃないかもなんです(^^;) 4日間の鼻炎で自己診断なんです。今日は午後から普通でした。 明日は甲子を両方の鼻から香ります!
大山しぼりたて特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
bouken
西宮の阪神百貨店に蔵元さん来てて色々試飲して購入したやつ。いこま試飲会も控えてたので1本に絞るのが大変やった💦 蔵の方の話によると通常は加水してるらしいけど今回は原酒だそうで無濾過生原酒だとか。 フルーティーでジューシーな甘旨味。少しガス感も。最後余韻に酸味が残る感じが好き😋 んで最後ドライめ 今まで飲んだ大山のお酒で一番美味しいかも🤔
甲子初しぼり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
ぺっかーる
「鬼は~そとー!福は~うちー!」 全国の福さま、お待ちしております! 日本酒と恵方巻きを買いに行きました~ 数回目になる甲子です。 今回もいい香り。細かいガス感もあります。 とっても爽やかでフルーティーです。 あまくて美味しいお酒です。 西南西の方角を向いて飲むことにします!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hanshin Department Store (阪神百貨店 西宮店(阪神・にしのみや))
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
128
bouken
西宮阪神に大山が来てて気になってた十水の生が有ったので色々試飲させてもらいました 山形から蔵の方が来てました 大山って知ってますか?と聞かれたので近所の酒屋さんで買った事あると言うと喜んでくれてお酒の量も多めに注いでくれた気がした😆 飲んだのは ●特別純米生酒 購入したのでレビューは後ほど ●本醸造生酒 本醸造の生というとガツン系イメージするけど適度な甘味で優しい味だった ●十水特別純米無濾過生原酒 濃くて甘め。少しガツンとした感じも。最初コレ買うつもりで試飲したんだけど特別純米が甘旨フルーティーだったので十水は買わず…。美味しかったけどね ●エヴァンギャルド 日本名門酒会の酒蔵とエヴァのコラボ酒みたい。他に大雪渓とかも出してるみたい 色んな熟成酒をアッサンブラージュしたお酒だとか 色は付いてるけど綺麗な味で少し複雑味 ●純米大吟醸 ハイブリッドシナジードリンク4 写真撮り忘れ💦 鑑評会酒や熟成酒、生酒など色んなお酒をブレンドした限定酒。味に奥行きがあってスッキリしてて美味しかった。食中酒タイプかな 他に発泡の十水や梅酒も飲んだけど過去の印象同様に美味しかった😋
bouken
来てた人は取締役だそう😳
pyonpyon
boukenさん、こんばんは😃🌃お友達がまさにここで、日本酒女史会のために4種類購入して飲み比べできました🎵全体的に甘くて芳醇なイメージですね❗
bouken
pyonpyonさん こんにちは☃️ 飲まれてたラインナップが似てると思ったらコチラで購入されたんですね😆 今回どれも甘めで購入を1本に絞るのが大変でした😅
五神ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
ぺっかーる
とっても面白いですね~ 「お料理とよく合います」をすごく実感しましたー! 口開けは、干物・奈良漬けのにおいです。 旨味系の香りなんでしょうか。 口に含むと適度な辛さが広がります。 フルーティーではないです。 れんこんやごぼうなどの天ぷらを揚げました。 一緒に食べるとめちゃくちゃ美味しい! ちょっとびっくりしました。 いや、かなりびっくりしましたー! それはそれは、美味しい食中酒です。
名倉山Code-N 流 -NAGARU-純米吟醸原酒生詰酒無濾過
alt 1alt 2
bouken
書いてないけど日本名門酒会のHPによると、ひやおろし的なお酒みたい。フルーティーで甘いけど今まで飲んだ名倉山と比較すると控え目かな?少し苦味も。 色々書いたけど、改めて飲むと普通に美味しかった😅
加賀鳶冷やおろし純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
bouken
ぺっかーるさんも投稿されてた阪神百貨店西宮店のひやおろしイベントにて 店内の写真は一部で全部撮れないくらいありました😅 阪急蔵元まつりで印象良かったので買ってみた 米は山田錦と金紋錦 フルーティーと熟成感が共存してる 酒度高めで辛口寄りなんだけど旨味しっかり 温度上げたほうが華やかさは一層感じられると思う
ぺっかーる
boukenさん、こんばんわー 阪神百貨店西宮のイベント! たくさんの秋酒が並んでいて、とってもわくわくしました~ 兵庫のお酒もたくさんありましたねー! 見ているだけで楽しくなっちゃいました。
bouken
ぺっかーるさん こんばんは🌆 あれだけの種類並んでると見ているだけで楽しいですよね😆目移りして購入本数絞るのが大変です😅
御慶事純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
ぺっかーる
「ひやおろしと秋の美味」フェアで購入です。※現在は終了 132種類のお酒が並んでいます。前回は一直線で、迷わずの甲子でした。 今回はなんと、、約30分も迷い続けました…。右へ左へうろうろです(汗) 最終的には、なぜか「日本酒度−4.7」が決め手になりこの一本です。 酒米はひたち錦。もちろん初めてです。 とってもフルーティーで美味しいです。 メロンでしょうか。口当たりも良く嫌味のない甘さです。 御慶事の生酒も飲んでみたくなりました~
甲子冷やおろし純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
ぺっかーる
フェアですね! 百貨店で、たくさんの「秋あがりとひやおろし」が並んでいました~ その中から選んだ1本です! 美味しいですね~ 香りもいいです。この香りが吟醸香というんですね~ ほんのりのガス感とちょうどいい甘さが抜群でした!
盛升なまなま純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
bouken
GW最後に飲んだお酒はコチラ 全く知らない酒蔵さんでした。 日本名門酒会の夏の生酒として売られてたお酒。 今年から初めて名門酒会のお酒として出たみたい 秋田県産美山錦、日本酒度+3、9号酵母 柑橘系の香り。結構甘やかで旨味が濃くて飲みごたえあるなって印象。モダンなタイプじゃないけど結構アリかな。酸強めかな? 単体で飲むとしんどい… 食中じゃないと飲みにくいな このお酒の情報調べてたら近所の酒屋さんがSNS始めてる事を偶然知りました😳
1