disryあべRegulus阿部酒造新潟県2023/9/20 13:08:022023/9/17たつみ清酒堂東京90disryちょっとずつ、暑さが和らいで来ているような気もするようでしないような、そんな夜はあべを開栓。 メロンで柑橘でちょいセメないい香り。ガス感は微弱。 白麹だからか、キュートな甘味と、刺激強めの酸味。好きなタイプ。 ギューンとした酸味のまま、綺麗にフィニッシュ。秀逸。 あべのお星様シリーズはあまり飲んでこなかったけど、今回は改めて美味しさに気づきました。今シーズンも楽しみだなぁ〜。
sikamaruあべ夏酒阿部酒造新潟県2023/7/20 13:47:382023/7/15たつみ清酒堂東京28sikamaru今年の夏酒ナンバーワンです。あべの良さが夏酒だと出ないんじゃないかと勝手に思ってましたが、あべでした。スッキリしてるけど、旨みがしっかりあって、飲みやすく飲みごたえがある。ちょっとガス感とかあると最高だったけど、すぐ飲み終わっちゃいました。見つけたらもう1本買おう。
sikamaru仙禽クワガタUAせんきん栃木県2023/7/15 5:38:362023/7/8たつみ清酒堂東京29sikamaru結構、乳酸菌感というかイチゴジャムくらいの甘酸っぱさですね。カブトムシとは全く違うことがわかっただけでも、割高感は良しとするか。前に飲んだパタゴニアのお酒に近い気がする。好みではないかな。もともとはカブトムシよりクワガタが好きだけど、仙禽ではクワガタよりもカブトムシが好きかな。koge2クワガタもあったんですね,知らなかった……sikamarukoge2さん、こんにちは。クワガタはコラボものなので、その分割高です。なのであまりおすすめはしませんが、もし気になるなら探してみてください。味はカブトムシと全然違うので。
まつちよ江戸開城夏酒 純米吟醸原酒 生酒東京港醸造東京都2023/6/23 15:09:44たつみ清酒堂東京外飲み部71まつちよ近所に寄ったのでたつみ清酒堂でテイスティングしてきました。 リンゴ酸酵母使ってるらしいですが、開栓後日にちが経っていたからか(残り少なかった)酸味はあまり感じませんでした。 お米の旨味を感じるコクのある呑み口でしたね。 これはこれで美味しかったです🍶
ミドサー酒呑童子ロ万ニ回火入れ純米吟醸花泉酒造福島県2023/6/4 11:26:032023/6/4たつみ清酒堂東京25ミドサー酒呑童子四合瓶を購入し、お猪口で一杯。 質感はさらりとしており、色味は透明で、上立香は控えめだが、ほのかに日本酒らしい香りが立つ。 口に含むとまずフルーティーな吟醸香がスッと広がり、しっかりとした米の甘みと旨みが感じられる。甘酒に通じる風味をかすかに感じる。まろやかな口当たりで、後味についてもキレ良くすっきりしている。 全体としてはモダンな甘旨酒という印象。 2回火入れということで、スタンダードなロ万と比べるとやや落ち着いているが、ロ万らしい味わいであり、とても美味しい。 次回は純米大吟醸を飲んでみたい。 米 :会津産米 精米:55% 水 :高清水+地蔵沢水源 酵母:うつくしま夢酵母 製法:餅米4段仕込み 度数:15% 製造:2023年4月
まつちよあべFOMALHAUT 一回火入れ 貴醸酒阿部酒造新潟県2023/5/25 15:23:11たつみ清酒堂東京外飲み部75まつちよ貴醸酒初めて飲みました。 口に含むと蜜のような甘さがありますが、程良くピリッっとした酸味がありクドさは感じませんでしたね。 甘さに衝撃を受けて香りの記憶が曖昧です😅 甘旨でトロっとしてて美味しかった。 デザートに飲みたいですね🍶
sikamaruあべたかね錦純米吟醸生酒おりがらみ阿部酒造新潟県2023/3/24 14:07:132023/3/24たつみ清酒堂東京28sikamaru定期的に飲みたくなるあべ。ピンクラベルです。最初は混ぜずに上澄みを。ウマ綺麗です。旨みと酸味が爽やかに感じられ、春らしい味ですね。オリを混ぜると少し白濁した液体と、混ぜることでガス感が少し強くなった口当たりが、複雑な味わいのバランスを絶妙に整えてくれます。ずっと飲んでられます。
sikamaruロ万花見ロ万純米吟醸花泉酒造福島県2023/3/15 0:52:362023/3/14たつみ清酒堂東京29sikamaru桜が咲いたので花見ロ万。日本酒も日本食と一緒で、季節を感じられるのがやっぱりいいですね。花見ロ万は低アルコールだし、とにかく飲みやすい。スッキリまろやかで、味に角がない。悪くいえば特徴がなくて、物足りなく感じる人もいるかもしれないけど、主役は桜と言わんばかりの余白を残したキレイなお酒です。桜を見ながら飲めると最高なんですが、、、。
もけけ雪だるませんきん栃木県2023/1/29 10:31:412023/1/29たつみ清酒堂東京25もけけ1度飲んでみたかったもののひとつ。この冬最後のロットらしく、おりがいつもより多いとのこと。 上澄みはもうシャンパンのようで泡が細かく酸味があり、混ぜるとカルピスのようにシルキーになり、米の旨みが加わる感じ。 こりゃあ人気が出るわけだ。13度なのでスイスイ飲めてすぐなくなった🙄個人的には廣戸川にごりよりも好きかも。ジェイ&ノビィもけけさん、こんばんは😃 雪だるま⛄️ゲットおめでとうございます🎉 にごりもお酒によって特徴あって面白いですよね😊 栃木酒に1票ありがとうございます😆もけけジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊 もっといろんなにごりを飲んでみたいです🍶
oosuka佐久乃花Spec d 純吟 手詰め 直汲み純米吟醸無濾過佐久の花酒造長野県2023/1/14 13:56:252023/1/14たつみ清酒堂東京22oosukaありがたい🙏 素晴らしいお店でした…
oosukaあべVEGA 2022阿部酒造新潟県2023/1/14 13:51:522023/1/14たつみ清酒堂東京24oosuka★シリーズもこっちでいいのかなぁ。 低アルで酸味が気持ちよい。それにしても「あべ」は本当に買えない…
oosuka新政陽乃鳥 2021純米生酛貴醸酒新政酒造秋田県2023/1/14 13:38:432023/1/14たつみ清酒堂東京21oosukaあったら頼んじゃうよね。言うほど甘くなくて新政らしい酸味が心地よいやつ。
Kumakichi櫛羅山田錦純米吟醸原酒生酒中取り無濾過千代酒造奈良県2022/10/11 13:40:542022/10/11たつみ清酒堂東京家飲み部37Kumakichi日本酒の日に一気にストックのお酒を開けてしまったので、週末は酒屋さんを回って気になっていた銘酒探し たつみ清酒堂さんではTwitterで気になっていた櫛羅の純米吟醸 山田錦GET こちらは篠峯で有名な奈良県の千代酒造さんの中でも、酒蔵のある櫛羅の地で自作した山田錦だけで醸されたブランドが「櫛羅(くじら)」と名付けられ、その中で純米吟醸中取り無濾過生原酒になります 山田錦の無濾過生原酒らしくとてもフレッシュで瑞々しい梨のような甘さとミネラルを感じられる一本でした これはお食事にもそのままでも飲めちゃいますね 精米歩合:50%(櫛羅産山田錦全量使用) アルコール度数:16度
Kumakichi新政NEXT5 COLORS純米生酛新政酒造秋田県2022/10/10 12:07:212022/10/10たつみ清酒堂東京38Kumakichiたつみ清酒堂さんにて新政NEXT5 COLORSの角打ち とてもきれいなボトルで見てても楽しい一本は、秋田県の酒造適合米である改良信交で醸されており、同じ新政酒造さんではコスモスと同じ酒米でしょうか? しかし、そのお味はだいぶ異なるスッキリ青りんご系の甘さとキリっとした酸が切れて美味でした!! できれば買いたかったのですが、こればかりは難しいですねー、、、でも、無事に味わえてよかったです!
Kumakichiあべシルバー純米吟醸阿部酒造新潟県2022/8/29 13:57:422022/8/28たつみ清酒堂東京家飲み部44Kumakichi先週入荷のお知らせを聞いてその日の夕方に立ち寄った際には完売、、、 また再入荷予定があると聞いたので次週早めにお店に伺ったら何とか一本手に入れられました 前回はたつみ清酒堂さん限定のホワイトを美味しく頂いたので、今回はシルバーはめちゃくちゃ楽しみ!! 早速開栓すると、ほんのり香るマスカット?白ぶどう系のフルーツ香 一口ふくむとブワっと広がる甘みとミネラル感がありつつ、心地よい酸味がスーーーッとキレていく逸品 この味は嫌いな人はいないのではないかなと思う美味しさでした 精米歩合:55% アルコール度数:15度ハリーkumakichiさん、おはようございます😃 あべシルバー気になってます、前回見かけたけど、他の日本酒を選んでしまった😅次回はゲットしたいです。KumakichiハリーSakeboyさん こんにちは!あべ人気が急上昇みたいでして手に入れにくくなってるようですね。甘旨系お好みでしたら是非オススメですので、今度見かけたらお試し頂きたいです!ジェイ&ノビィKumakichiさん、こんばんは😃 我々も先週あべさんのシルバー、ゲットしました👍 レビュー見て飲むの楽しみ〜😊Kumakichiジェイ&ノビィさん、こんばんわ😊無事にGETされたのですね!ぜひぜひお楽しみください!! 昨日開けたのですが美味いしくてもうすぐ空に、、、😭今週末また数件回って見つかったらリピします!
Kumakichi五十嵐直汲み純米山廃原酒生酒無濾過五十嵐酒造埼玉県2022/8/28 12:03:502022/8/28たつみ清酒堂東京家飲み部41Kumakichi前々から通っている酒屋さんのTwitterで気になっていた五十嵐 純米酒 山廃仕込み 無濾過生原酒 直汲み 埼玉県飯能市の酒屋さんでお近くではあったのですが、あまり巡り合うことがなかったのですが、ようやく巡り会えたので購入できました 開栓するとプシューっという、小気味いい音 ほのかに香る青りんご系の香りに一口ふくむと甘さと旨味と酸味が柔らかく一体になってからキリッと切れる一杯 これはとても大好きな味!! 精米歩合:65% アルコール度数:17度
ふとくぼ🔰十勝本醸造上川大雪酒造北海道2022/7/24 18:30:08たつみ清酒堂東京61ふとくぼ🔰ほんのりメロンの香り。口に含むと柔らかな甘酸味とほんのりメロン。ピリリとキレる。甘旨スッキリしみじみ旨いなぁと飲める酒。旨い。
Kumakichi土田活性にごり純米生酛にごり酒土田酒造群馬県2022/7/19 14:59:092022/7/19たつみ清酒堂東京家飲み部41Kumakichi土田酒造さんの研究醸造DATA.24活性にごりをいただきました 瓶の外見からわかるその濃厚なにごり具合にひとめぼれで購入、穴あき王冠からしてかなりの発泡感を想像しましたが、早速開栓すると開栓に5分ほどかかって開栓 早速頂くとまるで溶けたバニラアイスのような真っ白でとろりとした口当たり 上立ち香も甘いお米の香りがしながらも、グレープフルーツのようはフレッシュな酸と苦味を感じながらじんわりとキレていく一本でした 精米歩合:麹米90%、掛米90%(四段掛けに精米歩合:85%、70%、60%を使用) アルコール度数:16度
Kumakichiあべたつみ清酒堂PB純米生酛生詰酒阿部酒造新潟県2022/7/18 15:45:152022/7/17たつみ清酒堂東京家飲み部51Kumakichiあべ✕たつみ清酒堂さんのプライベートブランドの「あべホワイト」をいただきました ついつい、期間限定、年に一度の出荷、本数限定という誘惑されるとホイホイ購入してしまう今日このごろですが、その中でも大当たりだなと感じた一本でした 上立ち香は控えめながら、口に含むと優しくも華やかな香りとキレイな甘さがスーッとキレていく上品なお味 食事の邪魔もしないので楽しみ方いろいろできると思いました 精米歩合:非公開 アルコール度数:15度