Kumakichi土田Tuchida K貴醸酒土田酒造群馬県2022/6/5 13:24:592022/6/5たつみ清酒堂東京家飲み部35Kumakichi最近ハマってるミニボトルシリーズ第5段は土田酒造さんの貴醸酒「Tuchida K」300mlを開栓 こちらは日本酒で仕込まれた日本酒=貴醸酒でしょうか?香り、飲み口から濃密な甘味がじんわりと広がる一本 こちらはチビチビといただきたい一本ですね! 今年から発売されたツチダのミニボトルですが、このサイズだと気になっていたお酒がいろいろ楽しめて良いですね! 精米歩合:麹米90%、掛米90% アルコール度数:17度
Kumakichi土田Tsuchida12純米土田酒造群馬県2022/6/5 13:09:032022/6/5たつみ清酒堂東京家飲み部36Kumakichi銀ブラ(銀座をぶらぶら)ついでに、お散歩していたら見つけた酒屋さんでTsuchida12のミニボトルをGET ツチダさんのシリーズはたくさん出ていて気になっていましたが、なかなか試せなかったのですが、今年から300mlのミニボトルが販売されたらしいです 早速見つけたその夜に味比べ!! 低アルコールのTsuchida12は低精白でスッキリ酸味を楽しめる一本でした。 アルコール度数12度と軽い口当たりにも関わらず、その旨味や伸びのある酸味は飲みごたえ十分。 これはキンキンに冷やしてゴクゴク飲みたい一本ですね!! 精米歩合:酒母米90%、麹米90%、掛米70% アルコール度数:12度
disryあべグリーン純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ阿部酒造新潟県2022/5/7 12:11:202022/5/7たつみ清酒堂東京94disry結局、コロナ陽性になってしまい、GWがマルっと潰れてしまった…。まだちょっと調子がよくないけど、嗅覚も大分戻ってきたし、もうやることもないし、ということで、コッソリと開栓。 今年は、不覚にもあべピンクを取り逃がしてしまい、なんとかグリーンこそはという気持ちで、発売直後にポチッて、ゲット。 乳酸系とお米の香りを感じるけど、穏やかめに感じるのは、嗅覚がまだ弱まってるからかも?ガス感はしっかり。 優しい甘味に、爽やかな酸味。すごく上品で驚き。 後半は、弱い苦味を感じたと思ったら、すぐにキレ。余韻は渋味がジワリ。 まだ体調は万全ではないので若干怪しい評価だけど、メチャクチャ美味しかった!お米の良い香りに、スッキリとした甘酸で、飲みやすさと余韻のバランスが絶妙。 今季のベスト5に入れよう。ポンちゃんdisryさん、こんばんは🌙 罹患されて辛かったですね😢今も万全ではないとのこと、どうかお大事になさって下さい🙏お酒も少しずつ楽しみながら😉disryポンちゃんさん、ありがとうございます🙇♂️ 風邪とは違うところもあり、中々大変ですが、ノンビリやっております。先程、嫁に酒を飲んだことがバレて、呆れられました😅。ぼちぼちヤリますわ😜
spring-man讃岐くらうでぃ讃岐くらうでぃ川鶴酒造香川県2022/3/3 10:17:51たつみ清酒堂東京3spring-man個人の評価 ★★★☆☆ 日本各地の日本酒巡りもあと僅か… 今日は、香川県のお酒をいただきます✨ かなり個性的な一杯🍶 酸味が強く、日本酒らしい甘さや苦さは感じないかな… 日本酒というよりは乳酸飲料と思ったほうが良さそう😀 好みは分かれるなぁ… 評価基準 ★★★★★ お気に入り 〔殿堂入り〕 ★★★★☆ めちゃ美味・ 人に勧めたい ★★★☆☆ 美味・ 好みが分かれそう ★★☆☆☆ イマイチ・ 再飲して確認 ★☆☆☆☆ 自分に合わず・ 再飲なさそう
disryあべイエロー 一本〆純米吟醸生酒おりがらみ阿部酒造新潟県2022/2/26 5:09:392022/2/25たつみ清酒堂東京99disry久しぶりのあべ。イエローは初めてなので楽しみ。 柑橘系と乳酸系の香り。好みのタイプ。途中、お米の香りに変わる。ガス感強め。 酸味が先行して、続いて甘味が追ってくる。甘酸ともに強いけど、ギリギリ嫌な感じにならないのは、さすが。 余韻まで甘酸が続き、最後は弱めの苦味がジワーッと残る。いい感じな飲み終わり。 甘酸強めなのに、バランスが良くて、最後まで楽しめる。派手なのに普通にいい酒。ピンクも買わねば。
disry稲とアガベ稲とアガベ醸造所秋田県2022/2/22 15:16:252022/2/22たつみ清酒堂東京102disry稲とアガベの、『ホップとどぶろく 01 ササニシキ』。話題の1本を開けてみた。 香りは、お米の香りに、マスカットのような、柑橘のような、不思議な香り。ホップの香りがいい感じ。ガス感はかなり強い。 酸味が主体。お米感は結構強くて、段々と甘酒っぽく感じてくる。 終わりに近づくと、一気に甘味が増す。余韻はほぼ甘味。キレはよくない。 意欲作ということで、確かにあまり飲んだことないお酒。ただ、とおののどぶろくの方が、飲みやすかったかも。
ふとくぼ🔰田光純米槽しぼり早川酒造三重県2022/2/22 14:00:46たつみ清酒堂東京54ふとくぼ🔰リンゴの香り。口に含むと穏やかな甘みとぶどうのニュアンス。米の旨味しっかりの綺麗なお酒。いろんな食事に合わせやすそう。旨い。
disry廣戸川純米にごり生酒純米生酒にごり酒松崎酒造店福島県2021/12/11 6:06:432021/12/11たつみ清酒堂東京90disry平日の昼休みにダッシュして買いに行った一本。 ゆっくり開栓。吹き出しそうになったのは一回だけで、1分ほどで無事開栓。自動攪拌。 ふんわりフルーティーな香り。ラムネってぽさもあり。ガス感強し。 この酒の特徴は甘味。ジワーッと舌に拡がる感じで、これぞ口福。甘味の後は酸味。いいバランス。 酸味が余韻まで続き、飲み終わり後は穏やかな甘味が残る。 期待通りの美味しさ。今しがた、ポチしたもう一本が到着。
かずき田光純米吟醸原酒生酒無濾過早川酒造三重県2021/6/12 13:41:01たつみ清酒堂東京37かずき2021年6月12日開封 東銀座 たつみ清酒堂で購入 吟醸の甘い香り… とてもジューシー❗️ 甘さ主体だが、突っかかりなどもなく、するするするーっと入っていく🍶 間違いない、安定の田光ですね^ ^
disryあべ定番純米 おりがらみ純米生酒阿部酒造新潟県2021/5/15 11:42:532021/5/14たつみ清酒堂東京59disryグリーン、ピンクと、あべにハマりつつある中で、今回はラベルにも定番と書いてある、あべブラックをチョイス。 グリーンやピンクと比べると、香りは控えめ。自分は「あべ香」と密かに呼んでいる、桃のようなマスカットのような独特な香りは、今回はなし。 けど、甘味と酸味はちゃんと主張していて、相変わら酸が若干優勢な感じは、正にあべ。 余韻は、酸味と若干の渋みでサッとキレていく感じで、食中酒としてとても秀逸。 おりが絡むと、旨味が増して、多幸感が増大。 (おりがらみは限定だそうです)
disryあべ楽風舞 純米吟醸純米吟醸阿部酒造新潟県2021/4/25 10:51:572021/4/25たつみ清酒堂東京44disry初日、香りはメロンのようでベリーのようで、味は甘酸だけど酸の方が強い。ガス感は強め。後味は酸味から苦味に変わって舌に残る。 初日は思ってたのと違ったので、ちょっと様子見しようかと。 たつみ清酒堂銀座店にて。 3日目、最高の状態に変化。マスカット香に甘味と酸味のバランスが絶妙で、初日の嫌な苦味は消えて、旨味だけが残る。そういうことだったのかぁ、と納得。
あやぱん憲ブルー③ 純米吟醸 無濾過原酒 愛山純米吟醸原酒無濾過奈良豊澤酒造奈良県2020/11/29 14:12:012020/11/29たつみ清酒堂東京13あやぱんすごく濃厚 飲んだあとの満足感が強い