Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒守 勘兵衛

56 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Saru808🐒たけるパパWKBシマエナガURUさけ|生酛好き🌾ジェイ&ノビィ五条先生
栃木県 宇都宮市 駅前通り3-1-5 つちやビル B1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

義侠純米生原酒60%純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒守 勘兵衛
外飲み部
113
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲みデス。 こちらも初呑みの義侠になります。 原料米は、兵庫県東条産特A地区山田錦100%使用。 精米歩合は60% アルコール度数は16〜17度 香りは、山田錦らしいマスカットな香りが優しく立ち上がる。  盃に注がれた酒は、僅かに黄色味を帯びている。 口に含むと、とろりとした口当たり。力強い旨味が口内に広がり、早めに立ち上がる酸味に苦味が重なり、ビリリとした僅かな刺激が追いかけてきて、味わいを引き締める。 呑みやすい。
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、どもです😃 新政から始まり而今や十四代の初飲みも挟んで、良い外飲みになりましたね! 我々数回しか行ってませんが、勘兵衛さんはよく行かれるんですか?
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、コメありがとうございます😊 今回は周年記念祭ということもあり、席予約しての外飲みになりました。 勘兵衛さん、なかなか入店できない印象です。ここ何回か満席で入店を諦め続けていたので😅
冩楽純米吟醸 夏吟うすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
酒守 勘兵衛
外飲み部
118
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんで外飲みデス。 写楽さんの季節限定酒が見えたので頂くことにしました😄 原料米は、麹米が山田錦21% 掛米が夢の香78% 精米歩合は50% アルコール度数は16度 純米吟醸うすにごりのまま、瓶詰めしてすぐに火入れして低温貯蔵した初夏の限定酒。 香りは、洋梨やメロンの様な濃厚な甘味が立ち上がっている。 口に含むと、オリを含んだ柔らかい口当たり。濃縮した果実感の旨味と円やかな甘味が口内に広がる。その後に、さくらんぼの様な酸味が口内の味わいを引き締めている。後味は優しくキレていく感じでスイスイ盃を重ねてしまう仕上がり。コレは美味い😋
十四代極上諸白 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒守 勘兵衛
外飲み部
104
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲み。 十四代も、私的には初呑みです。 原料米は、兵庫県特A地区産の山田錦100%使用。 精米歩合は40% アルコール度数は15度 諸白とは、古代からの伝統的醸造方法で、醸造する際に、麹米と掛米の両方に精白米を用いる製法だそう。 香りはバナナや桃の様な華やかな香りが立ち上がっている。 口に含むと、しっかりとした芳醇な甘味を口内に感じ、最後にほんのりと酸味が現れてくる。 喉越しは瑞々しく、甘味がしばらく続く余韻。
而今純米吟醸 山田錦 生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒守 勘兵衛
外飲み部
99
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲み。 爾今、初呑みです。今回は純米吟醸の生酒。 原料米は、爾今地元の三重県伊賀地域の山田錦100%使用 精米歩合は50% アルコール度数は15.5度 盃に注がれた酒は、透明な酒質。 香りは、バナナやパイナップルの様な芳醇な香りが立ち上がる。 口に含むと、華やかなフルーティな感じから山田錦の甘味と旨味が共にバランスよく口内に広がる。雑味がなく、喉越しも強烈な旨味が美味くスッキリと呑める。甘口なのにキレがあるのとは違う余韻が良き。
鍋島純米大吟醸 愛山純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒守 勘兵衛
外飲み部
98
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲み。 新政に続いて、鍋島の純米大吟醸の愛山 原料米は、兵庫県産の愛山100% 特上 精米歩合は40% アルコール度数は16度 盃に注がれた酒は、透明でサラリとしている。 口に含むと、桃の様な華やかな香りに、円やかな優しい酸味。その後に甘みと旨味が出てくる。酸味は抑えられており、喉越しも優しく果実感溢れるジューシー感とスッキリと綺麗な余韻。キレがしっかりしている。
新政No.6 X type 純米生原酒純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
酒守 勘兵衛
外飲み部
97
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲み。 新政No.6の飲み比べ。typeは左からR・S・Xになります。 Xtype。No.6のexcellent フラッグシップモデル。 原料米は、秋田産の酒造適合米を使用。 精米歩合は45% アルコール度数は13度 生酛づくりの純米生酒 盃に注がれた酒は、透明でサラリとしている。 口に含むと、マスカットの様なフレッシュな香りに、するりとした口当たり。口内には柔らかな甘味が広がり、生酛の酸味が他のtypeよりも強く感じられる。 後味もスッキリとして雑味を感じない。スルスルとと呑めるジュースの様。 こちらのtypeも開栓してから時間が経過しているのか、発泡感は感じられない。
ma-ki-
たけるパパさん、こんばんわ 初の新政様がNo.6の呑み比べとは~羨ましいです😁✨ こんな呑み比べいつかやってみたいです🤤
たけるパパ
ma-ki-さん、こんばんは。コメありがとうございます😊 私も新政の飲み比べができるなんて思わなかったので、メニュー見た途端、真っ先にオーダーしました。贅沢な飲み比べでしたが、もっと呑みたかったー😁
新政No.6 S type 純米生原酒純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
酒守 勘兵衛
外飲み部
95
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲み。 新政No.6の飲み比べ。typeは左からR・S・Xになります。 S type。No.6のミドルクラス 原料米は、秋田産の酒造適合米を使用。 精米歩合は55% アルコール度数は13度の低アル。 生酛づくりの純米生酒 盃に注がれた酒は、透明でサラリとしている。 口に含むと、穏やかな香りに、フレッシュで滑らかな口当たり。柔らかな甘味が口内に広がり、白ワインの様な酸味がキレよく引き締める。 白桃のようなフルーティさ、柔らかな甘味感じは、白ワインの様な喉越し。 低アルなのでライトでスッキリと呑める。開栓してから時間が経過しているのか、発泡感は感じられなかったが旨味は確かに感じた。
新政No.6 R type純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒守 勘兵衛
外飲み部
93
たけるパパ
8周年記念祭の酒守勘兵衛さんにて外飲みデス。 新政No.6の飲み比べ。typeは左からR・S・Xになります。 私自身、初の新政となります。 先ずはR type。No.6のエントリークラス。 原料米は、秋田産の酒造適合米で醸している。 精米歩合は麹米が55%. 掛米は65% アルコール度数は13度の低アル。 生酛づくりの生酒 盃に注がれた酒は、透明でサラリとしている。 口に含むと、爽やかな香りに、滑らかな口当たり。甘味が口内に広がり、酸味とのバランスが良い。フライチや洋梨のようなフルーティさ、甘すぎない感じは、白ワインの様とも言える。 低アルなので抵抗なくスルスル呑める。旨味の🍶
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんばんは😃 おー!勘兵衛さん8周年だったんですね! 昨日淀川さんで文楽試飲した後に行こうかって話してたんですが、いずれにしても入れなかったですね😅代わりに別の店で飲んでました😋
alt 1
酒守 勘兵衛
70
Saru808🐒
この酒は一年に一度の仕込みである。香りは軽いが、ふくよかな口当たり。 梨の風味があり、甘く軽い。甘い余韻がしばらく続き、すっきりと終わる。 この酒はその名にふさわしく、派手で柔らかい。
英語>日本語
1