Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふるたさけおふるたさけお
どんな御酒も燗酒にして呑み、冷や、冷酒と飲み比べます。 流行りに飛びつきません。

登録日

チェックイン

26

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳳凰美田碧判純米吟醸生酒
alt 1alt 2
23
ふるたさけお
散々評価の高いお酒なので味について云々は省きます。本当に美味しいです。 ですが、私にとっては欲張りな味の総合商社っていう印象。 旨味! 香り! きれ! 甘味! ・・少しはクセがあってもよいのではないか? と思うほど優等生。
alt 1alt 2
24
ふるたさけお
ボトルにあるように"昔ながらの味わい"とあるが言い換えれば、このスタンダード感がよいのですよ。 味わいしっかり、キリッと辛口。 充分です。 ほっこりしたいならマイルドな風味に変わる燗酒がオススメ。
三諸杉特別純米 切辛
alt 1alt 2
20
ふるたさけお
三諸杉純米酒の味わいそのままに、文字通り辛口の切れが備わった一品。 より西瓜やメロンの風味が感じられる。 燗にしようが冷やそうが味は不動! 私はぬる燗か常温が好き。
名刀正宗しぼりたて天秤搾り
alt 1alt 2
15
ふるたさけお
硬く甘口お酒。 だがアルコール度数19もあり、冷やで口にすると甘味とアルコールの切れが、衝突し複雑な味わいになるのがある意味面白い。 とは言うもの、冷やと燗は向いておらず 思いっきり冷やすのが良い。ロックで飲む事がオススメ。 もともと濃く深い味わいなので、氷の3欠片程度で全く薄くならなずスムースに。あの衝突が仲良し旨口に変化しとても美味しい。
浅茅生熊蟄穴(くまあなにこもる) 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
15
ふるたさけお
辛口、切れ良し、深い味わいあり。 発砲系、疲れなし、 旨味底深く、品ある香り。 いつまでも、いつも飲んでいたい! と、思わせる良いお酒です。 この品質が720ml、¥1,600程度でいただける。 日本酒は秀逸。感謝!
播州姫路隠し酒 大吟醸 無濾過生原酒 非流通
alt 1
13
ふるたさけお
名城酒造株式会社 本醸造酒。非流通品とのことでいただいたお酒です。 普段この手のネーミング、かつ本醸造酒となると身構えるものですが、 常温で開栓した際、燗酒時のような膨らみのある米の香りが・・・これは良いお酒と確信しました。 味は予想通りストライク。 17°の度数も気にならないほど柔らかく飲みやすい。 ただ燗酒にすると超辛です。 かなり上手なブレンデッド酒です。感動。
藤の雫 純米酒
alt 1alt 2
14
ふるたさけお
際だった個性のお酒ではないけれど、 美味しく誰もが飲める優しい口当たり。 やや辛、燗でも冷酒でもいい。 ボトルの色で視覚の性かもしれないけれど、どことなく果樹の風味も感じます。
alt 1
19
ふるたさけお
身近に入手でき、外れなしのクオリティなので取り立てて紹介は不要と思っていたけれど・・ ついこの間、店頭販売で何気に購入。 冷酒でいただいた。 あれ、こんなに香りが立ってましたっけ? 播州の酒らしく、しっかり辛口。だけど切れがあり飲みやすいテイスト。 それは変わらないけれど、若者ウケしそうな華やかな香りを初めて感じた。 ・・なんだか新たなブームの予感。 もう一本、試飲が必要だね。
alt 1
13
ふるたさけお
大和米 露葉風100%使用 山乃かみ酵母使用 口当たりマイルド、ほのかな甘い瓜の香りかつ、飲み飽きないやや辛。 燗にしようが冷やそうが味の軸が変わらないです。 この蔵が醸すお酒はどれも私好み。
大信州超特選 洗練純米
alt 1alt 2
15
ふるたさけお
この商品の特筆すべき点は 精米歩合70%にかかわらず、純米吟醸酒並の香り旨味を醸していることにある。 識らず呑むのはもったいない! 今回は熱燗を試さず、冷や・冷酒でいただきました。 美味しいのに惜しいお酒です。
香住鶴山廃搾りたて生酒
alt 1alt 2
20
ふるたさけお
燗酒に。 温めの際、誤って60度近く熱々にしてしまう。しかし幸い適度にアルコールが飛び 米の香り、ヨーグルトのような酸味が立って私好みに。 山廃でもこれならアテ要らず楽しめます。
alt 1alt 2
22
ふるたさけお
(銘柄、酒造場がマッチせず) 長野のお酒、純米酒です。 醪の風味に味わい濃い。度数が低いので口当たりはまろやか、辛さもいい感じ。 ただ 流行りの華やか系に馴染みある人にとっては、この醪の香りは苦手かも?冷酒にすると香りは抑えられます。 私はこういった濃い系のお酒には、熱々の鍋料理に冷やで併せます。
alt 1alt 2
16
ふるたさけお
口に含めば直ぐ判る、淡麗で優しい辛口。 果樹を想わせる余韻。 間違いなく食事に併せると美味しさが本領発揮します。 残念だけど冷酒に軍配! 飲み疲れしないので肴があれば、永遠呑めそう・・。
三諸杉蔵出し限定酒 純米吟醸 山田錦 無濾過生酒
alt 1alt 2
16
ふるたさけお
毎年冬季に販売される美酒であり 一年の楽しみの一つ。 小売店では販売されておらず直販のみ。 (通販では品切れで買い損じたが、大神神社参拝の際に直販店で入手) 柔らかい甘め口当たりと、飲んだ後にふわりと 混み上がるスイカやメロンのような瓜の香りが特徴。 ただ今季の印象はこの香りが薄く感じたのは米の出来の影響かな? 燗好きの私でも、今季は冷酒がオススメ。
栄光冨士白燿純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
20
ふるたさけお
高い発泡性。 甘い風味と共に口に含めば、シュワシュワすっきり爽やか俗に云う危険な美味しさです。 決して喉に渇きを感じている場合、口にしない事。冷酒宜しくグビグビ飲んでしまいますよ。 とはいえ度数16.8、原酒で辛口です。 冷酒では感じません。 燗酒にすると米らしい甘い香りが膨らみます。きっちり辛口、懐深さを感じます。 呑むのが勿体ないお酒です。
alt 1alt 2
19
ふるたさけお
栓を開けると確かな香り。 甘み、旨味、確かに雪の茅舎。 だけど冷酒は私にしては過度、味が濃すぎるかな。 燗は50°温めがオススメ。 過度さが丸く落ちついており、優しく五臓六腑へ染み渡ります。
土佐鶴超特等 大吟醸原酒
alt 1alt 2
11
ふるたさけお
本醸造原酒です。是非冷酒にして、または氷を浮かべロックで呑んで下さい。 (本来、加水してあるもの) そのような条件で呑むと、スススっと飲みやすい! 華やかな香り、原酒のパンチ力! なので気を付けないとノックダウンになります。(という人がいました) お燗は試しておらず。
alt 1alt 2
21
ふるたさけお
通常の鳴門鯛純米酒と異なる点は、飲み手を選ばない呑みやすく整ったお酒。 (注:通常は呑みにくく整っていないと云う意味ではありませんよ!) いわば「これ鳴門鯛?」というのが率直な印象。 口当たりまろやか・しっかり辛口、後味すっきりで、この味嫌いな人はいないのではないか?そして 燗にして味わいに変わりはないものの 米の香り宜しく、より深まった豊潤さに「鳴門鯛」の余韻を見つける事ができる。
1