Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
zx1000zx1000
色んな銘柄を飲み漁ってます!基本はフルーティーでさっぱりしたのが好きです。宅飲みで楽しんでます。 金雀 山廃 純吟 新政 エクリュ 王録 80 お気に入りです♪ 最近は、わかむすめ がマイブームです!

登録日

チェックイン

149

お気に入り銘柄

5

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
19
zx1000
初めての三好です。 ノーマルな奴が飲みたかったですが今回はコレです。 ラベルがカッコよすぎです!渋すぎる。 古代って米の香りかな?独特な香りですが好きです。フルーティーで甘みがありますが酸味と辛味のキレでさっぱりとしてます。 王祿の80を思い出すような感じで好きです。
alt 1
18
zx1000
雁木の試作品です。普段のと比べて雁木らしいキレとフルーティーさを残しつつ、優しい甘さが強いように感じます。個人的には雁木は生酒に限ります!
紀土夏ノ疾風純米吟醸
alt 1alt 2
21
zx1000
初めてのキッドです。 ノーマルを飲んでみたかったけど四合瓶はこれしか置いてないのでこちらにしました。 少しアルコール感が鼻につきますが爽やかで華やかであっさりフルーティーで辛口で嫌いじゃないです。 最近は濃厚な酒が多かったのでさっぱりとした種類もいいですね!
射美純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
zx1000
3本目の射美です。 猛烈に濃く甘くて濃厚です!正直に飲むのを躊躇してしまいます。手に触れるとベタベタします。 まるで貴醸酒のようです。濃すぎて少しづつしか飲めません。
鳳凰美田Black Phoenix純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
20
zx1000
初めての鳳凰美田です。 大好きな愛山を使用してるみたいです。 すーっとした白桃系の甘さと、やや辛口なのと酸味のバランスが良く後味にしばらく余韻が残ります。とても飲みやすいので色んな場面で飲めそうです。
射美ホワイトラベル原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
zx1000
2本目の射美です。 白桃のような香り、味がします。甘み酸味がとても強いです!濃厚なんでデザートって気分で飲みたいです。
雁木俺汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
zx1000
最近飲む機会の多い雁木です。 少しピチピチしてます。米の香り、味がしっかりします。白桃のような優しい甘みですーっと入ってきます! 雁木らしく少し辛口でキレがあるので後味がすっきりです。甘さと辛さのバランスが素晴らしい! うまいです!
原田特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
15
zx1000
米の香りが素晴らしく、甘味酸味辛味のバランスが素晴らしく旨いです!純大よりキレがあり好きです。
alt 1alt 2
23
zx1000
お酒通の人のおすすめで購入しました。 米の優しい香りがします。味は洗礼されていて上品です。ほのかに甘く広がりますが後味はビターですっきりなので濃い料理に合いそうです。食後に単体で飲むのは何か違う気がします。
大嶺3粒 火入れ 山田錦原酒
alt 1alt 2
20
zx1000
香りはアルコール感がややキツく感じますが、飲んでみるとマスカットというか白ワインみたいな感じです。基本的にはさっぱりフルーティーですが甘さもきっちりあります。ですが後からくる酸味と辛味で締まります。
王祿80純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
zx1000
久々の王録です。正直、以前に飲んだ山田錦の純吟はあまり口に合いませんでしたが‥。 こちらは美味いです!米の風味に甘じょっぱい香り、飲んでみると酸味とうっすらある甘さのバランスが素晴らしいです。濃厚なんでしょうが少し辛くキレがあります。
zx1000
日にちを開けて飲んでみると、キレと酸味、独特な風味が癖になってきました。
射美131周年記念原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
zx1000
初めての射美です。幻の日本酒と名高いですが、近所の酒屋で普通に買えてしまうという‥。恵まれております。 フルーティーな香りですがねっとり濃い香りがします。すーっと入ってきますがさっぱりのようで濃密な味がします。りんごの蜜のような。 個人的に金雀の純吟と味がほぼ同じに感じます!かなり美味いです。私好みです!
天美特別純米特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
21
zx1000
久々の大好きな天美です。特別純米は久々です! 花見で飲む天美は最高です。 相変わらずピチピチで白ぶどう感がありサイコーです!
黒龍純吟純米吟醸
alt 1alt 2
17
zx1000
初めての黒龍です。 フルーティーで優しい香りがしますが、飲んでみると意外と辛口でキレがあります。ビターです。イメージ的には昔の日本酒って感じかな、普段飲まないタイプです。 濃い食事に合いそうです。
天美春の天美純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
20
zx1000
大好きな天美の春のにごり酒です! この時期はしぼりたての地酒が多くて楽しみな季節です。 甘くて優しい香りがします。飲み口、味は天美っぽいですが甘い余韻が口の中に残ります。濃いくないカルピスソーダみたいです。 デザート酒としていけますね!
金雀入魂一滴純米吟醸生酒
alt 1alt 2
26
zx1000
大好きな金雀の貴重な生酒です。 金雀らしく濃密な香りと、りんごのような旨味は健在です。特に香りは普通の純吟と比べ強く感じます!酸味を含んだ独特な香りです。ピチピチ感もあります。 落ち着いた純吟に比べ若くワイルドなイメージです!うまぁ
五橋立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
25
zx1000
朝搾りだけありピチピチが半端ないです!この手の超新鮮なのは初めてですが美味いです。 フルーティーでサッパリしてるのでゴクゴクいっちゃいます。
alt 1alt 2
21
zx1000
あの東洋美人の澄川酒造の地元コラボ品です。 ほぼ東洋美人ですね!香りはそのまんま東洋美人醇道一途です。味もほぼ一緒ですが、純大はあまり定番ではないので透き通った洗礼された感があります。 金雀の後に飲んだので甘さ控えめのやや辛口に感じます。生酒なので変化に期待です!
雁木ゆうなぎ 生原酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
26
zx1000
久々の雁木です。雁木というば刺し身と抜群だと思ってますので寿司と頂きました。 雑味が無くすーっと入ってきます。優しい香りと、さっぱりな白桃のような風味ですが、後味に少しピリッと くるので締まってくどくなく美味しいです!
新政No.6 X-type純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
zx1000
正月なのでゴージャスにno.6、陽乃鳥、コスモスをいただきました! タイプxは初めて頂きました。 フレッシュでシャンパンみたいです。ヴィリジアンに似てるかなーって思いました。後味に残る余韻が深いです。 生酒なので進化に期待です!
5