Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さるすべりさるすべり
飲めない妻と共に 愛犬を愛でながら グラス一杯の日本酒とともに 埼玉県で嗜む日々を楽しむ中年 信州のタコ脚大学在学中に 目覚めた日本酒が今になって再燃 最近は東京湾〜東伊豆をベースに 美味しい魚を息子と釣りに行き その魚で一杯やるのが楽しみ センスのない感性と文章力なので ただの忘備録として活用してます

登録日

チェックイン

45

お気に入り銘柄

4

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
47
さるすべり
お久しぶりの高千代酒造 あまり外見に拘りがないのですが 今年でハロウィン仕様は終わりのようで 瓶だけ残してもいいかな さて匂いは安定のフルーティーさ 味は梨っぽさに少し辛みを感じる 最後に喉の奥には残る辛みと苦味 やっぱり推しの酒蔵のお酒は 推せるときに推したいので これからも見かけたら問答無用で ご購入です
alt 1alt 2
47
さるすべり
剣愛山50 無濾過一度火入原酒2025 開封時に金属外すとオートで開封 グラスに注ぐと微発泡 匂いはそこまで強くなく というよりあまりしない 何も考えないで一口 うん、グレープジュースみたいな感じ 飲んだ後に下の先にピリっと感じて 喉の奥にフルーティーな味と 弱い辛みが残る感じ しっかり味わうと 最後に鼻から抜ける匂いが 巨峰みたいに感じる これをお米から作れるんだから凄い 2025年飲んだ中でも かなりの好みの味です しっかり味わうには 白身の熟成した刺身とか合いそうな予感 ラベルの色と味は ニアイコールなのだろうか
ma-ki-
さるすべりさん、こんばんわ 寒菊さんの剣愛山のレビュー美味しそうです~🤤 私もゲットできて呑むのを楽しみにしているのですが、本当に美味しさで益々楽しみです🤗
さるすべり
ma-ki-さん お疲れ様です。 もう一本買っておいても良かったぐらい 気に入りましたね ma-ki-さんのレビュー楽しみにしてます
醴泉純米大吟醸 東条産特別栽培 山田錦28%精米 撥ね搾り
alt 1alt 2
47
さるすべり
初めての醴泉 匂いは辛口っぽいエタノール臭 飲んでみると あぁ辛口で豊潤な感じ 喉の奥には辛みが残るものの カッと残る感じは日本酒! 辛口の日本酒が続いてますが 辛口ストックが無くなったので ようやく甘口へ 辛口はやはり 山本とピュアブラックを超えてくるのはないですね
根知男山DOMAINE WATANABE VINTAGE 2022
alt 1alt 2
49
さるすべり
初めての根知男山 匂いは日本酒というよりも 洋酒っぽい感じ 味は辛口でいつも飲んでる甘々に比べて ピリリと舌の上に残る感じ 味わいも辛口の中にも 複雑な燻った感じがする たまには辛口もいいもんですね スモーク系のツマミなんか合いそう
総乃寒菊Ocean99 series 橙海 toumi Arrival
alt 1
alt 2alt 3
48
さるすべり
寒菊さん、頂きます 本日は息子と木更津沖で釣った 鯵を肴に頂きます ナメロウ、アジフライ、刺身、骨せんべい フルーティーで美味しそうな匂い スッと入ってくる感じですが 喉の上と舌の根本に残るは 苦味よりも少しの辛み しっかり味わうと 舌の上にピリピリ感と 鼻から抜けるお米の匂い そして飲み終わった後の苦味 魚と肴が同じ千葉で ブーストかかってるのか どんどんススみます 80匹以上捌いた後の体に沁みます
ma-ki-
さるすべりさん、こんばんわ 息子様と釣りを肴に一献~釣ってる時間もお酒の時間も最高ですね✨ 寒菊さんの秋酒も凄く評価高いですよね⤴️ 千葉尽くし~美味しそうですね~🤗
さるすべり
ma-ki-さん  コメントありがとうございます。 全部を、3枚におろすのに 4時間かかりました〜 その分、ツマミが豪勢です 高千代、寒菊は 見かけたら問答無用で購入ですね
亀の海ジューシーマリック
alt 1alt 2
44
さるすべり
酒屋さんでオススメされたのでお持ち帰り ラベルが化学式なのいいですね さてグラスに注いで匂いは、、、 あれ?酸っぱいような匂い これは苦手なヨーグルト系かと構えたけど 飲んでみると濃厚でちょっと酸味が強い ビネガーっぽいか? 乳酸菌っぽくはない エタ濃度が9%で軽いので 非常に飲みやすい 舌の上に残るピリピリ感と濃厚さ 喉の奥には絡みではなく酸味 飲みやすいので 妻に飲ませてみたら 過去イチ飲みやすい! 白ワインみたい!!の好印象 これはチーズとか合うかも リピート確実の日本酒でした
ma-ki-
さるすべりさん、こんばんわ 亀の海さんに、このようなラベルのお酒があるのですね⤴️ 暑い日に良さげな印象です~🤤 亀の海さんも好きなお酒なので興味津々てす🤗
さるすべり
ma-ki-さん、コメントありがとうございます。 なかなか衝撃的な味で 白ワインだ!って出されても 信じる人もいるだろうなって感じました。
alt 1alt 2
46
さるすべり
埼玉の馴染みの酒屋では取り扱いないので 実家の名古屋にて購入して 埼玉までお持ち帰り 一番、甘口ってことで 匂いは確かに甘い感じ 味も苺みたいな感じ 後味は軽い苦味?辛み?のような感触が喉に残る 風の森の素敵なところさ チャートが記載されてるのがいいですよね 化学好きだと どうしても数値化したくなります
alt 1alt 2
48
さるすべり
寒菊2種類目 Identityよりも匂いは弱く 口当たりもマイルドな感じ ただ飲んだ後にじんわり感じる喉の奥への少しの辛み 甘々な感じは比較が たかちよ なのでドライに感じてしまう 個人的には青リンゴみたいな味に感じる
alt 1alt 2
40
さるすべり
久しぶりの寒菊 うす濁りで若干の弱い匂い サラッと飲むと飲みやすい感じ 味わうと舌に残る強いピリピリ感と 飲み込むと喉に残る軽い辛み 鼻から抜けるのはうす濁りらしい香り ピリ辛のツマミが合う気がする
alt 1
alt 2alt 3
46
さるすべり
妻からの宇都宮土産2本目 飲んでみたかった霧降はありがたい 来年も宮祭りに出てほしい さて、匂いは割とフルーティーっぽい 飲み口は割とさっぱり 苦味は残るけど割とサラッと消える ヨーグルト臭はあまり感じないので やっぱり銘柄によるので苦手意識で 飲まないのは勿体無いですね さすが栃木を代表するお酒! 酒のツマミは 家族で釣りに行ったキスの天ぷら 64匹捌いた後の一杯は格別
ジェイ&ノビィ
さるすべりさん、こんにちは😃 地元流通の霧降さん!コレは良い宇都宮土産ですね🤗ホント旨いですよねー😌 キス64匹!よく捌きましたねー
さるすべり
ジェイ&ノビィさん カブトムシクワガタムシ捕獲は難しいですが来年は頑張りたいです 鱚は頑張った成果で骨せんべいの日本酒の組み合わせがエンドレスループでした
alt 1
alt 2alt 3
51
さるすべり
名古屋の実家に帰省して 帰省すると通う酒屋へ 埼玉まで待ってられず開封 あぁ、飲みやすい スイスイ飲める お酒が苦手な妻も飲めるぐらい お酒が苦手な姪には不評だけど こりゃ美味い 悲しいかな 埼玉には特約店がない、、、 フルーティーという感じより 芳醇という印象 上品なお酒って感じ
alt 1alt 2
40
さるすべり
宮祭りでマーチングバンド参加のためにお出かけしていた妻から申し訳ない程度に買ってきてくれたお土産 初めての七水 普段が甘々フルーティーばかりだから ガツンと匂わないながらも ほんのり感じる辛口っぽい匂い 飲み口はスッと入るけど 舌に残るドライ感と喉に残る辛味 お子ちゃま舌なので 甘々フルーティーが好きですが これはこれでなかなか素敵 自分で買うと どうしても似たようなテイストばかり こういう思いやりに感謝していただきます
ma-ki-
さるすべりさん、おはようございます 奥様、マーチングバンドされてるのですね😲 確かに頂き物って自分で選べない新たな出逢いを経験させてくれて楽しいですよね😋 日本酒のお土産~感謝ですね🤗
ジェイ&ノビィ
さるすべりさん、こんにちは😃 奥さんマーチングバンドで宮祭りにようこそ🤗我々はここ数年出かけた事ありませんが😅七水土産ナイスです👍
さるすべり
ma-ki-さん 今は情報が溢れてるので 日本酒に興味がない人が選んでくれる銘柄は楽しいですね
さるすべり
ジェイ&ノビィさん 来年もあれば 鳳凰美田とか頼んでみようかな
たかちよ限定流通品 無ろ過生原酒 CUSTOM made
alt 1
alt 2alt 3
43
さるすべり
購入したのを忘れて2本あるのに気付いたので急遽飲み比べのため開封 これは開封時に発泡はせず静かな開封 匂いは甘〜いフルーティーな感じ アルコール臭は全くせず パイナップルっぽい感じ 舌の上に残るピリピリ感 飲んだ後に喉の奥に残る苦味 鼻から抜けるパイナップルっぽい匂い 最後は結構舌の上に苦味は残る感じが良い 2本あるから贅違った飲み方もいいかも 炭酸割りとかやってみよう
alt 1
alt 2alt 3
39
さるすべり
妻と息子と義母で宇都宮に泊まりで遊びに行ってしまったので 愛犬と愛オカメの世話をしつつ 通っている酒屋でオススメされていた日本酒を開封! プシュっと栓を開けると心地よい音 匂いは甘い感じだけどあまり残らず 味はフルーティーなんだけどキレ良く しっかり味わうと舌の上に残る少しの辛味と喉の奥に残る少しの苦味 鼻から抜ける香りはフルーティーだけど いつまでも残らず キレが良いのでカパカパ飲んでしまう感じの日本酒なので しっかり ゆっくり味わって飲みます
たかちよ扁平精米 無調整 生原酒 おりがらみ本生 seven
alt 1alt 2
46
さるすべり
安定のたかちよさん ラベルは緑色で メロンのイメージでしょうな ラベルの色から先入観が出てしまうのは仕方ない 匂いはメロンっぽさは感じないけど フルーティーな匂い 味に関しては うん、メロンっぽい感じがある、、、 気がする 舌の上で転がすとピリピリ感がありつつ 飲んだ後にしっかり鼻から息を吸って 鼻から出すと、メロンみたいな匂いを感じます これ、生ハムと一緒に飲んだら 生ハムメロンっぽくなるんだろうか
醸し人九平次純米大吟醸 山田錦 精米歩合50% 2023
alt 1
alt 2alt 3
25
さるすべり
地元名古屋のお酒 他の地元の酒は 子供の頃に見ていたCMの 清洲城信長鬼殺しぐらいしか記憶がない いつもの ほりこしさんで 触手が動かなかったので 久しぶりに九平次さんを購入 いつも飲んでる日本酒が甘い匂いが多い銘柄ばかりなのか あまり匂いは感じない ワイングラスに変えると しっかりと良い匂い 味は柑橘系の酸味と程よい苦味 鼻から抜ける香りも良い感じだし 飲んだ後に舌の上に残るピリリ感と 喉にあまり残らない苦味 白ワインみたいだけど これをお米で作るんだから 麹と酵母、米と水の組み合わせは凄いわ
総乃寒菊Ocean99 series 星海 Starlight Sea 無濾過生酒
alt 1
alt 2alt 3
40
さるすべり
寒菊2本目 開封時、気を抜いていて天井に蓋がぶっ飛ぶ 匂いは甘ったるい鼻の中に残る感じ さらっと飲むと 飲みやすく甘々な感じ しっかり味わって飲むと 舌の上に残るピリピリ感と 鼻から抜ける甘い香りと 甘い味のあとに少しの苦味 こっちのOcean99のほうが好みかも
仙禽Moden モダン 火入れ
alt 1alt 2
38
さるすべり
宇都宮市に住んでいた過去 仙禽のヨーグルト臭が苦手で 避けていた日本酒ですが カブトムシ2024を外飲みで飲んで 意外とイケるかもって思ってご購入 匂いは少し酸味を感じる? ヨーグルト臭のイメージが強過ぎるから? 遠くにアルコール臭を感じれる 味は酸味が立つこともなく 酸味と酸味がバランス良く混じって アルコール濃度の低さもあって 軽く飲めてしまう日本酒でした 一つの銘柄が苦手でも トライしてみるもんですね
ジェイ&ノビィ
さるすべりさん、こんにちは😃 苦手と言われていた仙禽さん😅って宇都宮に住まれていたんですね😳 色んな味わいがありますからね😋他のもトライしてみて下さい〜👋
さるすべり
カブトムシクワガタムシは 買ってみたいんですけど 埼玉だとあまり見ないんですよね、、、 他のものも さけのわ で調べながら試してみます!
総乃寒菊Ocean Ninety Nine99 青海
alt 1
alt 2alt 3
35
さるすべり
久しぶりの寒菊さん さて匂いはあまり主張せず 最初に何も考えずに一口 軽い感じでスイスイ行ってしまう感じ 二口目は味わいながら 舌の上でピリピリ感を味わい ゴクリと飲んで鼻から抜ける匂いを感じる 柔らかいという表現が正しいのか分かりませんが、飲みやすく優しい感じのお酒でした
alt 1
alt 2alt 3
48
さるすべり
たかちよ 紫ラベルのうす濁り 微発泡で甘ーい匂い 薄いグレープフルーツジュースだな、こりゃ 濁り酒は何か糠っぽい匂いが好みじゃないけど、高千代でハズレがないのが素晴らしい 明日は栃木のきき酒会に行こうと思って 少し控えようと思っているけど その覚悟がぶっ飛びそうな 飲みやすい日本酒ですね ひらがな たかちよ に ハズレなし
1