kjm5307紀土純米吟醸生酒にごり酒平和酒造和歌山県2025/2/15 11:46:572025/2/15阿部八酒店家飲み部54kjm5307久しぶりの紀土にごり おりを混ぜなくても 十分フレッシュで素晴らしいコクですが 混ぜても最高 甘過ぎず でも円やかで優しい呑み口 廣戸川にごりと紀土にごりは 私の中でにごりTOP2 さて 次は何にしようma-ki-kjm5307さん、こんばんわ 紀土のにごり酒、私も今日初めていただいたのですが美味しいですよね⤴️ 廣戸川のにごりもかなり人気なのでいつか呑んでみたいです😊
kjm5307秀よしとろとろと 練り上げ濁り酒純米原酒生酒にごり酒鈴木酒造店秋田県2025/2/9 10:08:532025/2/9錦本店家飲み部54kjm5307今年は濁りが呑みたい気分 仕事帰りの錦本店でとろとろ濁りゲット 一言で言うと いわゆる甘酒が アルコール含んで 甘さがない感じ 米の粒を感じそうな位にトロトロ やっぱり サラッと濁りの方がいいかな🤔 近々紀土のにごりを購入したい
kjm5307一ノ蔵立春朝搾り純米吟醸原酒生酒一ノ蔵宮城県2025/2/3 11:10:332025/2/3錦本店家飲み部67kjm5307立春朝搾り 宮城は一ノ蔵 自宅で立春当日は初 強くはないが透明感のある香り 呑み口はほのかな甘みもあるが 大半はフレッシュな旨味と際だつコク これは美味しい 毎年買いたい🥺
kjm5307銀嶺月山山形県限定販売大吟醸月山酒造山形県2025/1/31 10:59:002025/1/31家飲み部54kjm5307頂きもののお酒 大吟醸だがあまり香りは高くない 一口含むと しっかり辛口、その他はあまり印象はない アル添だけどアル添を感じない 同じ山形なら上喜元の勝ち👑🏆
kjm5307上喜元特別純米生酒にごり酒酒田酒造山形県2025/1/19 10:26:182025/1/19酒屋はくさん 仙台中央店家飲み部59kjm5307選んだお酒は特別感は薄いが 毎年素晴らしい美味しさの上喜元にごり 甘み、まろやかさ、苦味、そして辛口 旨味しっかり 上喜元のバランスは まさに私が日本酒に求めるそれ 今年もお世話になります
kjm5307天寶一直汲み純米生酒天宝一広島県2025/1/11 9:43:592025/1/10斎林本店家飲み部56kjm5307年末に齋林本店でまとめ買いしたうちの1本 香りはあまりしないが米のそれ 呑み口は初っ端からしっかり辛口でも 旨味しっかり プラス生酒のフレッシュ➕コク ありだわ 天寶一
kjm5307ど純米生酒にごり酒山本秋田県2025/1/3 10:45:042025/1/3酒屋はくさん 仙台中央店家飲み部57kjm5307初めての「ど」 廣戸川にごりに続く2本目の濁り酒 活性のため開栓時は要注意 何とかこぼさず。 混ぜずに上澄みだけは不可💦 オリがかなり多い。 紀土のにごりよりも多いと感じる 立ち香はオリを強く感じる甘さ のみ口は濁りにありがちな甘さはなし 割と辛口より。 シュワシュワと相まって食事と合わせやすそう。 塩系の鍋with柚子胡椒とかがいい感じ 来年も買おう🙃 年末年始とはいえ 呑みすぎだなあ🍻
kjm5307龍蟠10周年記念酒特別純米原酒鈴木酒造店秋田県2025/1/1 0:08:202024/12/31斎林本店家飲み部64kjm53072024年最後のお酒は 家族水入らずで ほのかな甘みを携えて 食事を引き立てるそこそこ辛口。 沁みる… 家族みんな健康で 美味しいお酒を飲みながら過ごせる幸せに感謝 来年は 世界が幸せになるといいなあジェイ&ノビィkjm5307さん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 家族水入らずのお正月🎍良いですね🤗 ホント健康で美味しいお酒が飲める日常って貴重ですよね😌 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️kjm5307ジェイ&ノビィさん こんばんは。あけましておめでとうございます。本当にその通りですね😭
kjm5307廣戸川純米生酒にごり酒松崎酒造店福島県2024/12/13 11:02:222024/12/13阿部八酒店家飲み部70kjm5307今年もゲット廣戸川にごり 年々売り切れるスピードが上がっている気がする シルキーな立ち香 一口含むとサッパリした甘みからの 辛旨そしてほのかな苦味 なんて美味いんだろう😎👍 最近呑んだお酒のなかで 断トツの満足感 一升瓶でよかったma-ki-kjm5307さん、こんばんわ。 くぅ~今をときめく廣戸川のにごり~ゲットされてるのですねぇ⤴️ それも一升瓶で😲 争奪戦が激化してるお酒のようで、心底いつか呑んでみたいです😊kjm5307ma-ki-さん こんにちは 廣戸川にごりはもの凄い人気のようですね 置き場所的に厳しく四合瓶2本が欲しかったのですが、一升瓶しかありませんでした💦 とても美味しいのでお住いの地域で買えるといいですね
kjm5307鍋島特別純米生酒富久千代酒造佐賀県2024/11/30 7:40:592024/11/30斎林本店家飲み部57kjm5307齋林本店で久しぶりのお買い物 一升瓶で鍋島特別純米をゲット セラーがないので 四号瓶×3にわけないと 妻が激オコ 分けるついでに味見 柔らかな米の香りから さほど甘さは無いが 旨みと辛口のバランスが秀逸 今年もこの酒 あ〜美味い🤤
kjm5307鍋島classic 吉川産山田錦純米大吟醸富久千代酒造佐賀県2024/11/29 10:48:292024/11/2959kjm5307ずっと冷蔵庫で寝ていた いつ開けるかタイミングを図っていた 鍋島純米大吟醸 何にもない普通の金曜日の夜に開栓 実に華やかな吟醸香 一口含むと柔らかでキレイな酒質 その後割としっかり辛口からの余韻 上質! 明日は久しぶりの自由な時間 齋林本店で年末年始のお酒を買おう🙃
kjm5307雪の松島日本酒の日純米原酒生酒大和蔵酒造宮城県2024/11/10 9:32:182024/11/9Yamaya (やまや 加茂店)家飲み部56kjm5307SAKE competition2023純米酒部門第1位 の蔵 日本酒の日に合わせ醸されたお酒 地元宮城のお酒だが初めて 甘さはあまりないが 生酒特有のコク、フレッシュさ とても美味しい 鍋島のorangelabelに似てる また呑みたい🤤
kjm5307鳳凰美田初しぼり純米吟醸生酒無濾過小林酒造栃木県2024/10/31 10:23:082024/10/30カネタケ青木商店家飲み部61kjm5307今年2本目の新酒 当たり前だが香りものみ口も とてもフレッシュ コクもあり 割と甘いが 辛口寄りが好きな私でも 美味しく頂けるレベル 今の時期の生酒を ゆっくり美味しく嗜みたい
kjm5307あたごのまつささら純米吟醸生酒おりがらみ新澤醸造店宮城県2024/10/19 10:54:522024/10/19カネタケ青木商店家飲み部65kjm5307今年の新酒1本目は宮城の蔵でいちばん早い新酒 柔らかい甘い香りはオリからか? 米からか? 一口含むと穏やかだけどいきいきしたのみ口 甘さ控えめそこそこ辛口 さすが究極の食中酒 かなり日本酒を嗜むペースはゆっくりに 秋の夜長を穏やかに楽しみたい
kjm5307綿屋川口納豆 ササニシキ特別純米ひやおろし金の井酒造宮城県2024/10/8 11:15:172024/10/7阿部八酒店家飲み部65kjm5307川口納豆コラボ酒 昨年は赤の美山錦 今年は黄色のササニシキ 開栓直後は アルコール感ムンムン 2日目は馴染んで 微かな甘みからの旨み 辛口で締めるいつもの大好きバランス 綿谷いいねぇ🤤
kjm5307月の桂中汲み純米生酒にごり酒発泡増田徳兵衛商店京都府2024/9/23 10:45:182024/9/23Yamaya (やまや 加茂店)家飲み部60kjm5307初の京都のお酒 近くのやまやでゲット 一言でいうと 甘酒をかなり大人仕様にした感じ にごりなので 甘さもしっかり でも米の旨みが強い強い 最後は辛口 日常的に呑む感じではないが これはこれでありだなあ 開栓時 大量に噴き出し…ポンちゃんkjm5307さん、初京都おめでとうございます🎉そして開栓お疲れさまでした💦 こちらの本醸造を飲みましたがやっぱり大変でした😂最初苦味強かったですが、純米は最初から甘いようで😳飲んでみたいですkjm5307ポンちゃん こんばんは 甘さにしても辛さにしても 凄くハッキリとした味わいですな 他の京都酒も気になります。 日日とか
kjm5307よこやま超辛SILVER純米吟醸生詰酒重家酒造長崎県2024/9/16 10:35:522024/9/16家飲み部70kjm5307ふるさと納税でゲットしたよこやま 香りはあたかも花かと思うくらい芳醇 呑み口は超辛というくらいなので辛いが ただ辛い訳でなく 旨みと微かな酸も程よく 更にはキレもよい 素晴らしいお酒✨️
kjm5307鳳凰美田冷卸純米吟醸小林酒造栃木県2024/9/6 10:29:082024/9/6カネタケ青木商店家飲み部62kjm5307色々と解放された金曜日 はじめての鳳凰美田を開栓 カネタケ青木商店で購入 上立香はクリアな感じ 一口含むと 初めは甘いが直ぐに旨苦辛がグイグイ 複雑だけどとってもナイスバランス👍 素晴らしい味わい また買ってみます。ジェイ&ノビィkjm5307さん、こんにちは😃 解放された金曜日に初美田さん㊗️おめでとうございます🎉他のも色々とお試しくださいー👋kjm5307ジェイ&ノビィさん こんにちは。栃木は美味しいお酒多いですね〜。基本的には少し辛口よりが好みなんですが、何かおすすめありますか? 仙禽や大那は何度か呑んだことありますが。
kjm5307田酒四割五分 百田純米大吟醸西田酒造店青森県2024/8/31 16:14:152024/9/1カネタケ青木商店家飲み部70kjm5307深夜に自宅で作業しながら飲酒 田酒純米大吟醸 1号缶を初めて試す 流石大吟醸だけに実に華やかな上立香 呑み口はやはりしっかり甘いが くどくなく後から来る旨苦辛とのバランスが最高 冷蔵庫には 鍋島 純米大吟醸classic 鳳凰美田 純米吟醸 ひやおろし ゆっくり呑もう
kjm5307栗駒山八朔純米吟醸千田酒造宮城県2024/7/11 11:24:442024/7/11さぶん酒店家飲み部61kjm5307昨年呑みそびれた栗駒山八朔 今年は一升瓶で 酸味を感じる香り しっかり辛口から柑橘系かのような風味 甘みは僅か 旨みたっぷり ギンギンにひやして 白身魚のカルパッチョなんて良さげ 栗駒山の夏酒 美味し