Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

斎林本店

152 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

etorannzyukjm5307vegasen黒羽快斗さとしnobkenkenWOM
宮城県 美里町 南小牛田字町屋敷124
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

天寶一直汲み純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
斎林本店
家飲み部
56
kjm5307
年末に齋林本店でまとめ買いしたうちの1本 香りはあまりしないが米のそれ 呑み口は初っ端からしっかり辛口でも 旨味しっかり プラス生酒のフレッシュ➕コク ありだわ 天寶一
龍蟠10周年記念酒特別純米原酒
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
64
kjm5307
2024年最後のお酒は 家族水入らずで ほのかな甘みを携えて 食事を引き立てるそこそこ辛口。 沁みる… 家族みんな健康で 美味しいお酒を飲みながら過ごせる幸せに感謝 来年は 世界が幸せになるといいなあ
ジェイ&ノビィ
kjm5307さん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 家族水入らずのお正月🎍良いですね🤗 ホント健康で美味しいお酒が飲める日常って貴重ですよね😌 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
kjm5307
ジェイ&ノビィさん こんばんは。あけましておめでとうございます。本当にその通りですね😭
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
57
kjm5307
齋林本店で久しぶりのお買い物 一升瓶で鍋島特別純米をゲット セラーがないので 四号瓶×3にわけないと 妻が激オコ 分けるついでに味見 柔らかな米の香りから さほど甘さは無いが 旨みと辛口のバランスが秀逸 今年もこの酒 あ〜美味い🤤
一白水成純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
24
黒羽快斗
sunday back nine 吟の精100% グリーン⛳️がラベルに!? 最終9ホール前半戦いかに! 金曜日に飲む酒?木曜だけどお疲れ様ということで! 口あたりは旨味と果実感があり、キレあり
楽器正宗中取り本醸造本醸造
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
22
黒羽快斗
本醸造なので燗で飲もうとしたが 冷で飲んでみるとガス感とフレッシュ感があり、意外な味わい。 冷が正解な酒! 調べてみると 麹米:夢の香(福島県)60% 掛米:夢の香(福島県)70% 無濾過無加水仕上げ
日本語>日本語
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
19
黒羽快斗
昨年の田酒の新酒が美味しくて探すも、まだこれからとのこと。 同じ米種で華吹雪55%本醸造 冷 僅な発泡感と口あたりは甘く後味は程よい苦みが印象的。
日本語>日本語
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
71
kjm5307
会社の飲み会もそこそこに帰宅 呑み足りず自宅で追加 今シーズン初の鍋島特純 香りは控えめ 微かな甘さに似た旨みが直ぐに来て 辛口寄りで苦味も微か 複雑だけど 絶妙バランスで今年も美味い 今年初めてclassicシリーズの純米大吟醸をゲット しばらくは呑まないかな…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
斎林本店
123
WOM
皆さんの投稿で訪ねて見たかった齋林本店さんへ、品揃えに圧倒!欲しいお酒が目白押し!悩んだ挙句、一本買ったのですが、それはまた後日。 5月29日。一本は、これ!隣の大崎市のこちら。ようやく写真を撮ったので、未設定ではなくなりました! 6月3日開栓。軽すぎない重厚感。甘さと軽い苦みを感じる。
えりりん
コチラもコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 昨日、時間が間に合わなくて行けなかった齋林本店さん🥺 飲みたいお酒がいっぱいで楽しくて買いすぎます🥰 レビュー楽しみ♪̊̈♪̆̈
T.KISO
WOMさん、こんにちは😊 齋林さん行かれたんですね💕︎ られる初めて行った時の心の 「うおおおお!!」 という叫びが忘れられません(笑) 天賦を見た時にはもう嬉しくて😁 ガッキーもいますしね😉
ワカ太
WOMさん、こんばんは😃酒屋さんの投稿、めっちゃ新しいです✨斎林さん、店長さんが喋り出したら止まらなくて面白いですよね😁帰省したら必ず顔出しちゃいます👍
WOM
えりりんさん。こちらもありがとうございます。小牛田の町は、学生の頃、何回か訪ねたけど、駅で饅頭買ったくらい。欲しいお酒があり過ぎでした。
WOM
T.KISOさん、ありがとうございます。ほんとに、💕な感じでした。なべ様もでん様も普通にあって!
WOM
ワカ太さん、ありがとうございます。酒屋さんも私たちと酒蔵を繋いでくれる大切な存在ですし、若い方でしたが、色々話してくれました。さけのわさんの仕様で他県の場所が表示されないので、お酒のレポは後で追加予定
WOM
本日、開栓。13度ながら重過ぎず、軽過ぎず。甘酸タイプ
鍋島赤磐雄町 classic特別純米
alt 1alt 2
斎林本店
ナベさま部
74
kjm5307
昨年、一番美味いと思ったお酒 今年は一升瓶でゲット 特別純米だが品のある米の香り 微かな甘みから しっかりした旨み 酸味は強くない 最後は穏やかに辛い 本当に最高バランス classicシリーズが一番好き 幸せを感じるレベル
chika
鍋島の赤磐雄町はウマい😊🍶 私も去年 四合瓶で買ってウマくて 一升瓶また買いに行ったらので😆🍶
kjm5307
Chikaさん こんばんは。 美味いですよね。本当に classicシリーズ全般美味いですが 個人的に中でもこれが一番と思っています☺️
田酒うすにごり純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
斎林本店
家飲み部
69
kjm5307
初めての田酒にごり 甘みも若干感じるが 基本的に旨辛苦 とても好みなバランス そろそろお酒がなくなる 上喜元の生酒を一升瓶で買いたい
1