Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ChizuChizu
2022年元旦から家呑みを記録しています✏️ 外呑みも記録したいけど色々忘れるので😅 最近は事情により開栓数は減っているし、コメントも得意じゃないですが、皆さんの記録で発見があったり楽しんでいます😆 地元茨城のお酒を応援しているので、まだ飲んだことない方が興味を持ってくれるきっかけにもなれば嬉しいです🙋

登録日

チェックイン

163

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

森嶋美山錦 しぼりたて純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
50
Chizu
美山錦100% 精米歩合55% アルコール分15度 開戦したらポンッと高い音。香りは控えめ。 一口飲むとリンゴのような香りが鼻から抜けて、ピリピリする。酸味もあってフレッシュ。 森嶋の新酒年度1本目の美山錦しぼりたて。 今年のお正月に記録したのは年末に開栓したこのお酒だったので、開栓した森嶋は全11本これでコンプリートになります。無事に欠かさず飲めて嬉しい!
渡舟❝テロワール❞太田ノ谷
alt 1alt 2
47
Chizu
短稈渡船100% 精米歩合 非公開 アルコール分15度 栓を開ける時にポンといい音。香りも華やかで、期待しながら一口飲むと、裏切らない旨味がブワーッと広がる。 けっこう酸味が強めで甘さもあって飲み飽きないけど、もったいないから少しとっておくことにします。 同じ銘柄は記録しないようにしていましたが、このテロワールは「さけのわ」はじめて間もない今年のお正月に飲んでいます。もうすぐ1年、早いなぁ… 2021と表示がありますが、今年の4月製造で10月蔵出で「ひやおろし」とタグ付けようか悩みました(⁠^⁠^⁠)
百十郎赤面 大辛口純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
Chizu
精米歩合70% アルコール分15度 ほんの少しの色があるような。香りは控えめだけど甘いような。 飲んでみると酸味があって、ガスじゃないピリピリを感じるくらい、これは確かに大辛口。 久しぶりの百十郎。隈取ラベルのインパクトが強くて造りによって色や背景のデザインが違うから収集したくて見つけると購入していました。この赤面(あかづら)ラベルのシンプルさは相変わらずカッコいい!
太平海びん囲い純米吟醸
alt 1alt 2
40
Chizu
精米歩合50% アルコール分15度 色はキレイな無色透明。冷蔵庫から出したてのせいか香りもほとんど感じない。でも一口飲むと鼻から香りが抜けて、最初は甘く旨味があり、後からビリビリ辛くなる。 ラベルの印象が秋深くとろりとしたイメージだったけど、なんとなくメロンとかウリ科のフレッシュな味わい。 部屋をしっかり暖かくしていたので、冷たいまま美味しくいただきました。
澤姫限定品純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
37
Chizu
栃木県産ひとごこち100% 精米歩合50% アルコール分17度 日本酒度+7.5 酸度1.5 香りは甘くてパウダーな感じもする。 色はほんの少しあって、飲んでみると生原酒だけどあっさりしているというか味が主張せず、けっこうアルコール度数を高く感じる。(と、ここまでは数日前に味見で開栓した時の感想) 飲み方は「冷たく」と書いてあるけど、お燗にしてみると香りも味も酸を感じるようになって、辛さも強くなりました。私的には、冷たい方が香りは好きだけど、味はお燗がいいかな。
蓬莱幻とは手に入らぬこと普通酒原酒
alt 1alt 2
44
Chizu
超限定 熟成酒 アルコール分19度 普通酒なので精米歩合は記載なし。 色は白い器でほんのりわかる程度で、香りは穏やか。 一口飲んでみると、びっくりするくらい甘くてアルコール度数が高い気がしない。 いただきもので初めて飲むお酒です。普段はアル添されているお酒は飲まないのですが、ナンバリングされていたので開栓が楽しみでした。 私には少し甘かったので、途中からお燗にしたら辛さの印象が強くなりました。
美禄〈秋〉秋月の露しずく純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
Chizu
岡山県産雄町100% 精米歩合50% アルコール分16度 少しだけ色がある。香りは穏やかで口に触れたとき甘い雰囲気がしたけど、辛くて淡白な感じ。飲み進めて温度が上がってきたら味と香りがしっかり。これは、少し残して後日お燗にします。 たぶん初めていただくお酒。四季に合わせて出荷している美禄シリーズ。とのことで、他の季節もお酒も飲んでみたい。
Chizu
今夜お燗にしました!一段と香りが良くなり、スッキリ感を残しつつの甘さというか旨味が強くなって正解でした(>ω<)
武勇一度火入純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
36
Chizu
精米歩合58% アルコール分15度 ほんの少し色があって、ガス感とフルーティな味わい。 けっこう強いお酒のイメージがあって正直なところ飲むのを避けていたのですが、私の好みを知っている酒屋さんのオススメだったし、武勇さんが5月に火事になった結城酒造さんの残っていたお酒を預かった話を聞いた時、同じ地元のライバルである酒蔵でありながら、お酒を貯蔵する場所を即決されたことにも感動していたので購入したら、ほんと大正解でした!
黒牛瓶燗急冷 限定出荷純米原酒ひやおろし中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
Chizu
山田錦100% 精米歩合60%(掛米・酛米50%) アルコール分18度以上19度未満 日本酒度+6.0 酸度1.8 アミノ酸度1.1 使用酵母 協会9号系 色が少しあって、香りも旨味もしっかり。 舌がピリピリするくらい辛くて力強い。 今夜は濃い味のアテが多かったので、淡麗じゃ負けてただろうからピッタリ!と、ついつい呑んじゃったけど、アルコール度数が高いから、けっこうフラフラしています。平日なのに(汗)
森嶋美山錦 瓶燗火入純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
Chizu
美山錦100% 精米歩合65% アルコール分15度 香りは控えめ。ほどよい酸味と純米酒らしい旨味があって、重くないから純米酒吟醸のようにスイスイ飲める。 今夜は月曜日なのに、もっきりでたっぷりいただきました。 富士大観も美味しいですが、最近は茨城県の銘柄の中でも特に注目されていますし、実家も近いのでついついヒイキしちゃいます。 10月は出荷がないので、一ヶ月遅れでやっと追いつきました((汗))
澤姫ひやおろし純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
36
Chizu
栃木県産ひとごごち100% 精米歩合50% アルコール分15度 香りは控えめで、ひらかなラベルの色味と口に触れたときの雰囲気は甘いと思ったけど、飲んだらけっこう辛くてさっぱり。 お刺し身でも煮物でも邪魔することなくいただけて、食中酒として良いです。 今まで、キレ味スッキリのお酒って、こんな感じかな?くらいでイマイチピンときてなかったけど、こういうことだね!って私の口内でハッキリわかるお酒でした。
旭興初秋の純米吟醸 瓶燗氷温貯蔵純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
37
Chizu
山田錦、夢ささら、五百万石、とちぎ酒14、雄町 精米歩合30%~55% アルコール分16度 日本酒度−1 酸度1.8 酵母 協会1401号、協会1801号 香りは穏やかで、とろりと甘い雰囲気がしたのに飲み進めるとけっこう辛い。 原料米が5種類!同じお米でも精米歩合を変えて、使用割合も色々違って…裏ラベルを見ると、ちょっとびっくりする(笑)
高千代秋あがり 限定品純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
34
Chizu
魚沼産一本〆100% 精米歩合48% 冷蔵庫から出したてでも華やかな良い香り。少し色があってガス感もある。甘くて旨味が強いジューシーさは香りとの印象ピッタリ。 私にはとても美味しいのに、旦那さんには少し甘かったみたい。 8月製造だけど「あきあがり」です。最近はどの蔵元さんの出荷が早いですね。夏酒も初夏どころか春に出てたり、日本酒の季節は毎年どんどん早まっている気がします。
山本サンセットオレンジ 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
36
Chizu
秋田県産美山錦100% 精米歩合55% アルコール分15度 6号酵母 香りは控えめながら華やか。旨味が強いけど軽い酸味と甘みでスッキリ飲み続けられます。 昨年12月製造で1月に飲んだ生原酒の火入れバージョン。本日やっと開栓です。(6月製造) 生原酒も美山錦100%?と確認したら秋田こまちが2%混ざっていました。その違いは正直わからないけれど、ガス感がなくオレンジのイメージも薄いですが、山本を飲んだことある人なら納得の美味しさです。
山本フォレストグリーン純米吟醸
alt 1alt 2
35
Chizu
秋田県産美郷錦100% 精米歩合55% アルコール分15度 ほんの少しの色と穏やかな香り。酸味と甘さも少しあってフルーティ。 美郷錦は山田錦と美山錦の交配品種で作っている農家さんが少ないせいか、あまり飲んでいない。 ここ数日の寒さから今日は少し暖かくてチャンス!ということで、6月のお酒をやっと開栓。過ぎちゃった夏の味がしました…。山本は近いうちに火入れのサンセットオレンジも開栓しなきゃ〜(汗)
高千代扁平精米 辛口無調整生原酒 秋あがり 限定品純米原酒生酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
38
Chizu
美山錦100% 精米歩合65% アルコール分18度! 新潟G9酵母 黄色が少し濃く、ガス感あり。香りは控えめで、酸味はあるけど旨味のせいか辛口の表示に反して甘さを強く感じる。 今日は午後から急に気温が下がったので、まだ冷蔵庫に夏のお酒があるけど、今年初(たぶん)の秋あがりにしました。冷で美味しくて堪能したけど、純米酒だしアルコール度数高いし寒いし、ということで途中でお燗してみたら、酸味が増して口に入れるとビリビリする感じ…このお酒は冷たい方が絶対イイ!ということで冷たいお酒に戻って〆ました。
伊予賀儀屋日本酒の日記念酒 別囲い限定熟成純米吟醸
alt 1alt 2
28
Chizu
愛媛県産松山三井100% 精米歩合50% アルコール分17.5度 香りが華やかで口いっぱいに広がる。お米の旨味もあって少し舌の先がピリッとする。 10月1日は日本酒の日!今日は、一年に一度の夫婦で毎年大事にしている記念日の一つです。 で、このお酒ですが、飲み始めは味より香りの印象がありましたが、飲み続けると味わいの強さが際立って、しっかりとした濃さを感じます。アルコール度数が少し高いせいもあるのかな?
alt 1alt 2
26
Chizu
精米歩合50% アルコール分15度 少し色があって、香りも強め。口に入れてすぐは甘さも感じたけど、とても辛いお酒。 日常的に日本酒をあまり飲まない方からの頂きものだったし、お初のお酒だったから正直けっこう身構えて口をつけましたが、美味しくて安心しました。 今日は少し肌寒かったので、最初は冷たいまま飲みましたが後半お燗にしてみたら香りがやさしくなり、こっちの方が私は好きです。辛さは強いままですけど。
alt 1
alt 2alt 3
29
Chizu
精米歩合65% アルコール分16度 瓶の底に澱がたっぷり沈んでいます。 まず上澄みを飲むと香りも甘さも控えめで酸味あり、次に混ぜてみたら瓶の上の方に米麹が残って少し味はやわらかくなったけど甘さはなく、鼻から強く香りが抜けて、あれ?にごり酒なのにこの味?という感じで、お燗にしてみたら、同じ香りでもやわらかくなりました。 旦那さんは私以上の日本酒好きですが、甘酒は酒粕も米麹も苦手で、にごり酒どころかおりがらみもあまり好みじゃないのに、この燗酒は美味しいと言って予定外に飲まれちゃいました。
森嶋美山錦 瓶燗火入純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
48
Chizu
美山錦100%使用 精米歩合55% アルコール分15度 香りは控えめで色は無色透明。一口飲んでみるとメロンを思わせるフルーティな味わい。前回のひたち錦の火入れより甘く少しガス感もあるかな。 さけのわを始めた時、森嶋が毎月出荷されるから製造月にアップすることを目標にしていたのに、この美山錦の火入れも8月製造が先月同様に結局翌月開栓にずれちゃいました。迷わず1升瓶で購入している銘柄でもあるから、一度開栓が遅れると戻すのが難しいです。
5