Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
rohashirohashi

登録日

チェックイン

73

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
23
rohashi
ピンクラベルの鍋島。粋なジャケです。浅草の大桝でおいしかったので買って帰りました! そのまま飲むと甘みがあるんだけど、食べものに合わせるとちょっと辛口みたいな、いろいろな顔をもっているお酒ですね。ほんのりとろみがあって、ほんのり微発泡。本醸造の扉が開きました^_^
天明槽しぼり 純米火入 〜オレンジの天明〜純米
alt 1alt 2
22
rohashi
浅草の角打ちで気に入って買って帰りました! とろっとした口あたりと純米のキレ。これはかなりうまい😋 しそハンバーグとよく合いました。
不老泉木槽天秤しぼり純米吟醸山廃原酒中取り無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
19
rohashi
京都の酒屋さんおすすめの、滋賀のお酒😁 山廃の香りと甘みが合わさってすっきり。 おいしい!
月の桂純米中汲みにごり酒純米生酒発泡
alt 1alt 2
13
rohashi
京都出張のお土産! 酒屋さんのご指導どおりじわじわゆっくり開けたけど溢れました。。強発泡なのでシャンパングラスで。お味は甘くなくふんわりちょい苦(❔)うま。  追記 カマンベールチーズ、唐揚げなど食事との相性◎でした!
川鶴封切旬酒純米吟醸
alt 1alt 2
20
rohashi
川鶴の初夏あがり「初呑み切り」。季節限定らしいです。 初夏の川鶴。口開けは超微発砲でシャープな感じ。 焼き明太子と鮭の酒浸しに合いました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
川亀純米吟醸山廃
alt 1alt 2
17
rohashi
rohashi 続いても同じく愛媛は八幡浜の川亀の山廃純米吟醸。 こちらは2回火入れをしているらしいです。忠八と全然違うのが面白い!  山廃の香りは抑えめ。飲んだあとほんのり鼻に抜ける感じ。普通の純米吟醸と比べるとちょっととろみがある感じかな(川亀ファン) 次は熱燗にしよう。
川亀忠八純米吟醸山廃
alt 1alt 2
16
rohashi
愛媛は八幡浜の蔵、川亀の純米吟醸山廃造り。山廃らしい香りがありつつもさわやかな飲み口。辛口というか。でもフルーティ感が無いわけでないんだなー。つまるところ美味しい! お酒の世界は深い。
綾菊しぼりたて特別純米
alt 1alt 2
17
rohashi
年の始まりは綾菊の新酒でした。 もちろんおいしい。水みたい(褒め言葉)にいただきました。
吉乃川極上吉野川特別純米
alt 1alt 2
13
rohashi
久しぶりの投稿です。昨日の新潟出張のお土産! フルーティとは違うけど、こういうのが好き。常温で。
惣誉純米70生原酒純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
15
rohashi
これはうまい! 生酛の感じとフルーティな飲みやすさ。 県外にはあまり出てないらしいけど、出会えてよかった!