Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うえぽんうえぽん
齢五十にして、人生に惑う。 カウンター居酒屋と家飲み中心。 呑み鉄も復活させたい。 一緒に行ってくれる人がいればね。 皆さんの投稿を見て、全国制覇したくなりました。

登録日

チェックイン

36

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
27
うえぽん
兵庫夢錦100% 精米歩合55% アルコール分17度 伝統的な造りで、かつ、どっしりさとシャープさを兼ね備えた一品。 開栓した瞬間やや度数強めの香りがし、最近流行りの酸味、フルーツ感はほとんどなく、切れ味がいい燻銀の往年のロッカーのよう。
紀土特別純米酒 雄町
alt 1
27
うえぽん
精米歩合 こうじ米50%、かけ米60% 度数 15度 ラベルには「紀土らしいきれいさや柔らかさが、雄町米ならではの力強さとふくよかさを際立たせ」とある。確かに軟水のような柔らかさが、深夜帰宅後のリセット酒としては完璧なまでに食道を慰撫してくれるようである。抑え気味の適度な酸味と膨らみが心地よい後味を残す。
alt 1
24
うえぽん
昨年からお気に入りの蔵の一つ。 世田谷ペイのポイント還元が今日で終わる直前に購入。 華やかでやや甘めの吟醸香に、裏切らないフルーツ系の酸味、すっきりとした後味。 こういうお酒はみんな好きなんじゃないかな。
alt 1
27
うえぽん
東京農大生協で購入したもやしもんコラボシリーズ。ワンカップならぬワンカン⁈ 精米歩合50%、15度。 淡麗やや辛口で米の後味がやや甘いがスッキリ。 このシリーズの残りの缶が楽しみ!
alt 1
24
うえぽん
淡麗かつ香り穏やかとの店主評。 すっきりいくらでも飲めそうな造り。 蔵の御曹司がバイトをしているカウンター居酒屋にていただく。 こういう出会いは大切にしたい。
alt 1
19
うえぽん
東京農大の世田谷代田のショップ「農の蔵」にてゲット。先週大人買いする客がいるのを拝見し、昨日購入。 淡麗と濃醇のちょうど中間で、香りも深くはなく、それほど繊細さはないが、どこにもぶつからず、ちょうど良い感じに仕上げられたコスパの高い食中酒。 常備酒的な感じですかね。
alt 1
13
うえぽん
17度、精米歩合60%。 東京農大サテライトキャンパスのアンテナショップにて入手。 雑味なく当たりはかなり柔らかいが、軽めの濃醇さとしつこくない上品な甘みで心地良い飲み口。 原酒の割には度数もそれほど高くないため、味の濃い目の料理に合わせた食中酒に良さそう。
蓬莱泉純米原酒 霞月
alt 1
21
うえぽん
世田谷代田駅にある東京農大アンテナショップにてゲット。 淡麗辛口、すっきりとのことだが、精米歩合65%、原酒でアルコール度数19度なため、とろりとした濃厚さも付いてくる。1100円ほどと格安で、蓬莱泉のこのレベルの酒が東京で飲めるのは、農大に感謝。
蓬莱泉純米吟醸 薔薇酵母
alt 1
26
うえぽん
東京農大の収穫祭でゲット。世田谷代田の農大アンテナショップでも販売されているプリンセスミチコ酵母で醸造された6銘柄の1つ。たまたま良く知っている奥三河の蓬莱泉だっただけに即買い。 バラ酵母を使用したものは甘い香りが特徴と言われているが、くどさはなく、食中でも意外とさっぱり飲める。「空」とかの雰囲気とはちと違うが、晩秋にかけて、秋の山の味覚とともにいただくのがいいように思う。
alt 1alt 2
19
うえぽん
近所の蕎麦屋で発見。 熊本地震で崩壊した熊本城の復興のために、山形で造り続けているという心意気に、まずは感心。 無濾過生原酒で、かなりの濃醇さと甘めのアタックに好き嫌いは分かれるかもしれないが、秋に飲む2杯目以降の酒としては、面白い。
野狐馋
ボトルがすっごくかわいいです。大好きです。
英語>日本語
alt 1
17
うえぽん
東京農業大学収穫祭で購入した農大関係者の蔵のひやおろし。 すっきりしててワインのようですよとの触れ込み通り、雑味のない、しかも一定の豊潤さも兼ね備えた食中酒にぴったりのお酒です。 別誂 雅山流 山形県米沢市 新藤酒造店
2