吉田弘毅仙禽モダン 無垢原酒無濾過せんきん栃木県2024/8/4 4:34:052024/7/1323吉田弘毅無垢という名の通り最初は水のように全くクセのない味わい。 翌日飲むと今度はメロンのようなフルーティーな味わいに変化。 最初はすっきり、時間が経つと余韻も変わり楽しい一本!
吉田弘毅仙禽クラシック 無垢生酛原酒無濾過せんきん栃木県2024/8/4 4:30:042024/7/1322吉田弘毅青リンゴのような酸味とスッキリとした飲み飽きない一本。 ほんのりピリリとした印象もあり。 赤武が好きな人は好きな日本酒かなと思います!
吉田弘毅ばくれん超辛口大吟醸大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2024/8/4 3:59:122024/7/2724吉田弘毅黒ばくれんよりも舌触りはやや粗削りな印象で飲みごたえも○ キンキンに冷やして夕涼みしながら飲みました♫
吉田弘毅まんさくの花サマースノーマン 純米吟醸 一回火入れ日の丸醸造秋田県2024/6/30 8:28:102024/6/2216吉田弘毅フルーティー感がありつつも米の旨みが感じられて美味しかった。 あとちょっとピリピリしてキレも良し♫
吉田弘毅鍋島純米吟醸 きたしずく富久千代酒造佐賀県2024/6/23 2:11:272024/5/2518吉田弘毅初めての鍋島! フルーティーでくどさもなく人気なのが頷けるお酒。 AKABUも好きな自分にとってこちらも当たりでした♫
吉田弘毅志太泉純米吟醸 直汲生原酒 五百万石志太泉酒造静岡県2024/6/23 2:06:502024/6/913吉田弘毅フルーティだけどクラシカルな感じもありの見応えのあるお酒。 満足度高く当てが無くともしっぽり呑めます♫ 色合いは黄色がかってやや粘性あり
吉田弘毅まんさくの花純米酒日の丸醸造秋田県2024/6/23 2:03:452024/6/215吉田弘毅ほんのりピリリとした印象と共にフルーティさも感じられてクラシックっぽくもモダンな感じを受けるお酒。 色合いはやや黄色がかっており柔らかな印象で美味しかったです!
吉田弘毅南部美人純米大吟醸山田錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生貯蔵酒無濾過南部美人岩手県2024/4/6 2:13:342024/2/1617吉田弘毅日発泡&甘めで奥深い味わい、ついつい飲み過ぎてしまうので注意
吉田弘毅超玄 純米生酒純米生酒宮島酒店長野県2024/2/9 23:55:422024/1/2814吉田弘毅酒屋の店主に勧められた一本 熱燗でも冷酒でも美味いということで購入しましたが確かに美味しい! 熱燗にするとキレのあるスッキリした味わいなものの冷ではスッキリしつつもフルーティーさもあり楽しい一本でした^_^
吉田弘毅紀土純米吟醸 しぼりたて純米吟醸生酒平和酒造和歌山県2024/2/9 23:48:452024/1/2723吉田弘毅初めて紀土を頂くことに フルーティーさと香りもよく飲みやすい一本 お値段も手頃でこれは流行るのも納得な味わいでした^_^
吉田弘毅開運純米 無濾過 純米無濾過土井酒造場静岡県2024/2/9 23:45:462024/1/618吉田弘毅上司に勧められて飲んだ一本 銘柄自体は知っていたものの実際に手に取ってみたのは初めてでしたが甘みはありつつすっきりしており米の味も感じられて最近の日本酒よりも落ち着いた”the 美味しい日本酒” 今度はにごりをいただきます^_^
吉田弘毅つきよしの純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦純米吟醸原酒若林醸造長野県2024/2/9 23:40:252024/1/2016吉田弘毅酒屋の亭主に勧められた一本 女性の杜氏さんで2,3年目のものだそう 抜栓当日はフルーティーさがありつつも刺激もあったが翌日にはガス感が無くなりまろやかな仕上がりで美味しかったです^_^