ろくまる仙禽クラシック仙禽 雄町 2018せんきん栃木県2021/2/12 13:13:032021/2/12家飲み部64ろくまる2018年物です 完熟したフルーツのような甘みと仙禽らしい酸味がとてもマッチしていて満足感たっぷりの飲み応え! 香りも吟醸感とフルーツ感が素晴らしい 最近の仙禽クラシック、モダンともに麹米50%掛米60%なんですが、3年前は40%50%の大吟醸クラスなんですよ いつまでも飲んでられるな〜♪
ろくまる田酒 純米吟醸 生 うすにごり純米吟醸生酒西田酒造店青森県2021/2/11 11:14:152021/2/11家飲み部58ろくまる田酒のうすにごり生です 澄んだ綺麗な味わい フルーツを感じる素晴らしい酸味 口に含むと圧倒される美味しさ そしてさっとキレる しっかりとした存在感とフレッシュ感 香りの鼻抜けもとても素晴らしい 文字にすると少し淡白になるけど、これは本当に美味しい! 2日目も美味しいけど、開栓間もなくが比喩しがたく素晴らしい! ごちそうさまでした!MAJろくまるさん、こんばんは!😄 うすにごりゲットして、冷蔵庫で開栓待ちです〜!😆めちゃくちゃ飲みたくなりましたが、もう少しだけ我慢我慢。。。😋ろくまるMAJさん、こんばんは!しつこいようですが本当に美味しいです。是非楽しみにしてて下さい😁今日はあと1杯だけ頂いて寝ます💤
ろくまる仙禽オーガニックナチュール ZERO:nigoriせんきん栃木県2021/2/5 11:34:472021/2/5家飲み部59ろくまる私は仙禽に出会ってから、かなり仙禽に依存してると言っても過言ではありません。 その中でも特に好きなシリーズがナチュールです。 生酛造りで精米歩合90% 想像すると美味しいのかな?って思ってしまいますが、経験するとその美味しさの虜です。 いや〜相変わらずたまらないです。 ドメーヌによる味の一体感(これは勝手なイメージが誇張してる可能性大) 押し寄せる旨味、酸味、苦味! 0はそれに加えたシルキー感! あ〜美味い❗️休肝鳥ろくまるさんこんばんは😃 仙禽は美味しいのは当然ですが90%で躊躇していました 美味しい評価多数につき購入決定❗売切れてなければよいのですが....ろくまる休肝鳥さん、コメありがとうございます!確かに初見は90%に怯んでしまいますが、全く雑味は感じません。買えることを祈念しときます!
ろくまる鳳凰美田黒判 復刻 無濾過 本生純米大吟醸無濾過小林酒造栃木県2021/2/5 11:13:052021/2/5家飲み部58ろくまる滑り込みで手に入れた黒判。 心地よい吟醸香。うんうん。美味しそう😁 飲み口はサラッと入ってきてじわじわ〜っと甘味と旨味が広がる〜♪ 甘ウマ〜の余韻が暫く続きます 全体的に優しく丸みのある味わいです 呑むことができて良かった❗️
ろくまる彩來特別純米 無ろ過 生原酒特別純米原酒生酒無濾過北西酒造埼玉県2021/2/1 12:16:422021/2/1家飲み部60ろくまる今回は彩來の生原酒 先日に飲んだ純米吟醸は旨味甘味酸味が一緒に感じれるお酒でした。 香りは綺麗な吟醸香 口当たりはトロッとしてて甘ウマ系と思いきや、後半に綺麗な酸味が立って華やかな印象を残してフィニッシュ! 生のフレッシュさと綺麗な酸味がとても良い! へ〜😁これは旨楽しい! 今後も引き続き要でチェックですね♪MAJろくまるさん、こんばんは!😄 最近、彩來を飲まれてるのをよく見かけるので、ますます人気なのが分かりますね♪入手困難になる前にゲットしなきゃです!😆ろくまるMAJさん!コメントありがとうございます!確かに人気凄いですよね😁勢いのある銘柄ですが、味は確かに◎です!
ろくまる彩來純米吟醸純米吟醸北西酒造埼玉県2021/1/29 11:37:272021/1/25家飲み部57ろくまる只今、勢い十分な彩來! 生原酒と2本日購入でまずはこちらから。 香りは控えめ。 舌先で旨味を感じた後、飲み込む瞬間に広がる広がる渾然一体となった甘味旨味酸味! 勝手に華やかフルーティ系をイメージしてたけど良い意味で外れてました。 確かに美味しいなぁ〜。 次もたのしみ♪
ろくまる新政秋櫻2019新政酒造秋田県2021/1/29 11:28:102021/1/23家飲み部59ろくまるご無沙汰の秋櫻です。値下がりしてたんですね! 新政っぽい酸味が先に立つけど、全体的には丸い印象。最後に渋みも感じてキュッと締めてくれる。 暫く他のカラーズも飲んでないから、正確な比較はできないけど酸味に包まれた旨味が特徴なのかな? 間違いなく美味しいし、価格が下がって選択肢にも入れやすく飲む機会が増えちゃいそうですね🤗
ろくまる作神の穂 純米吟醸純米吟醸清水清三郎商店三重県2021/1/20 13:24:272021/1/20家飲み部65ろくまる神の穂という立派な名前は「神の国で育った酒米」との意味で一般公募で決まったそうです。 じゅんわりトロンとした旨味と甘味 芳醇な旨味が少しづつフェードアウトしての余韻を暫く楽しませてくれます 数日かけて飲みましたが、時間の経過とともに更に丸みを帯びてきます いつまでも美味いですね! ごちそうさまでした〜♪
ろくまる飛露喜純米大吟醸純米大吟醸生詰酒廣木酒造本店福島県2021/1/18 9:21:132021/1/17家飲み部59ろくまるお初の飛露喜! 口に含んだ瞬間はあれ?と思うくらい静か。しかし飲み込む瞬間から香りと芳醇な旨味が広がりはじめて、余韻を残しながらすう〜っとキレていく。 全体的にスッキリしていてとても綺麗。 派手さはないけど、バランスが良く食事とも合わせやすく納得の1本! こりゃ美味い!ごちそうさまでした!
ろくまるOhmine Junmai3grain 火入れ山田錦大嶺酒造山口県2021/1/17 9:28:552021/1/15家飲み部51ろくまる初大嶺です。 開栓始めはバナナ!って思ったんですが、飲み続けるにつれて甘酸っぱい印象。(私の舌がトンチンカンなのかな?) 甘味、しっとりとした酸味、山田錦の芳醇な旨味がじゅわ〜と広がります。 初日より2日目以降のほうが全体のバランスがまとまった感じがあって美味しいな。 クリームチーズと胡桃を和えたものと合わせましたが間違いないペアリングでした。 最初の印象が強くてアンマッチかな?と思って試した竹輪のような魚の加工物とも相性良かったです。 勝手な思い込みはダメですね。 ごちそうさまでした!
ろくまる三千盛純米DLY純米大吟醸三千盛岐阜県2021/1/14 10:23:252021/1/14家飲み部52ろくまるいつも華やかさや芳醇系を追ってしまい、辛口を飲む機会を失しているので、せっかくならと飲んだことのない三千盛をセレクトしてみました。 強過ぎない酸味の後にしっかりとした旨味が残りますが、強いキレでサッと引いていきます。 辛口らしいスッキリさがあるけど、大吟醸らしい香りと綺麗さもあり、お値段以上三千盛!です。 お燗も試しましたが、やはり冷やした方が美味しいですね! どんな料理とも相性は良く、食中酒としては申し分ありませんが、ポトフが私的には最高でした! 三千盛さんごちそうさまでした!!
ろくまる鍋島New Moon純米吟醸原酒生酒富久千代酒造佐賀県2021/1/12 10:28:432021/1/10家飲み部57ろくまる今日からテレワークです。 う〜ん…久々ですがなかなか集中できないものです。 さて、初の鍋島です。 「開栓注意」と表示されてたので恐る恐る開けましたが、ポンッ!という陽気な音を立てて問題なく開栓 口当りはトロッしてるけどピリピリも感じます。 甘味先行で旨味がしっとりじわじわと広がっていきます。コクがあり重厚な感じですが、フレッシュさもありしつこくありません。 最後に僅かな渋みも感じて複雑さが楽しいですね! 最初は少し重い印象を感じましたが、飲み続けるうちに美味しさが勝って結局はグビグビと飲んじゃいました。 そういえば雄山錦も初めてですね! ごちそうさまでした!MAJろくまるさん、こんばんは!😄 テレワークお疲れ様です。🙇♂️ストレス溜まると思いますが、即晩酌を楽しみに頑張ってくださいね♪😆明日もNEW MOONが待ってますよー!😋ろくまるMAJさんこんばんは!そうなんですよ〜。仕事終わったらすぐ飲めるんです🥂お互い日本酒で綺麗に体も心も消毒しちゃいましょ❗️
ろくまる澤屋まつもと守破離 忘年会 うすにごり生酒松本酒造京都府2021/1/9 6:29:462021/1/5家飲み部59ろくまる2020には開けれず、2021日本一早い「忘年会」です😁 いや〜美味しいです! 甘酸っぱくさっぱりしていて、ほぼジュースです! うすにごりのため乳酸ぽさもあり、フルーティな乳酸ジュース。 たまにこういうテイストを味わうとキャラが立って更に美味しく感じてしまいます。 こんな美味しいお酒がもう飲めなくなってしまうのでしょうか。 そうだとすると残念で仕方ありませんね。
ろくまる而今愛山純米吟醸木屋正酒造三重県2021/1/9 6:17:442021/1/1家飲み部61ろくまる新年1本目は而今! とうとう我が家にやってきました! 初めて飲むお酒は、小さい頃に買ってもらったおもちゃのようにワクワクが止まりません! 立ちすぎない吟醸香。 綺麗な甘味と旨味が広がって、とにかくジューシー それでいて、スッキリしていてる。 美味い…幸せ… とにかく美味しい!(しつこい) 次お会いできるのはいつでしょうか。 あ〜また飲みたい。
ろくまる紀土shibata's純米大吟醸酒be ambitious純米大吟醸原酒無濾過平和酒造和歌山県2021/1/9 6:06:502020/12/31家飲み部58ろくまる大好きな銘柄 紀土の純米大吟醸 柴田杜氏の追い求めた味わい!て書いてあったので、それは飲むしかない♪ 華やか吟醸香にジュワーっと広がる甘みと、ぐっと染み込むような旨味。 こりゃ美味い!ゴクゴク、スイスイ。 連日の1人飲みで少し胃が疲れてるか?と思ったのは幻でした。 Be ambitious!確かに日本酒の魅力はもっともっと伝わってもいいですよね。
ろくまる花邑出羽燦々純米吟醸両関酒造秋田県2021/1/9 5:52:002020/12/26家飲み部57ろくまる冷蔵庫のキャパを考え、いつも四合瓶をメインに買うんですが、年末に友人と軽く食事でもしようと準備していた花邑。 しかし、ご時世的に控えようということになり、1人で寂しく開けることになりました。 寂しく開けても、明るく開けてもやはりそこは花邑!期待どおりの素晴らしいテイスト❗️ ふくよかな旨味とでしゃばり過ぎない甘味が寄り添った感じでうまく調和がとれていて、それらをさっと流すように程よい酸味が心地よい。 一升あっても全く飲み飽きることなく、どんなシチュエーションにでも美味しく飲める。 早くみんなと美味しいお酒を飲みながら楽しい時間を過ごせますように!
ろくまる澤屋まつもと純米純米松本酒造京都府2021/1/9 5:37:212020/12/20家飲み部50ろくまる無精者で飲んで、写真を撮るまではできるのですが、なかなかチェックインが出来ません(涙) 私にも細々とですが年末とお正月があり、楽しみにしていた日本酒をちびりちびりとやってました。 その中で1本目。 澤屋まつもと辛口純米 京都出身ということもあり、まつもとさんの2020以前のものは手に入る限り飲んでいきたいと思ってます。 まずは常温で。香り控えめで辛口で旨味も十分。 燗にするとお米の豊かさを感じ、酸がたってキリッとしてスマートなイメージ。 とにかくスタンダードな日常酒として十分なスペック。 まつもとさんごちそうさまでした!
ろくまる仙禽モダン無垢 搾りたて 生酒生酒せんきん栃木県2020/12/26 13:45:56家飲み部63ろくまる仙禽week3本目 新酒です。 いきなり蓋飛んだ! 予想してなかったので驚いてしまいました😁 味はどうかな? おお!これは葡萄!旨味、酸味、渋みバランス最高ですね〜🤗 キレも良い! 白ワインを感じさせますが、やっぱり「仙禽のお酒」です。 新酒3兄弟(あらばしり、なかどり、せめ)も飲みたいですね!
ろくまる仙禽クラシック仙禽 亀ノ尾 2019せんきん栃木県2020/12/26 13:34:43家飲み部56ろくまる仙禽week2本目 クラシックの2018年ビンテージ亀ノ尾2019年版です。 開栓すぐはピリピリを感じつつもしっとりして、旨味が深い。酸味はあるが心地よい程度で、ゆっくりじっくり味わうことができます。 時間の経過でこんなにも雰囲気の違う仙禽を味わえるなんて! う〜ん美味い…
ろくまる仙禽雪だるませんきん栃木県2020/12/26 13:20:5055ろくまるクリスマスをはさみ仙禽weekです。 微発、シルキーそして仙禽らしい酸。 こりゃ美味いね〜 「粉雪舞う晴れた日は雪だるまを作りませんか。」 粉雪舞う晴れた日は私の住む場所ではなかなか遭遇できないけど、雪だるまを飲んで良い思い出は作ることができました。まるこジャケ写最高に可愛いですね⛄️ろくまるまるこさん、褒めて頂いてありがとうございます!でいいんですかね?ガジュマルの成長記録も兼ねてます💦