Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
atsukisanatsukisan
本領はクラフトビール飲みですが、日本酒も大好きです。 https://untappd.com/user/atsukisan

登録日

チェックイン

49

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

田酒特別純米酒 2025年1月製造
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
atsukisan
2025/03/03購入 ワダヤ 田酒 特別純米 720ml 1,760円 原料米 華吹雪 アルコール度数 15.5度 精米歩合 55% 日本酒度 ±0 酸度 1.5
産土2024 山田錦 五農醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
atsukisan
2025/02/25購入 ワダヤ 銘柄: 産土 山田錦 五農醸 (うぶすな やまだにしき ごのうじょう) 蔵元: 花の香酒造(はなのかしゅぞう) 場所: 熊本県玉名郡和水町 容量: 720ml 原料米: 山田錦 (菊池川流域和水地区) 精米歩合: --- アルコール: 13度 日本酒度: --- 酸度: --- 酵母: --- 販売時期: 2025年2月25日~
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
atsukisan
2024/02/24購入 新潟長谷川屋 商品名:加茂錦 NIIGATA EDITION 生産者:加茂錦酒造 生産地:新潟県 / 加茂市 酒米:山田錦 特定名称:純米大吟醸 アルコール度数:15% 加茂錦流の新潟淡麗スタイル。 香りは穏やか、贅沢に山田錦を40%精米で使用し、米の旨みを引き出した味わい。 程よいボディ感に、凛とした美しいテクスチャーと鮮度。 シンプルな酒質でお料理にも合わせやすい逸品です。
冩楽播州山田錦 純米吟醸生
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
atsukisan
2025/02/24購入 ワダヤ 特定名称:純米吟醸 原料:米、米麹 アルコール度:16% 日本酒度: 酸度: 原料米:山田錦 精米歩合:50%
悦凱陣純米酒 山廃亀の尾(花巻)むろか生
alt 1
alt 2alt 3
20
atsukisan
家飲み 2025/02/24購入 ワダヤ ■蔵元:丸尾本店 ■都道府県:香川県 ■原料米:  亀の尾 (花巻) ■精米歩合:70% ■日本酒度:+11 ■酸度:1.7 ■アルコール度数:18%
而今純米吟醸 三重山田錦 生
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
atsukisan
家飲み 2025/02/14購入 ワダヤ 原料米 : 三重県産 山田錦 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +1 酸度 : 1.7 アルコール分 : 16.2% 産地:三重県 木屋正酒造
両関本醸造 シンスケ別注
alt 1
alt 2alt 3
Shinsuke (シンスケ)
17
atsukisan
2024年のシンスケ創業100年に向けて取り組んでいた別注酒が完成。 4月5日は二十四節季の「清明」とお日柄がよいことから、本日から1Fにて先行お披露目。値段はこれまでと同じでい切り替え販売します。 本醸造酒と純米酒、どちらも100%秋田県産の材料のみで作られています。 とくに純米酒は、生産量の少ない「酒こまち(うるち米「あきたこまち」の酒造米)」を確保。本醸造酒と飲み比べたとき、後味がまろやかなようにチューニングしてあります。 今回の完成をもって、シンスケの両関はすべて「一般販売のない別注品」となりました。 シンスケ=両関が確定しているので、特注ラベルでは思い切って「酒の種類と原材料をメイン」に据え、蔵元の名前を小さくし、鳳凰や菊の花などハレの吉兆たるアイコンを削除。 情報量をトリミングして、バックバーがこざっぱりした景色になるように調整しました。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
atsukisan
2025/02/24購入 新潟長谷川屋 ・Creative Director 佐野文彦からのコメント 新潟、長岡の地で作る新しいお酒。 私達が初めてこの地で作るお酒はどんなものになるのか。 0年度目としてどんなものを作っていくか、出来るかを考えるプロトタイプとして、名前に特定の意味を持たせない、まっさらなタイトルにしました。 「Maison Aoi Untitled 01, 2025」 今回このボトルには決まったエチケットは用意しませんでした。それはこのお酒の印象を表現するのではなく、今まさに初めてのものが作られていく状態を表現したかったからです。 初回ロットのボトルの肩には一つ一つ蔵人達によって手で描かれたペインティングが施されており、2つとして同じ形のものはありません。 瓶詰めされたボトルは出荷されて運ばれていき、ぶつかり傷つき濡れて、ペインティングは擦れてひび割れ剥がれて、蔵を出てから手元に届くまでの時間が刻まれ続け、唯一無二のボトルになる。 手元に届いた一本一本にここまでの時間が自然に表現され出来上がる。そんな時間の現れをデザインのコンセプトとしています。
獺祭無濾過純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
19
atsukisan
2025/02/09購入 ワダヤ 原産地 山口県 原料米 山田錦 精米歩合 39% アルコール度 16% 発売日:3月13日(木)
1