Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
べんべんべんべん

登録日

チェックイン

70

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

紀土カラクチキッド 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
総菜と酒呑食処 かげん
23
べんべん
. 妻がお出かけだったので一人で飲みに繰り出す。 紀土の純米酒があれば熱燗で飲みたいなーと思ってたけど、純米吟醸しかなかったのでせっかくなので冷酒でいただいた。 癖がなく口当たりも穏やかで水か?と間違うような飲み心地。 でもちゃんと旨味も感じてすごく飲みやすかった。 うまー。
alt 1alt 2
十七番地高田馬場店
べんべん
. 終電を気にし始める七杯目 またまた辛口で。 なんか勝手なイメージで濁ってるお酒は甘めと思ってる節がある。 多分頭の中でどぶろくとごっちゃになってるのかな? 飲むと辛口で濁り特有の余韻が残る感じもある。 たまにはこういうのもありかもしれない。
alt 1alt 2
十七番地高田馬場店
23
べんべん
. そろそろ記憶が怪しくなってくる四杯目。 前から気になってた義侠を注文。 なんかよく熟成されてるイメージがあるお酒。 飲むと旨味?甘味?が結構強いなという印象で、これが熟成するともっと美味しくなるのかなー?とか思いながら飲む。 ちょっと癖があるけど好みかも。
alt 1
alt 2alt 3
22
べんべん
. 山和 × 伯楽星のコラボ酒 生酒と火入れのどちらも手に入ったので飲み比べ。 パイナップルの風味がしてさっぱりしてるけどふんわり甘味があって飲みやすい! 生酒の方が少し風味が強めかな? うまーでございました。
十四代槽垂れ本生 純米吟醸
alt 1alt 2
海鮮居酒屋MARU
25
べんべん
. IMADEYAで飲んで後ふらーっと入った店でまさかの十四代に遭遇! 初めて飲む十四代なのですごく高い期待値で注文。 飲んでみると甘味というか酸味というか、旨味!って感じでこりゃ人気になるのも納得という感じでした。 味的にはバランスがよく酸味よりも甘味がやや効いてて美味しかった。 うまー。
alt 1
alt 2alt 3
Imadeya Sumida
26
べんべん
. 立春朝搾りとの飲み比べ。 スタンダードな仙禽で飲みやすくて美味しい! なんか文字のイメージからりんごをイメージするんやけど、飲むと酸味がやや強めで柑橘系の感覚になる。 でもおいしくて飲みやすく、うまーなお酒でした。
仙禽立春朝搾り 生酛純米吟醸生原酒
alt 1alt 2
Imadeya Sumida
27
べんべん
. 錦糸町のIMADEYAにて。 仙禽の飲み比べができたのでMODERN壱式と飲み比べ。 壱式と比べて甘味が強めかなーという印象。 ただ仙禽のすこし酸味が強い感じはそのままでの甘味が多めの感じなので、自分的にこっちの方が好きかなー。 うまーでした。
alt 1
酒処やま千
22
べんべん
. 本日最後の一杯。 にごりだし結構甘めかな?と思い注文してみた。 意外にも結構辛口で予想外。 お酒は奥が深いなーと思いながらゆっくり飲んでると舌が慣れてきたのか少し甘味も感じるようになってきて美味しかった。 常温で飲んだけど、次は冷酒と燗も飲んでみたい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒処やま千
28
べんべん
. せり鍋をつつきながら。 これまた冷蔵庫にあるのが見えてて気になって注文。 封が開いてなかったのに全然大丈夫ですと開けてくださいました。 素敵店員さん。 飲むとプチプチと発泡する珍しい感じ。 甘味と酸味のバランスが良くて味はおとなしめな印象。 飲みやすいのでぐびぐびいってしまうタイプだ。 うまー。
ジェイ&ノビィ
べんべんさん、こんにちは😃 少し前に家でセリ鍋🍲やったんですが、やっぱお店の鍋味わってみたいです😋口開けの仙禽初槽のせめ‼️これはバッチリ合いますね👍
1