Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
H.OhtaH.Ohta
飲むのは日本酒、角ハイボール、レモンサワー ビールはサッポロ黒ラベル、キリン一番搾り

登録日

チェックイン

431

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

天明中取り 零号純米生酒中取り
alt 1alt 2
21
H.Ohta
甘い。 が、切れるので しつこさみたいなのはなくうまい。 食べ物との相性も良くて、 さすが天明という感じ。
alt 1alt 2
19
H.Ohta
おりを混ぜないで飲むと スッキリ目のまるでサイダーのよう。うまい。 クリームチーズによくあううまさ。 が、出汁の効いた鍋の味には負ける。 で、おりを混ぜると鍋にもあう。 程よい甘さとスッキリ感。 おいしい!
あたごのまつ純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
18
H.Ohta
少し舌にピリッと。 軽い甘さのあと、スッキリキレてうまい。 食べ物を邪魔しない、でも脇役感もない旨さ。 おりが混ざるとさらに良くなる。
AKABUnew born純米吟醸
alt 1
21
H.Ohta
うまい! 甘さは軽めで、キレがある。 食べ物を選ばず、食中に最高。 これもいいお酒。
ロ万しもふりロ万純米吟醸原酒にごり酒
alt 1alt 2
22
H.Ohta
うまい! 適度なフルーティさ。いい感じのキレ。 なますとの相性が最高。 出汁ともよくあう。 少し甘みのあるチーズ、コンテとはまあまあ。 ロ万だとコレが一番かも。
萩の鶴ハロウィン🐈純米吟醸
alt 1alt 2
21
H.Ohta
ハロウィン猫。 今年追加されたっぽい猫。 個人的にかぼちゃ猫と呼んでいたけど。 飲むと舌先にピリッと。 そして甘さが広がり、キレる。 少し鼻に抜ける酒感もありつつ、 食べ物にもあうおいしいお酒。 いいなあ、猫シリーズ。
山の井渡辺宗太商店 別注 山の井55
alt 1alt 2
21
H.Ohta
先日の福島旅行で買ったこれ。 軽いブドウ感。 小松菜のおひたしに凄くあう。 つくねやみそ汁にもあう。 生のトマトにもあう。 みそ汁の中のさつまいもにはイマイチ。 なかなかいいお酒。
alt 1alt 2
18
H.Ohta
アルコール16度。 とは思えない軽い口あたり。 軽いフルーティさがなかなか良くて、 スッキリキレていく感じ。 ヒカリものやイカなんかにもあう。 なかなかおいしいよ、コレも。
alt 1alt 2
18
H.Ohta
13度。低アル微発泡。 さっぱりだけど柔らかい甘さ。 少しピリッと。 食べ物を選ばす、何にでもあう感じ。 旨ーい!
秋櫻純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
18
H.Ohta
富久長の秋櫻。 フルーティさが口に広がり、 少しの雑味とともに ピリッと喉を通り過ぎていく。 が、刺身やなめろうとあわせると 抜群にうまくなる。
alt 1alt 2
22
H.Ohta
今年はフライングでメガネ。 例年より酸っぱい。 が、食べ物にあわせると甘くなってうまい。 特に砂肝、レバー、味の濃いトマト、 ブルーチーズなど、味が濃いめのものとあう。 うまーい!
乾坤一純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
18
H.Ohta
フルーティに広がり、 乾坤一らしく、ドライにキレる感じがいい。 煮付けによくあうが、 三越でなぜか値引きしてくれた鯵で作った なめろうにとくにあう。 これもうまいなあ。
三井の寿porcini純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
16
H.Ohta
秋のお酒を。 ソースなど味強めの肉料理にもあう。 名前のとおり、きのこっぽい香りも良い。
紀土夏の疾風純米吟醸
alt 1alt 2
19
H.Ohta
少し前に飲んだけどアップ忘れ。 細かい事は覚えていないが、 飲みやすくて旨い。夏っぽい。 食事にも良くあう。
萩の鶴Concept Workers Selection純米大吟醸
alt 1alt 2
15
H.Ohta
バナナともメロンとも。 純米大吟醸とは言え、程よい口当たりで、 食中にもいける。 特に今日は鯵のなめろうとあわせて旨い。 カマンベールチーズもいける。
alt 1alt 2
18
H.Ohta
旨い。 少しセメダイン感ありつつ、 微かに桃のような甘さもある。 そしてスッと鼻に抜ける爽快感も。 食べ物との相性も良くて旨い。
山本SPARKLING YAMAMOTO純米吟醸
alt 1alt 2
23
H.Ohta
開栓注意! しかし夏っぽくていうまい! 甘さもお酒の強さも適度すぎてクイクイいける。
5