Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
もろももろも

登録日

チェックイン

57

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
紀土あがらの生原酒純米生酒
紀土 チェックイン 1
10
もろも
自社製と契約農家による山田錦を低精米。80パーセント。 酸味や穀物の香りと甘み、程よい切れ、普段着の秋を堪能したいお酒。
八鶴本醸造
八鶴 チェックイン 1
9
もろも
本醸造なので、キッパリして後にふくらむキャラメル感。昼間は汗ばむが、夜は冷える札幌なので、ちょっと燗つけてみよう。
奥清水 チェックイン 1
7
もろも
出張帰りに吸い込まれました! 秋田の方と一緒に仕事をしたので、北海道産彗星を使った秋田の酒にしました。さらりと甘い、かすかなフルーツ感、東京の仕事は暑くてへばりそうなところに沁みます。
北吹雪 チェックイン 1
8
もろも
日本最北の農業高校のある町、遠別町産のもち米「はくちょう」でつくった酒。香りがほのかで、味の濃い食事に合いそう。まぁ、話のタネに。
田酒特別純米山廃仕込特別純米山廃
田酒 チェックイン 1
15
もろも
酸味と豊かな香り、安定の田酒です。もう、30年前にはじめて青森の居酒屋で飲んで以来の大ファンです。今日は、お呼ばれしたホームパーティーでいただきました。もちろんこのままでもいいですが、家主にわがまま言って燗にしてみます!
辨天娘 チェックイン 1
13
もろも
槽ふね搾り、荒走り、H29BY、純米 50℃の燗で 典型的な食中酒、必要最低限の香りに、スッキリとした酸味。それは、下に沈んだ澱を入れ込むとますます特徴的に。
蝦夷の誉 チェックイン 1
8
もろも
活性酒、黒米きたのむらさき玄米入り、燗で。たかののアラカワ氏のセンスがヒカル!活性殺しちゃいました!見た目はアズキバーの溶けたやつなんだけど、まろやかなキレ。やっぱり、奥が深くてお酒はいいよね。
奥 チェックイン 1
11
もろも
濁り酒。そのままでもいいけど、だら燗にする。だって札幌は今朝も雪カキでつかれたから。騙されたと思って燗してみてください。答えは。。。
1