さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ランキング
埼玉県
地域を選択
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
埼玉県日本酒ランキング 2021年4月版
さけのわでの人気の度合いをお気に入り、殿堂入りと最近のチェックイン数を元にした独自のアルゴリズムにより算出したスコア順で表示しています。
1位
4.41ポイント
花陽浴
南陽醸造
埼玉県
2328 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
パイナップル
華やか
フルーティ
苦味
甘味
酸味
ジューシー
ジュース
平日休みで、大宮へ。昼食。 食前酒として、久しぶりの花陽浴。 私は元々、10年位前に花陽浴が人気になり始める頃から花陽浴シンパです。 黄色いラベルの美山錦の純米吟醸が好きで、当時は普通に入手する事ができました。 さてこの吟風。 他の種類に比べると、パイナップル感やジューシーさは控えめですが、花陽浴らしさはあり、上手くまとまっています。
スペックはこんな感じ🤫 ・越後五百万石100%使用 ・アルコール分 16% ・精米歩合 48% ・原料 米 米麹 (国産) ・製造年月 21.4 確か購入したのが4月の1日なんですけども、 あら?製造年月が4月だなぁ。。。出来立てか?! もちろんおひとり様一本!すでに売り場では半分ほどに減っていました。 明日には、なくなってるかな?在庫はまだあるのかなーとか色々考えました笑 あの有名な花陽浴をゲットできて嬉しいです笑 事前情報では、パイナップルのような味わいが特徴的だと… 実際に開けてみたら香りは林檎🍎感かな? 飲んでみると、蜜のような感じがドッシリと💪 んんー、パイナップルではない…葡萄か?いや、マスカットみたいな雰囲気だ🍇 オリを絡ませると、重厚感を増して、また酸がほんのりと押し寄せて来ます。 2種類の味わいを楽しめていいですねこれ… 有名になるのも納得の出来でした🙏
とても華やかです。 気づいたら沢山飲んでいました。和食と合わせても、単体でも!
メディア掲載記事
日本酒の特徴を都道府県別にチャート化 日本酒データベース「さけのわ」による解析結果が興味深い - ねとらぼ
日本酒の銘柄を網羅して味をデータベース化する「さけのわ」に都道府県別の特徴を見る機能が登場 - GIGAZINE
地域情報ページへ
フレーバー別ランキング
辛口
酸味
パイナップル
ヨーグルト