Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
小早川 敦小早川 敦
広島県出身 京都在住の大学院生です 大学で日本酒に目覚めました 呑み続けます、そこにお酒のある限り

Registered Date

Check-ins

21

Favorite Brands

0

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

Haginotsuyu今朝しぼり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
17
小早川 敦
萩の露 純米吟醸 生原酒 福井弥平商店 (滋賀県) 使用米:山田錦 吟吹雪 精米歩合60% 年に一度の搾った直後のお酒で、2005年から続いてる取り組みだそうです。しぼりたてのフレッシュさが際立っておりとてもアルコール度数18%の原酒とは思えませんでした。
Sawayamatsumoto-SHIZUKU- 雫酒 Rice vintage純米大吟醸
alt 1alt 2
19
小早川 敦
澤屋まつもと -SHOZUKU- 雫酒 Rice vintage 2016 松本酒造(京都府) 使用米:山田錦 精米歩合40% シリアルナンバー(295)も入ったまつもとの雫酒。昨年先輩にプレゼントとし贈らせてもらいました。一口いただいたのですが、えもいわれん味でした。 めちゃくちゃ綺麗で繊細。 真空パックされたデザイン奇抜なやつは飲み損ねました。
Tomioプルミエアムール純米
alt 1alt 2
16
小早川 敦
富翁 純米酒 プルミエアムール 北川本家(京都府) 使用米:国産米 精米歩合68% 日本酒らしくない日本酒。甘さと酸っぱさが従来の日本酒の枠を超えており、猪口ではなくワイングラスで飲みたくなる日本酒です。日本酒を毛嫌いしている人の固定観念を壊してくれる銘柄だと思います。
Haginotsuruさくら猫 別仕込純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
20
小早川 敦
萩の鶴 純米吟醸 別仕込み 生原酒 さくら猫ラベル 萩野酒造(宮城県) 使用米:美山錦 精米歩合50% 猫ラベルシリーズの春酒。うすにごりタイプの生原酒で、とてもフルーティな味わいです。アルコール度数も少し高めでジューシーな旨味もあいまって程良い飲みごたえでした。
KazenomoriALPHA TYPE1 feat.わみず純米生酒無濾過
alt 1alt 2
18
小早川 敦
風の森 ALPHA 中取り feat.わみず 油長酒造(秋田県) 使用米:秋津穂 精米歩合65% 酒のやまもと限定の風の森ALPHA TYPE1の中取りです。開けた瞬間の微発砲のシュワシュワした舌触りと低アルの軽やかさが印象的です。すこし発砲が抜けた後はしっかりとした果実味を感じました。
Harugasumi栗ラベル・白純米吟醸生酒
alt 1alt 2
16
小早川 敦
‪春霞 栗ラベル・白 純米吟醸 生‬ ‪栗林酒造店(秋田県)‬ ‪使用米:酒こまち 精米歩合50%‬ ‪春霞の季節ラベルが大好きです。昨年はラベルに惹かれ、夏の田んぼラベルとわき水ラベルを購入しました。この栗ラベル白はさっぱりというよりは、しっかりとした味を感じました。旨味とほんのり甘みがあったように思います。‬
alt 1alt 2
17
小早川 敦
自然郷 BIO 特別純米 大木代吉本店 (福島県) 使用米:夢の香 精米歩合60% 別ブランドの楽器正宗も美味いですが、この自然郷も負けてません。まだ純米酒という言葉がない時代から無農薬米のみを使用したお酒です。特徴的な軽快な酸味と旨味・甘みのバランスの良さを感じます。
Gasanryu裏雅山流 粋華本醸造生詰酒無濾過
alt 1alt 2
16
小早川 敦
九郎左衛門 裏・雅山流 粋華 本醸造 無濾過生詰 新藤酒造 (山形県) 使用米:山田錦 精米歩合65% こちらも京都で見つけられなかったので函館にて入手した1本です。雅山流という名前は蔵元兼杜氏の新藤雅信氏の考えと名の一字からなっているそうです。 あまり本醸造をばしめアルコール添加したお酒を飲む機会がないのですが、純米酒にはない華やかさを感じます。色々な種類の雅山流があるみたいなのでまた買おうと思います。
Haginotsuruこたつ猫純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
20
小早川 敦
萩の鶴 純米吟醸 別仕込み 生原酒 こたつねこラベル 萩野酒造(宮城県) 使用枚:美山錦 精米歩合50% 「ねこと日本酒が好きな人に悪い人はいません」コピーもラベルもめちゃくちゃ好きです。しぼりたての新酒らしい澄んだ香りとそこはかとない甘みが印象的でした。
Haginotsuyu雨垂れ石を穿つ しずり雪特別純米おりがらみ
alt 1alt 2
19
小早川 敦
麹米:山田錦 掛米:吟吹雪 精米歩合60% 雨垂れ~で初めての新酒搾りたてうすにごりだそう。うすにごり新酒には目がないので見つけた瞬間購入決定。澱がからむ爽やかなの飲み口。
alt 1alt 2
14
小早川 敦
使用米: 美山錦 トドロキワセ 精米歩合60% 地元広島県の芸備線甲立駅のぞはにある吉川商店で見つけたお酒。ラベルのユーモアに持っていかれた。調べてみると「門天」「門世」というプレミアム日本酒のサブブランドのよう。センス抜群。
alt 1alt 2
20
小早川 敦
上川大雪酒造 緑丘蔵(北海道) 使用米: 彗星 精米歩合60% 他に例を見ない成り立ちである種日本酒ベンチャー蔵とも言うべき北海道のお蔵のお酒。函館旅行に行った際に真っ先に購入しました。 マスカット香と生酒のフレッシュさを感じれる一本です
Denshin純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
17
小早川 敦
伝心 春 純米吟醸 無濾過生原酒 一本義久保本店(福井) 使用米:五百万石 山田錦 精米歩合55% 伝心 雪の季節限定版。米の甘み程良い飲み味は言わずもがな、ラベルがめっちゃ好みです。取れてしまいましたが蓋を覆う装飾がめちゃくちゃ良い。 来年も絶対購入します
白木久CHIMERA ~キメラ~特別純米
alt 1alt 2
14
小早川 敦
使用米: 丹後産コシヒカリ精米歩合60% 黄・白・黒の3つの麹を使用している点、そして全量飯米のコシヒカリを使用してる点でとても独創的な一本。麹の「ブレンド」による「酸」の絶妙なバランスを味わえます。
Senkinモダン仙禽原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
14
小早川 敦
主張しすぎず、ちょうどよい甘味・旨味とキレの良い酸の後味が特徴。 季節ものばかりを買いがちなので通年商品もちゃんと飲む機会を作ろうとおもいます。
Horai純米吟醸 家伝手作り純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
4
小早川 敦
差し入れで蓬莱を賞味。 飛騨、岐阜周辺の有名なお酒で今回初体験。 程よい吟醸香が鼻を抜けた後にくる、しっかりとした米の旨味。少量口に含んだのちゴクリと飲み込むと鼻を突き抜ける強くかつ心地いい香りを体験する。
Sawayamatsumoto守破離 山田錦純米
alt 1alt 2
6
小早川 敦
こちら山田錦を使用した守破離。 雄町の方が比較等辛口であったのに対し、山田錦は香り、アルコールはもとより飲み口全体がやさしく 口の中のスッキリ具合が段違い。フルーティーな香りが微かに香り万人が好むお酒といえそう。 本当にコスパ最強のお酒。
alt 1alt 2
5
小早川 敦
本日守破離五百万石と雄町、山田錦全てが目の前にあるので比較吟味して行こうと思います まず最初は雄町を。 説明に記載されてる通り、過度な香りアルコール臭が抑えられ、飲み口は優しくさっきまで口の中印象にあったのを忘れるほどキレがよい。 他と比べて加筆するかも。
Takachiyo59 Takachiyo 一本〆純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
8
小早川 敦
初めて高千代酒造のお酒を購入。 59Takatiyoは「たかちよ」とも「高千代」とも違うジャンルという話だけは耳にしていたが他ジャンルと飲み比べをしたかった。名に冠する通り精米歩合を全て59%に揃えているのが大きな特徴。 生原酒特有の強い香りが印象に残る。更なる理解は次回に期待。
Sawayamatsumoto守破離 五百万石純米
alt 1alt 2
15
小早川 敦
京都の中で1,2位を争うほど大好きなお酒。 苦学生でも余裕で手に入る価格帯でありながらこれほど美味しいお酒は見たことがない。 開けたてはほのかに感じる程度の発泡具合が心地よく、きつすぎない香りとさらっとした味わいが特徴。守破離シリーズ、ひいては松本酒造の原点と言われる五百万石を使用したこの1本を、ぜひ最初に味わってほしい。
1