Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまさん山三
613 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山三 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山三のラベルと瓶 1山三のラベルと瓶 2山三のラベルと瓶 3山三のラベルと瓶 4山三のラベルと瓶 5

みんなの感想

山三酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上田市御嶽堂687−1
map of 山三酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

山三ひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
53
kan
山三 いいですね〜😊 うすにごり💕 おりがらみ💕 大好物です😁 昨年 山三 いろいろと頂きました その中でも この うすにごり  めっちゃ美味し〜〜〜い😋😋 価格もリーズナブルですし うんうん😊 一升瓶 あっと言う間でした😅
山三山三(やまさん) 純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり生酒 720ml純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
40
クリュグ
原料米:ひとごごち 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:55% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度 原料米には、全国的に高く評価されている東御市の八重原台地で栽培された農家「太陽と大地」の「ひとごごち」を原料米に使用しております。 お米独特の透明感ある甘味と深い味わいが特徴で、心地よい発泡感を感じられ、その深遠な味わいと爽やかさが広がります。 「うすにごり」は程よいミルキーさで甘みに良く合い、素晴らしいアクセントを提供しています。 そして、「ひとごごち」のお米の素材の力が素晴らしく、うすにごりや甘味と引けを取らない「原料米としてのお米の存在感」があり、甘さだけでなく旨味も兼ね備えています。
山三純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
72
かずき
2025年3月9日開封 買ってきてもらったもの うんまぁい❤️ 意外にすっきり!かすかにしゅわしゅわ🫧 甘ったるくない上品な甘み^ ^ 高級和菓子みたいな🍡 梨のようなみずみずしさも🍐 するんと無抵抗に喉に吸い込まれていく…アブナイやつですw
山三ひとごこち 五割五分純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
酒の狩人 白菊屋
家飲み部
143
バウム
この時期は出会いと別れの時期ですが、今年は例年に増して送別会ラッシュ🍻 という事で少し家呑みを抑えてましたが、日本酒ストックが無くなり、出動🚲 少々面倒さもあり、近場で済ませようと『山三』狙いで… お店に到着して、早速冷蔵庫の前に👀 『山三』ある💫あれッ💦 確かこれは呑んだことあるやつ😅店主さんに確認👂 違う種類も入って来るけど、少し先との事。😂 しかも1升瓶しかない😱 せっかく来たんで1升瓶をお連れしました。 やっぱり旨いんだよなぁ😋 早く他のスペックを呑みたいなぁ〜と思いながら今夜も一杯やってます😊
ジェイ&ノビィ
バウムさん、おはようございます😃 山三さん!行きましたね🤗グリーンラベルが無かったのは残念😢でも我々も初飲みだったコチラも間違いない旨さ😋一升瓶で正解ですね👍
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊確かにこちらも旨いんですけど…これだけ旨いと他のも益々呑みたくなって待ち遠しいです😅
山三純米大吟醸 山恵錦うすにごり
alt 1
家飲み部
113
takeshon
サボり投稿 これは美味い😋一升瓶しか無かったからちょうど良かった
山三純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
40
あんかけ
本日のお酒は長野県の山三です! これ、寒菊好きな人は是非飲んでほしいお酒です😚 上立ち香はジューシーかつ、爽やかな酸味を感じます。注ぐとほんのり濁ってるのがうすにごりたる所以てやつですね🤗口に含むとシュワっとした微発泡感とともに、生酒ならでわのフレッシュ感、そしてほんのり感じるグレープフルーツのような苦味と爽やかさ!あ〜これは、甘さとジューシーな寒菊と、スッキリ爽やかさの山三て感じで双璧を成してます。これは美味い😋むしろ寒菊横に置いて飲み比べしたい! やはり長野県のお酒はめちゃくちゃ飲みやすくていいですね😆 ごちそうさまでした〜✨
ジェイ&ノビィ
あんかけさん、こんにちは😃 山三さん!旨いですよね😋 寒菊の甘さがちょいと苦手な我々😅スッキリ爽やかな山三の旨さを最近再認識しています🤗
あんかけ
ジェイ&ノビィさん 山三うましですねー😆スッキリとした爽やかさで飲み飽きない!改めて長野のお酒は奥が深いと思いました〜☺️
山三純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過生
alt 1alt 2
家飲み部
62
Waccho
川崎のたけくま酒店にて購入。去年の12月に新規販売開始との事で待望の山三をゲット😆😆😆上立は軽めでフルーティーな吟醸香。軽い香りの割には、含むと米🌾のコクと甘みを感じる。金紋錦のコクか🤔発泡はほぼ無いがピリッと新酒のフレッシュ感がある。程よい酸味と苦味、コク甘を残す。モダンでは無くクラシカル寄りでしっかりと日本酒🍶だった😇😇温度が上がると甘みが立ってくる。アテは塩出汁の寄せ鍋🍲◯他のアテが良かった😂
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんにちは😃 待望の山三さん初ゲット㊗️おめでとうございます🎉我々もこの前飲んだ山恵錦でメチャ旨なのを再認識しました🤗
Waccho
ジェイ&ノビィさんこんにちは😄ようやくゲットでき感激です🥳🥳自分の中で勝手にモダン系だと思ってたけど、しっかりと食中向けのお酒で美味でした😋
山三純米大吟醸  山恵錦 四割五分  うすにごり生酒純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
18
しんしんSY
純吟に続いて純大 どちらもうすにごり 清らかなお酒も好きだけど、うすにごりは特に好き よく磨いているので雑味はなし まだこの後も純大で攻めましょう! 蘊蓄 原料米:山恵錦 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:45% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度
山三純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
17
しんしんSY
この日は同じく銘柄で違うものがあったのでこれも飲み比べよう 山三 純吟のあと、純大でいってみよう まずは純吟 米感しっかりの軽やかな日本酒🍶 蘊蓄 原料米:ひとごごち 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:55% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度
山三純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
144
@水橋
山三 純米大吟醸 山恵錦 澱引き 原料米:長野県東御市八重原産 山恵錦 100% 精米歩合:45% アルコール度数:15度 2024.9製造、2023米ラスト品。 昨年11月、酒屋さんでラスト二本だったもの。山三の新酒も溜まってきたので開栓しました。瓶の形からして、吹き出すのかと養生しましたが大丈夫でした。 シルキーで微発泡、なんと贅沢なお酒でしょうか。 ただなぜか蓋が? はい、飲みきりましたよ😅

山三酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。