Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまさん山三
1,060 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山三 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山三のラベルと瓶 1山三のラベルと瓶 2山三のラベルと瓶 3山三のラベルと瓶 4山三のラベルと瓶 5

みんなの感想

山三酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上田市御嶽堂687−1Google Mapsで開く

タイムライン

山三ひとごこち純米吟醸
alt 1alt 2
112
ひなはなママ
山三、ひとごこちを開栓しました🎉 前回飲んだのが、2年熟成のひとごこち🌾 濃醇な甘さで、しっかりとした熟成を感じました☺️ もう一度フレッシュなひとごこちと飲み比べてみよう! そんな思惑から酒屋さんでひとごこちの薄濁りをお連れしてきました🚗 フレッシュ→熟成→フレッシュ さて、どんな印象になるかなぁ🤗 早速いただきます🥂 まずは香り あまり香りはしません 口に含むと、華やかな甘さが広がります 米の優しい旨味も感じられる🌾 後半から酸味とガス感もでてきて、薄っすら渋味も感じながらスーッとキレていきます 辛味や苦味、嫌なアルコール感なし おりを混ぜると、華やかな甘さが際立ちマイルドなテイストに。 うん、これ☝️ 私の好きな甘酸クリーミーです🥰 やっぱり山三、美味しい😋😋😋 飲み比べてみて、やっぱりフレッシュな方が甘酸っぱさが強く、ガス感も丁度良いし、飲み疲れない😆 こっちの方が好きだなぁと実感しました😘 甘酸っぱさは三恵錦より控えめだから、私は三恵錦がやっぱり好き😍 逆に言えば、ひとごこちは一番バランスが良いから万人向きですね❣️ 山三はコスパ良く美味✨ 皆んなにおすすめです💕
こぞう
ひなはなママさん おはようございます♪ この山三はバランス良くて飲み疲れしないのが良いですよね😊同じ様な印象でホッとしました😅←バカシタガ,バレル💦 山江錦も他の山三も飲んでみたいです😘
ムロ
ひなはなママさん、おはようございます♪ 美味しそう😋❣️山三🍶いいなぁ〜🤤 ナイスレビュー😊👍
ichiro18
ひなはなママさん、おはようございます😃 山三ひとごこちの飲み比べですか✨しかも2本目😍山三愛を感じられるレビューですね😊 やはり、飲み比べは違いがよくわかるから好きな銘柄には実施したいですね♪
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ バカ舌じゃないですよ〜☺️こぞうさんのレビューいつも感心してます🥰ひとごこちのバランスの良さも好きだけど、ぜひ三恵錦も飲んでみてくださいね❣️
ひなはなママ
ムロさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ ムロさんはいっつもスペシャルに美味しいのばかり飲んでて羨ましいです🤩 山三も負けてないと思うので、ぜひ飲んでね🙏
ひなはなママ
ichiro18さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 好きなお蔵さんは何度でもリピしたくなりますね☺️飲み比べるとまた発見があるし、色々な意味で勉強になります📚皆んなの参考になれば幸いです🥰
ちぇすたー
ひなはなママさんこんにちは😃 山三いいですね〜😋 最近オンラインショップで扱ってる酒屋さん見つけたので取り寄せ……と行きたかったんですが人気なのか全てSOLD OUTでした😭 いつか必ず飲んでみたい😭
Nao888
ひなはなママさん、こんばんは🌛山三の熟成と飲み比べとは面白いですね✨️以前は美山錦が好きかもって思っていましたがピンクのやつ飲んで山恵錦めっちゃエエやんってなりました🥰久しぶりに呑みたいなぁ🤤
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ オンラインで売り切れでしたか…💦残念! でも飲んで欲しいな🥹ぜひ、山三は三恵錦かひとごこちから入ることをおすすめしますよ🤗
ひなはなママ
Nao888さん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ ですよね〜❣️やっぱり私たち好みが合いますね😘三恵錦の甘酸っぱいのが最高に美味しい👍ぜひまた而今くんにおねだりしてみてくださいね🤣
alt 1
alt 2alt 3
35
3GAwKwm5YK
ピリッと感あり ちょっとクセのある香り ジュワッと甘くてなんとなぬアルコールのツンとした感じもするけどほわっと栗みたいな蜂蜜みたいな柔らかい余韻、後にそれほど引かない 飲みやすい
山三ひとごこち 五割五分純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
71
こぞう
山三 ひとごごち 純米吟醸 五割五分 うすにごり ●長野県産ひとごこち100%使用 ●精米歩合55% ●アルコール分15度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯10/2開栓 10/21投稿 瞬殺した山霞に続き山三の2本目😍 飲み比べでも2年熟成同士ではなくひとごこちとの飲み比べ😅 開栓してからの薫りは、とてもフレッシュ!瑞々しい薫りとも言えます 口に含むとうすにごりらしくミルキーではありますが透明感のある甘めの味わいです😍 その中で微かではありますが微発泡感があり楽しませてくれます 余韻は辛味苦味雑味等感じられず、とてもバランスが良くて飲み飽きない味わいでした 旨いなこれ! 山霞との比較は難しいですが、火入れをしたことで落ち着いた味になり味に落ち着きと奥行きが出て美味しく感じた「ひとごこち」に軍配かな🤔 まぁ僅差ですけどね😅好みで変わってきます 旨いわ♪ 10/18土曜日 息子と横浜Fマリノスの応援に行ってきました🇫🇷結果は4:0と快勝🙌残留争いしているチームとは思えない良さでした🤩 残り4試合残留に向けて頑張ってほしい! 息子も大満足でした😘
ひなはなママ
こぞうさん、おはようございます😃 奇遇ですね!私も先週同じのを飲みました🍶 明日アップ予定🗓️ 息子さんとサッカー観戦良いですね❣️好きなスポーツが同じだと話も楽しいし、話題が尽きませんね😉
こぞう
ひなはなママさん こんばんは♪おおっ🤩同じものを飲まれましたか!奇遇ですね😘投稿を楽しみにしています♪子供と共通の趣味があると楽しいですね😊娘は部活で🏸してますが、1回試合したらボロ負けしま…
山三純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
28
Hori
山三の純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒をいただきました。 引き続き好んで飲んでいる長野県のお酒の中でも特に好きな山三のお酒です。 先日、山田錦の生原酒を飲んだばかりですが、美味しさが忘れられずまた開けてしまいました。 濃縮された果汁のような強めの甘み旨みにしっかりと苦みが効いていて、生原酒らしい溌剌としたフレッシュ感もあります。濃厚な味わいながらアルコールの辛みとスッキリ感も持ち合わせているので、重くなりすぎることなく飲み進めることができます。 全体的に味が強いので、これまで飲んだ山三の中で最もインパクトがあって、一番印象に残る味わいでした。
山三山霞 First Vintage 2年熟成 山江錦純米大吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
67
こぞう
山三 山霞 First Vintage 2年熟成 純米大吟醸 山江錦 五割 うすにごり ●使用 ●精米歩合% ●アルコール分1度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯10/1開栓 10/20投稿 遠征先の酒屋さんで山三が3本陳列👼3本ともお連れしたかっけど冷蔵庫のキャパから泣く泣く2本をお連れしました😅その1本 開栓してからの薫りは薄っすらと白葡萄の薫り!品が良いな😍堪らなく期待ばかり先走ります🤣 グラスに付着する細かい気泡🫧 これだけでそそられる🤤 口に含むとガス感のピチピチとは相反してサラッとした舌触りから酒米の旨さと蜂蜜の様な舌触りが口の中一杯に広がります😍 うぉっ!これ!やばいな!ワインテイストにも感じる含み薫です♪ ワインと違うのが発泡とアルコール感のピリピリ感てすが、これは嫌なアルコール感では無く、旨さを伴うピリピリ感ですがすぐに旨さの余韻に変わります♪ いやぁ~旨いな😘 けど、飲む方の感じ方によって印象が変わるお酒だな🤔 もちろん私は… 旨いわ♪ もう1本は純米吟醸のひとごこち 比較が楽しかったです😘
ma-ki-
こぞうさん、おはようございます 今、さけのわさんでも人気抜群?の山三呑み比べ~良きですね~🤤 香り~グラスの気泡はテンション上がりますね⤴️ レビューもうんまそうです~🤤
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃 私はひとごこちの2年熟成を先日飲んでアップしたのですが、こぞうさんは2本GETしてたんですね🤩飲み比べ良いなぁ❣️ 濃厚な甘さで、フレッシュな山三とはまた違いましたよね〜🤤
こぞう
ma-ki-さん おはようございます♪ 人気ですよねぇ~山三!さけのわをしていなかったら知らずにいたお酒😅2年熟成同士の飲み比べではありませんがコンセプトが異なるので違いがハッキリと分かりますね😅
こぞう
ひなはなママさん おはようございます♪ママさんの投稿を見てやっぱりこれは飲みたいよね😘って思いました♪2年熟成同士ではありませんがおっしゃるとおりフレッシュな山三と異なりますよね!これはこれで旨い♪
山三純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
18
eiji
長野県上田市 一年振りの投稿。 撮り溜めをUPします。
山三純米吟醸発泡
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
131
@水橋
山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 スパークリング 720ml 原料米:山恵錦 長野県産100%使用 精米歩合:55% アルコール分:15度 夏に清水屋さんからお連れしたもの。去年のは王冠でしたが、今年はスクリューキャップ。開栓が心配でしたが軽くプシュと。ちょっと拍子抜け。シュワシュワするのか心配でしたが、グラスに注ぐと細かい🫧 ドライ過ぎず、余韻もあり美味しいとしか言いようがありません。 NEW ENGI の2日目、と共にいただきました。 さてと今日は上越市髙田に越後謙信SAKE まつり、参戦してきます🍶
ma-ki-
@水橋さん、こんばんわ おぉ@水橋さんも山三スパークリングですか~🤤 呑みたかったところに連続でレビュー拝見して反応してしまいました😁✨✨ やっぱり美味しそうです~🤤 SAKEまつり~良きですね
@水橋
ma-ki-さん、おはようございます🌞 飲みながらレビュー見てたら、なんと同じお酒が😃  最近、シャンパンは飲めてませんが、泡日本酒美味しいですよねー
ジェイ&ノビィ
@水橋さん、こんにちは😃 揃いましたねー🤗今年初かと思ったら昨年は王冠で出てたんですね😳 SAKE祭り!楽しまれましたかー👋
@水橋
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 去年の王冠は微発泡でスパークリングの名は付いてませんでした😅 瓶内発酵しなかったんですかね🥲 SAKE祭り、今年は天気☀️が良く半袖でした😊
山三純米大吟醸 山田錦 三割九分 無濾過原酒
alt 1alt 2
21
ochi
好み★★★☆☆ この日は食事に合わせて飲みたい日でしたが、開栓済みの大嶺だと甘いので別のを開けようと思い開栓した山三。 最近、いつもの酒屋さんでも取り扱いがスタートしたらしく、店頭でこちらを発見した時は嬉しくて歓喜しました。 舌先に感じるチリチリ感と、柔らかい甘さ、後味に僅かに柑橘の皮のような苦味。全体的にまとまりが良く洗練された印象。上品な味わいながらも、飲み口は軽快でさらさら飲めるので、乾杯酒にも良さそう。
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
家飲み部
197
ジェイ&ノビィ
皆さんが上げられているレビューを見てノビィの買い物リストに載せていたのですが😁いくつかの酒屋さんで売り切れ😢今期はあきらめよう😩と思っていたところ、ちょっと遠めの酒屋さんで冷蔵庫眺めていたら… えっ!あるじゃん😳残り2本でしたが慌ててゲットしました‼️ この日はノビィが安い赤ワイン🍷を買ってきたって事で😅最初はそれを飲もうかと思ったんですが、「日本酒の日」ってのをさけのわで見て、そんなら眠らせていた山三スパークを開けよう!って事になりました🤗 さけのわ歴5年目なのに、毎年「日本酒の日」を忘れてます😓 ではいただきます♬リーデルグラスに注がれたアワアワに期待が膨らみます😊 香りは爽やか柑橘系かな😌 一口含むとシュワ感と共にフレッ酸に旨味が広がります!そこからスッキリと苦味ばしった引き際😋なるほど結構ドライ系で旨いですね さけのわレポでは日を置く事でYmdazさんはバランス良くなったって言われてたし、コタローさんも森🌳っぽさを感じると言われていたので🧐 我々も「そろそろストップして蓋しようか?」 「ん?今飲んでるので最後だよ⁉️」 はい〜。飲むスピード調整の出来ないJ&Nなのでした〜😆
@水橋
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇 奇遇ですね、我が家も今日同じの開栓しました😆 シュワシュワ美味しくて飲み過ぎますよね😅 全く止まりませんねー
マナチー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇レビューに一言足りませんね… この栗は茨城県産です❗️ってちゃんと加筆お願いします❤️ もし茨城県産じゃなくても、茨城県産ですって加筆お願いします❤️
chika
初めて見た🧐 日本酒の日、忘れないで🤣🍶
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌝 山三いいですね〜✨ 私の近所では扱っている酒屋さんが無くて寂しいです🥺 ガス感あるお酒の飲み過ぎ癖、めっちゃ分かります! 気づいたら空の酒瓶が転がっているというね😂
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 山三スパークリング、途中ストップは難しいですね😆泡泡🫧はグビグビ入っちゃいますからね!これはお二人のお口にもドライなのかぁ💦もう少し大人になってからにしようかなぁ🤣
Nao888
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌛山三いいなぁと思ったらスパークリング😳知りませんでした🤤でもドライなスパークリングかぁ😅ラベルの印象通りシブい感じですね✨️
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ストップしようとしたらほぼなくなっていた山三😁美味しいのだろうな😍酒屋さん巡りした甲斐がありましたね!さいとう酒店さん那須に近いから遠くまで行かれたのですね
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは😄山三スパークリング気になります!山三でも美味しいのにスパークリングなんて!遠くで見つけた甲斐ありましたね。そして日本酒の日に気づけて良かったですね。
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 山三は中々ご縁がなくお会い出来ていないです🥲 足を延ばしてGETできると格別ですね✨ 私も欲しい銘柄があると慌てて手に取ります😁
Kano
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 山三のスパークは飲んだ事なく…成程、DRYな感じなんですね☝️ にしても、日本酒の日は忘れちゃだめですよ(笑)
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😀 まだ、山三さんのスパークリングは飲んだ事ないので興味津々です😇 今年に入って関西にも代理店が出来たので、必ずお連れしたい1本です😇
yoyoyo
ジェイ&ノビィさん、おはようございます!日本酒の日は私も今年初めて知りましたー笑 山三さんは、まだ出会ったことがないのでめっちゃ飲んでみたいです!フレッ酸と旨味、いいですねー✨
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ おお✨ラス2ゲット素晴らしい😆仰る通りのフレッ酸〜ドライ、📷のお食事にも合いそうですね🤤 山三、毎回🌳🌳言っていて申し訳ないです🤣ストップ出来ない美味しさですよね👍
zotti
おはようございます♪ 山三羨ましい^ ^ 私の買いたいリストにもあります♪なかなかこちらではお目にかかれないので、県外へ出かけても酒屋さんを巡ってます♪
fuku
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 山三に合いそうなお料理も美味しそうですね😋それで気づいたら空に👍 日本酒の日🍶多分来年も...🤭
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ 山三のスパークリング評判いいですよね🎵 フフフ😁2人の呑まれるスピードだと四合瓶を持ち越すのは難しそうですね😁✨✨ 私も日本酒の日忘れてました😅
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪ 見慣れない山三のラベル色ですね! スパークリングもあるのですね!これは飲んでみたい🤤私も日本酒の日はいつも忘れてて皆さんの投稿で気付くってやつです🤣
ジェイ&ノビィ
@水橋さん、こんにちは 我々開栓は二週間ほど前なんですが😅上がるの被ると嬉しいですよね!やめられない止まらない〜でした🤗
ジェイ&ノビィ
マナチーさん、こんにちは😃 流石ですね!大正解🎊茨城産の🌰です‼️栗にすら触れてないのに目敏いですねー😅 皆さん!茨城県は栽培面積・出荷量とも全国第1位を誇る栗の生産地です♪こんなんで良いですか🤗
ジェイ&ノビィ
chikaさん、こんにちは😃 さけのわで見て絶対に飲みたいって思ってました‼️毎週末が日本酒の日みたいなもんですからね😅ある意味忘れてないかも😄
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 我々も山三さんは車🚙で1時間程の酒屋さんまで行かなきゃなんで🥲見つけた時は嬉しかったです🥹ホント空になるスピードが早いんですよね😙
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんにちは😃 昭和世代は走り出したら止まらないんですよね😅締まるスパークですがフレッ酸で旨いですよー😋
ジェイ&ノビィ
Nao888さん、こんにちは😃 山三スパークなんて飲むしかないですよね!書いた通り日を置いた方が良さそうなので😅是非お試しください〜👋
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 止まらない旨さでしたよ🤗 残ってないだろうな😓と思って酒屋さんまで行った🚙ので、出会いに静かに感激しました‼️さいとうさん遠いけど行きたくなります
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんにちは😃 山三+スパーク=旨い😋って簡単な方程式ですよね🤗日本酒の日に危うく安っすいワイン🍷で済ますところでした😆
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 そうなんですね🥲チョイと遠くても置いてる酒屋さんが見つかると良いですね😌残り数本は先ず手に取りますよね😊
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、こんにちは😃 お勧めの旨さですよー👋何故が日本酒の日って忘れがちなんですよね😅来年からは毎日その日にしてほしいです😙
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 ヤスベェ家のラインナップに是非加えていただきたい一本です!関西に代理店は嬉しいですね🤗
ジェイ&ノビィ
yoyoyoさん、こんにちは😃 改めて日本酒を知るキッカケになる日なのかもですね!毎年忘れてるけどー🤣 フレッ酸を是非感じていただきたいです🤗
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんにちは😃 諦めてましたが遂にゲット出来たんです‼️ラベルから全体敵に茶色系が集まりました🤗 🌳まで届かなかったけど😅旨かったです😙
ジェイ&ノビィ
zottiさん、こんにちは😃 山三さんとの出会いが訪れる事をお祈りしてます🙏酒屋さん巡りって楽しいですよね🤗
ジェイ&ノビィ
fukuさん、こんにちは😃 色合いもバッチリで😆山三スパークを引き立ててくれました🤗はい!我々も忘れてるに賭けます😆
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃 評判通りの旨さでしたよ🤗自分達の力量がいつも把握出来ていません🤣さけのわ界の住人にとっては毎日が日本酒の日ですよね‼️
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 渋めの色の山三スパーク旨いですよー♪ 気付かせてくれるのも「日本酒の日」の役割の一つですね🤗
ワカ太
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃我が家も先日こちらあげました!飲みきり案件ですよね、わかります😅スパークリングの中では米感が強めな気がして、たまりませんでした😋
ジェイ&ノビィ
ワカ太さん、こんばんは😃 そう!やっぱ飲みきり案件ですよね‼️ 飲みたかっただけに嬉しくてスピードも上がっちゃいましたー😅
ymdaz
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 山三スパーク、瞬殺でしたか〜 お二人ですから、さもありなん🤣 開栓後の変化を味わうには、ラスト2本買い占めないとだめでしたね😉
森人くり
ジェイ&ノビィさん 山三いかれましたかぁ 私も好きな銘柄のひとつです。 ただスパークリングは飲んだことないなぁ🙄 今度はぜひ『ひとごこち』飲んでみてください。 旨いっすよー🤩
ジェイ&ノビィ
ymdazさん、こんばんは😃 気を抜いたら無くなっちゃいますね😅 確かに三本まとめ買いが必要だったかもー🤣
ジェイ&ノビィ
森人くりさん、こんばんは😃 我々の初山三さんが「ひとごこち」でしたよ🤗もう一年半ほど前の話しなんで😅また飲むのも良いかもですね😙
山三純米吟醸 金紋錦
alt 1alt 2
家飲み部
32
りょうすけ
ブラジルに勝てたのが嬉しすぎて山三も開栓! 山三といえば軽やかフルーティーなイメージでしたが、こちらの金紋錦を使った1本はなかなかのドッシリ感。 重心低め、密度濃いめな雰囲気で、ちょっとびっくりしました。 とはいえ、この酒質で飲み疲れしないのはさすがの一言。 濃い味のおつまみと共に延々といける危ないやつです! 追記 一晩置くと山三らしいフルーティーな雰囲気が出てきました!
山三山霞 2022BY純米大吟醸
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
97
コタロー
好きなものは後半に食べたいタイプなので、山三2年熟成の2種のうち残しておいた山恵錦🌾 楽しいことがあったら開けちゃうよね。 香りは、ラムネやグレープフルーツ、ふんわりと甘い麹も? 含むと、チリシュワ!お米の甘さとコク、じゅわっとした酸味、最後にほんのり苦味で切れる。 まろやかで落ち着いた丸い感じと、チリチリフレッシュが共存してる…すごい! 数日経っても美味しい。 ふわっとした甘さと軽い苦味〜スッキリで締まる。そういえばいつも山三の山恵錦に感じる森🌳感(?)はあんまりないかも。 熟成なしのものもそうだが、ひとごこちの方が若干…苦味寄りでシャープな感じがする。山恵錦の方が柔らかくふんわり甘い。 どっちも美味しかった✨
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんばんは😃 うずらの卵🥚とかキクラゲとか私も最後まで残すタイプです😅 山三さんは最初でも最後の一本でも、とにかくいつでも旨いですね🤗
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️うずらの卵にキクラゲ、わかります🤣最後に食べたいですよね😋 ほんとに、最初でも最後でも結局美味しい山三でした☺️何を飲んでも好みから大きく外れない銘柄は有り難いですね🙌
山三うすにごり 五割五分 ひとごこち純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒の狩人 白菊屋
ずくだせ!信州の日本酒
152
ヤスベェ
久しぶりににごり系のお酒を飲みたくなったので、山三さんのうすにごりを開栓しました😀 このうすにごりは、本当に薄いにごりです😇 自動撹拌もなくちゃんと上澄みと混ぜたものを摂れましたが見た目も余り変わりません🤣 でも味はかなり変わってビックリでした🤣 上澄みのお酒はしっかりした旨味とフルーティー感か前面にでてきますが、混ぜたものはそれに複雑な旨味が感じられより美味しく感じました😀 私の中ではやはり信州亀齢さんが長野県酒の一番好きなお酒ですが、二番と三番を争っているのが山三さんと御湖鶴さんです😇 やっぱり信州のお酒はメチャ美味しいです😀
bouken
ヤスベェさん こんばんは🌃 山三、白菊屋さんが扱ってるんですね😳 知りませんでした💦 行きたいけどどの駅からも遠いのがネックです😅
ヤスベェ
boukenさん、こんばんは😀 関西で何件か新規の山三さん取引き店が出来た時に、白菊屋さんも取引きが始まりました😇 私はいつも阪急總持寺から歩いて行ってます🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ こちらのにごりも美味しそうなレビューが多くて興味津々なお酒なのです🎵 まだ山三のにごりは未呑なのでタイミング合えば是非試たいです🤤 信州のお酒本当に美味しいですよね😋
ヤスベェ
ma-ki-さん、おはようございます😀 山三さんもかなり販路が少ないお酒で関西では入手困難酒の一つでしたが、京都と大阪高槻に代理店が出来たおかげで頑張れば入手出来るお酒になって嬉しいです😇
1

山三酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。