Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えちぜんみさき越前岬
535 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

越前岬 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

越前岬のラベルと瓶 1越前岬のラベルと瓶 2越前岬のラベルと瓶 3越前岬のラベルと瓶 4越前岬のラベルと瓶 5

みんなの感想

越前岬を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

田辺酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県吉田郡永平寺町松岡芝原2丁目24Google Mapsで開く

タイムライン

越前岬プリュネ純米酒
alt 1
59
チロルチョコ
新年会第三弾! 田辺酒造さんの天然梅酵母仕込プリュネ。 梅酵母を使っているので梅酒のような味わい。 酸味が強く、単体で飲むのがおすすめです。 もしくは甘めの食材や甘味と合わせても良いと思います。
alt 1alt 2
27
ごう
越前岬大吟醸 吟の💧 国内三冠出品酒。 令和5年全国新酒鑑評会。金沢国税局酒類鑑評会。南部杜氏自分醸開栓。国内三冠受賞! かおると華やかだがバランスが良く柔らかい吟醸香。 少し厚みのある口当たりに程よい酸味と和を感じる甘みにじんわり来る旨みが厚みもあります。 中盤からもピリピリと酸が伸びると同時に甘みも伸び余韻も心地よいです。 一言です味わいもある最高にバランスの良い綺麗な日本酒と言える旨さでした。 飲めたことに感謝!
越前岬Homami さかほまれ無濾過原酒
alt 1alt 2
和酒bar emmi
159
ジャイヴ
会社の忘年会後に[和酒BAR Emmi]さんで呑む2杯目 続いて頼んだのは意外と呑んでなかったこちらで一献🍶 「越前岬 Honami 無濾過原酒」 ジューシーでフルーティーな甘い米の香り、呑み口ジューシーな甘味からフェードアウトするようにキレて、最後に口に残るのは心地良い余韻と苦味 今まで呑んだ[さかほまれ]で醸したお酒で一番好きかも🤔 麺酒王さんが夢中になるはずだ😁 一緒に同席していた他のお客さんからも大絶賛の味わい✨
麺酒王
ジャイヴさん、こんにちは😃 現在こちらの「Honami」はストック中です✌開栓今か今かと待っていますが、お正月または新年明けまして開栓したいと思います😋
ジャイヴ
麺酒王さん、おはようございます☀ 既に確保済みなんですね、流石です😁 可愛らしいママさんが着物でお相手してくれる日本酒好きには堪らないお店でした✨
越前岬中取り原酒槽搾り
alt 1alt 2
31
チロルチョコ
北陸物産展で田辺酒造さんが来ていて。 おさるのジョージを買いたかったのですが売り切れでした🥹 試飲させていただいて、美味しかったのでこちらを購入しました。 甘い香りがして、飲むと甘味を感じ、やや苦味もありますがとても飲みやすい。 後味はキリッとしていて辛口です。
alt 1alt 2
外飲み部
103
ねむち
京阪百貨店くずはモール店in北陸のお酒フェア① 12月8日の日曜日まで開催中。 守口京阪百貨店の日本酒祭りでも来られていて、お話をさせて頂いた、我が町で趣味で酒屋さんをされている【天下布酒】さんが催事をされていたので行ってみた。 好きなお酒しか扱わず店舗も持たない酒屋さんで、店主さんはとても気さくで、行ったら以前に話したのを覚えてくれてました。 まずは以前に飲んでなかった九頭竜米を使った越前岬。 【越前岬 純米 九頭竜】 +4の日本酒度だけどそれほど辛さもドライさも感じない、お米の旨味感じれる旨いお酒。華やかさなくとも、しみじみとじんわり旨い。 九頭竜米はもう農家が3軒くらいしか作ってないそうで、農家さんも意地でやってるらしい💦
越前岬シュタルクカイザー
alt 1alt 2
家飲み部
24
karisome
ラベルに惹かれて、道内ではあんま出回ってない気がする、そういう意味で新しい出会いに乾杯
越前岬火入れ瓶囲い純米槽しぼり
alt 1alt 2
85
麺酒王
越前岬「田邊酒造/福井県」蔵元様を囲む会‼️ 一升瓶の後ろに置いてあった(隠されてた⁉️)4号瓶🍶五百万石らしい、さっぱり淡麗ながらしっかりした旨味が😋基本的に何飲んでも美味ですねぇ🎵 蔵元さんと写真を撮らせていただき、2次会へと行きたいところでしたが、翌日仕事があるため泣く泣くお別れいたしました😭どらごんは翌日仕事お休みのため参加してました! もっと沢山お話を聴きたかったなぁ! こうなれば、やはり福井に行くしかない‼️ 今回も最高の日本酒会となり感無量です!😆 田邊酒造さん、嵯城商店さん、我が町の日本酒首領、 本当にありがとうございました🙇
ひるぺこ
麺酒王さん、こんにちは。推しの蔵元を囲む会を地元で開催できるなんて本当嬉しいですよね🙌こんなにも越前岬愛溢れる麺酒王さんに出会えて蔵元も感激されてたのでは?これはもう福井行くしかないですね😊
麺酒王
ひるぺこさん、こんにちは😃 蔵元さんとお会いできて嬉しかったですね~😆福井県に行くしかないです‼️越前の海の幸や山の幸と福井酒🍶もうヨダレが止まりませんね🤤
越前岬stark kaiser「限定15本」別囲い 滓酒純米
alt 1alt 2
83
麺酒王
越前岬「田邊酒造/福井県」蔵元様を囲む会‼️ 15本しか醸されていない大変希少なお酒をいただくことができました😆上層後の底にある滓酒だけを集めたもの❗そんな貴重なお酒をお持ちいただけるなんて感激です😂 甘さは控えめでシャープな口当たりに滓の円やかさが心地よい🎵アルコール度数高めでしっかりアルコール感じますが重たい感じはなし‼️素晴らしい出会いでした✨
越前岬Honami さかほまれ原酒無濾過
alt 1alt 2
85
麺酒王
越前岬「田邊酒造/福井県」蔵元様を囲む会‼️ 私を越前岬沼に嵌めたのがこのお酒Honamiです😆福井県高級酒用の酒米、「さかほまれ」100%!裏ラベル表記のとおり華やかさと柔らかさが素晴らしいです😆わや、旨いですから😋参加した女性の方々もその美味しさに酔いしれていました😊 是非、皆さんもご賞味下さいませ😉
越前岬淡辛 嵯城商店限定 火入れ瓶囲い純米吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
82
麺酒王
越前岬「田邊酒造/福井県」蔵元様を囲む会‼️ 淡辛は釧路の嵯城商店×田邊酒造の限定酒❗ 今年1度飲みましたが、これめっちゃ旨いんですよぉ~😋いつも日本酒会でご一緒する参加メンバーが酒燗器持ってきていて淡辛を燗つけて飲んでました🍶抜群の旨さと唸っていましたね👍杜氏さんのお酒紹介、日本酒造りお話や嵯城商店店主さんの酒屋事情等、貴重なお話が最高❗教養になります🎵日本酒のお話はずっと聴けちゃいます✨
越前岬播州山田錦 火入れ 瓶囲い純米吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
79
麺酒王
越前岬「田邊酒造/福井県」蔵元様を囲む会‼️ 越前岬×山田錦、これが不味いわけがありません‼️きめ細かく口の中に広がる旨味!コクがあってバランス良し🎵私、舌バカですが、山田錦って感じが凄く感じたかも😆 私の対面に座る「どらごん」も越前岬に酔いしれていました😋ともに福井県に行きたいと語らうのでした❗
越前岬stark kiser 超辛口
alt 1alt 2
86
麺酒王
越前岬「田邊酒造/福井県」蔵元様を囲む会! どんどん行きましょう🎵来ましたシュタルクカイザー!サッカードイツ代表にいそうなお名前⚽ 超辛口と言えどシャープながら旨味はしっかりにやはりキレも良し🎵いつもお世話になっている居酒屋さんでの開催ですが道東の魚介にバッチリ❗福井の海の幸にもバッチリ合うんでしょうね🎵 永平寺町!曹洞宗の門前町で歴史ある町!その中で和釜を使用した蒸米や槽絞りなど伝統を重んじりながら、一方でシュタルクカイザー的なハイカラな現代のニーズに応える進化続ける田邊酒造❗凄いの一言です😌
のちを
麺酒王さん こんばんは レビューがよくわからないけど熱い。熱意感じます。 熱盛です。 いいねー👍こういうの大好き!
麺酒王
のちをさん、おはようございます😃 永平寺町は田邊酒造さんの所在地です!酒酔い投稿と胸熱な気持ちで空回りレビューとなりました😜
ちょろき
麺ちゃん シュバインシュタイガーを思い出しました⚽️
麺酒王
ちょろきさん、こんばんは😃 そうそう、シュバイニー思い出しますよね⚽ 彼は良~選手だったぁ😉
5

田辺酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。