bouken福千歳サケ アッサンブラージュ 貴腐ワイン樽熟成貴醸酒古酒田嶋酒造福井県2025/2/19 3:01:372025/2/16アムト個性的なお酒愛好会116boukenアムト試飲会⑫ アムトさんオリジナルのお酒 濃い色付いてる。 クセ強かと思ったけど、そこまでではなく思ったより飲みやすくて美味しかった😋 アッサンブラージュなのもあって複雑で表現難しい味わいやね😅 貴腐ワイン樽熟成って書いてるけど、お酒自体も貴醸酒仕込みみたい
サンスケ福千歳田嶋酒造福井県2025/2/1 1:51:2630サンスケ徳 山廃純米吟醸 やや辛口、やや強い (乳製品)、アタックやや弱い、キレよし、軽快な酸味と苦味、ややシンプル、山廃止けどさっぱり飲み易いでも深み無し、醇酒でも爽酒寄り
ねむち福千歳PURE RICE WINE【純米ワイン】純米田嶋酒造福井県2025/1/30 11:56:43個性的なお酒愛好会107ねむち福井県、福井市。田嶋酒造株式会社。 「福千歳 PURE RICE WINE【純米ワイン】」 変態じゃなくて、個性的な純米酒😁 見た目から日本酒っぽくなく個性的。 田嶋 雄二郎杜氏は、東京農業大学で花酵母で有名な中田久保教授に師事し、卒業論文では「ワイン」を研究してたみたい。 で、出来たのが、こちらのお酒。 ワイン酵母使用で、精米歩合90%の飲むコシヒカリ。 冷酒にて頂く。 色はクリアでコハク色のような濃いめの黄色。色味も見た目からワインっぽい。 上立ち香は、ややカラメル、蜂蜜っぽい香り。 口当たりは、柔らかくて少しだけトロリ感。 甘酸っぱく感じるけど、コクある甘味で酸味よりも甘味の濃厚さがあって、あと味にほんのりと酸っぱさが主張してくるので、スッキリした印象になる。 含み香もカラメルっぽさあるし、ちょっと熟成させてるんだろうか…旨いな。 CUVEE(キュヴェ)ってのもあるみたいだから、今度はそれを飲んでみたいな…気になる蔵。 ■原材料名:米(福井県産)、米麹(福井県産米) ■使用米:コシヒカリ100%使用 ■精米歩合:90% ■アルコール分:12度ポンちゃんねむちさん、こんにちは🐦 飲むコシヒカリがワインぽいというのが不思議で😳酵母のせいでしょうか?90%精米で美味しいっていろいろ嬉しいですね😊 アイコン変えられたんですね😳ねむちポンちゃん、こんにちは❄飲むコシヒカリってHPでアピールされてました😊甘酸っぱいワインみたいで、オフ会で持ち込んだアンプレヴュみたいなイメージでした🤔アイコンはこっそりレジェンドも変えてますね🤣
MXGUNDAM福千歳OAK BARREL x PURE RICE WINE純米田嶋酒造福井県2025/1/23 12:29:322025/1/2318MXGUNDAMオーク樽熟成の不思議日本酒 改めライスワイン 脳がバグるテイスト
まさやま福千歳人肌恋し 山廃仕込純米酒純米山廃田嶋酒造福井県2025/1/12 12:03:502025/1/1223まさやま福井県の田嶋酒造のお酒。 友達が田嶋さんと大学の同級で、直接お土産として買ってきてくれた(^^) 精米歩合65% 熱燗がおすすめとのこと。 冷で飲んでみると、辛口の中でもややまろやか。 そして熱燗で。 うーん。 まろやかさがなくなり、カーっ!とキレを強く感じる。おいしい。 辛口の良さを感じさせられたお酒でした。 冷酒の甘口が好きだけど、その反動?で熱燗の辛口飲んでみたけど、悪くなかった。 辛口好きのみなさまも、ぜひ。(^^)ジェイ&ノビィまさやまさん、おはようございます😃 たまたま気付きましたが、100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉 人肌恋しって名前からも燗🍶して下さい🥹って感じが伝わりますね🤗辛口ワールドも楽しいですよー😋まさやまジェイ&ノビィさんお久しぶりです! ありがとうございます!そしてジェイノビさん(略すな)のチェックイン数に驚きでした笑 これからも皆さんの投稿を参考にいろんな日本酒楽しみたいと思います(^^)
arinco福千歳限定純米大吟醸田嶋酒造福井県2025/1/12 11:58:092025/1/1222arinco地元酒販店の頒布会のお酒。 派手ではないがフルーティーな香りがある。 酸味にまろやかな熟成感が交わった味わいが広がったあとスッとキレていく。 食事の邪魔をせずとも存在感のあるお酒。
まさやま福千歳FUKUI純米 福井テロワール純米田嶋酒造福井県2025/1/12 10:57:352025/1/1215まさやま福井県の田嶋酒造のお酒。 友達が田嶋さんと大学の同級で、直接お土産として買ってきてくれた(^^) 精米歩合 非公開 かおりは他の2本と違ってフルーティ!! ワイングラスでいただくと、ふむふむ、なるほど。 甘口ではない。辛口。 ただ、まろやかなではあるものの、他の2種類よりも華やかさがある。 辛口の良さを感じさせられたお酒でした。 モダン系。 辛口好きのみなさまも、ぜひ。(^^)おふじまさやまさんこんばんは! 「ザ・からくち」が絶妙におじさんっぽくてたまらないです!🤣🤣 これからもレビュー楽しみにしてます✨まさやまおふじさんこんばんわ!(^^) コメントありがとうございます! 同期にもよく同じこと言われるんですwww フォローさせていただきますので、こちらもよろしくお願いします(^^)
まさやま福千歳山廃純米原酒 琥珀純米山廃原酒田嶋酒造福井県2025/1/12 10:17:132025/1/1216まさやま福井県の田嶋酒造のお酒。 友達が田嶋さんと大学の同級で、直接お土産として買ってきてくれた(^^) 精米歩合65% かおりは、昔ながらの、おこめ!!って感じ。 そして琥珀色の日本酒を口に含むと、旨味の後に強いキレ! ザ・からくち。 自作のあん肝ポン酢といただきましたがなかなか合います。 お刺身との相性は抜群だろうと思われます。 辛口好きのみなさまも、ぜひ。(^^)
bouken福千歳WHITE純米吟醸生酒田嶋酒造福井県2025/1/11 7:41:302025/1/11HOKURIKU+外飲み部113bouken某酒屋さんが関西のしぼりたて生原酒を絶賛されてたのでKITTEのアンテナショップで試飲してきました😋 関西は評判通り旨かったので購入 こちらは初飲の福千歳 スッキリやや辛めかな? 関西の後に飲んだからスッキリに感じたのかな? 少し物足りない印象…
森康央福千歳巳年2025純米大吟醸田嶋酒造福井県2025/1/4 6:10:392025/1/367森康央本年の二本目は、正月らしさが溢れる一本です。 いただきます☺️ 香りは、甘さと爽やかな感じがしますね。 薄ぼんやりと濁り(ほんのちょっとクリアーでない。)があり、薄っすらと黄色みがかってもいます。 口に含むと、酸の飛び込み!とても軽く爽やかな飲み口🥰 舌先に心地良い甘味がとどまっています。 そして、軽い酸と甘味が舌央から奥へと伝わり、舌奥に流れて抜けていきました。 終始、軽ぅ〜くぅ〜爽やかぁ〜😆 ただ、心地良さに任せて飲み進めてしまうと、酔いやすいみたいです🤪
じゅんさん福千歳さかほまれ 品評会出品酒純米大吟醸田嶋酒造福井県2024/12/24 14:30:392024/12/18銀座酒場 マルイチ34じゅんさん忘年会の3次会で訪れたバーで2合いただきました。3次会での美味しい日本酒との出会いに感謝。だって、、品評会向けと分かったら自信を持って出すものですから。 透き通ったお酒と雑味のない、やや甘でフルーティー。 ■原材料名 米・米麹 ■原料米 さかほまれ100% (福井県産) ■精米歩合 40% ■日本酒度 -3 ■アルコール分 16度 ■使用酵母 ふくい酵母 FK-801C 「さかほまれ」は全量特別栽培(福井県認証、減農薬減化学肥料栽培)。