Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
わたりぶね渡舟
504 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

渡舟 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

渡舟のラベルと瓶 1渡舟のラベルと瓶 2渡舟のラベルと瓶 3渡舟のラベルと瓶 4渡舟のラベルと瓶 5

みんなの感想

渡舟を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

府中誉の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

渡舟“テロワール”太田ノ谷純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
41
Chizu
短稈渡船100% アルコール度分15度 やんわりとした甘さと酸味。 2023年度の酒米で今年の4月製造して10月蔵出しのお酒ですが、フレッシュな感じがします。 年に一度のお楽しみのテロワール✨相変わらずスペック非公開ですが呑んだ印象で純吟にしています😜
alt 1alt 2
54
倍割り
短稈渡船。 あたりスイートに。 中盤、辛味と香りがサラリとして。 後口にキュッと、少しの旨味のコク。
渡舟五十五 純米吟醸
alt 1alt 2
76
ひるぺこ
今回はもう一本。渡舟です。 茨城県石岡市の府中誉のお酒で、 マミオさんが一歩己を送ってくれた時に一緒に頂いたお酒です。 折角なので関西では見かけないお酒を!とのお心遣いに感激🤩 冷酒で頂きます。 ほぼ透明なな色味。 穏やかな上立ち香に ほんのり発泡感のようなフレッシュさを感じる口当たり。 サイダーのような爽やかな香りから落ち着いた青いメロンのような甘酸味に、滑らかでクリーミーなお米の旨味が現れます。後半は青みのある味わいに穏やかな苦渋味でさっぱり。 穏やかな吟醸香にキリリとした後味。その芯にお米がいてる感じが良くて、マミオさんが好きなお酒なのもわかります😊 1週間で濃密なプレゼント交換🍶 さけのわだからこそできる面白さだったり繋がり❣️ 楽しかったな〜😆 マミオさん、ありがとう💕
マナチー
ひるぺこさん、こんばんは🌇渡舟の定番ラインじゃないですか😆これめっちゃ美味いですよね😋居酒屋でよく飲みます🍶
ひるぺこ
マナチーさん、こんにちは。そうなんです!渡舟って関西ではあんまり見かけないので嬉しいプレゼントでした🎁居酒屋でよく飲むお酒なんですね😊
マミオ
ひるぺこさん、こんばんは⭐茨城のお気に入り酒をひるぺこさんにレビューしていただいてうれしいです🎶まだ日本酒にハマる前に、居酒屋で茨城酒飲み比べセットを飲んでいちばん好きだったやつです😊
ひるぺこ
マミオさん、こんばんは。日本酒にハマる前の先入観ない時に好き💕と思ったお酒はいつまでも心の中に残りますよね😊そんなお酒を私も味わえて嬉しかったなー😆ありがとうございました!
alt 1
alt 2alt 3
20
takeg29
冷で頂きました 香はラムネみたい 味もラムネみたいな、爽やかな甘さがきて グッと日本酒だなぁ。。感がきます お供は ガーリックシュリンプ、麻婆豆腐、イカオクラ 食事ととても良いと思いました ご馳走様でした。 トレッサ横浜の吉祥さんにて 抜1,590円
alt 1alt 2
17
Tony
夏に蔵元近くの特約店で購入したお酒をようやく開けました。マスカットを抑えたようなフルーティーな香り、軽い甘みと押し寄せる上品な旨み、微かな複雑味とともにスッキリキレていく感じでした。昔飲んだ高級白ワインを思い出し、並べて利き酒したくなりましした
alt 1
17
トラ猫マッキン
酒米は渡船 軽快でサッパリ フルーティ、メロンに近い 香り強く、芳醇な系統 テロワールの名前から 地質の表現がしたいとの事 ワインよりもテロワールの 表現は難しい 味からは水分が多め 地質のミネラルは少なめに感じる 雨が少ない年に、また飲んでみたいし、美味しいです。
alt 1alt 2
いばらき地酒バー つくば
23
my
精米55% 他の誘惑に負けず、1番のお気に入り渡舟を。ほぼ香りなし、めっちゃフルーティ。🍋っぽい味。 なんて美味しいんだろう。茨城で一番美味しいと思う。スッキリしつつ飲めるので飽きない
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
32
しゃちまるんるん
「渡船(\1749)」 船渡は、香りが少しフルーツ。飲むと軽いチリチリからの軽い酸味。そして軽く辛い。飲みやすく、どの食事にも合わせやすいタイプです。 米は、茨城県産の渡船。これを55%まで磨き、アルコールは15度で仕上げている。軽い辛口だからか、15度ほどアルコールは感じず、甘くなりすぎず、美味い。 味の濃い料理を食べると、より相性が良い感じがする。口の中をさっぱりとさせてくれます。これは良き!ってなる。 ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ♡ 休日の昼過ぎですが、酒蔵まで酒を購入しに来る人は、多くなく。というか他にお客おらず。 昔の風情が感じられて、良き酒蔵です。

府中誉の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。