Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はくらくせい伯楽星
4,382 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

伯楽星 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

伯楽星のラベルと瓶 1伯楽星のラベルと瓶 2伯楽星のラベルと瓶 3伯楽星のラベルと瓶 4伯楽星のラベルと瓶 5

みんなの感想

伯楽星を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県大崎市三本木北町63
map of 新澤醸造店
Google Mapsで開く

関連記事

地震で被災した数馬酒造の日本酒を宮城県の新澤醸造店が救出!【能登半島地震 復興支援】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

2024年1月1日、石川県の能登半島を震源とした、最大震度7の大地震が発生しました。この「令和6年能登半島地震SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「伯楽星」を醸す新澤醸造店(宮城県)から学ぶ!オンラインテイスティングイベント「SAKE(日本酒)x NOMY(学)」の第15弾が8/2(金)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

蔵元から直接学べる日本酒のオンラインテイスティングイベント「SAKE(日本酒)x NOMY(学)」の第15回がSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

史上初の3年連続世界一。技術の追求で実現する高品質の日本酒 - 宮城県・新澤醸造店(伯楽星・あたごの松) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

日本酒コンクールの上位受賞で名前を聞かないことがないほど、品質の高さに定評のある宮城県・新澤醸造店。過去には脅威の精米歩合0パーセントや当時22歳の若手杜氏抜擢で話題をさらい、近年はジン蒸溜所や人材派遣会社といった関連企業を設立するなど、前例のないチャレンジを続けています。 5代目蔵元・新澤巌夫(にいざわ・いわお)さん曰く、引き継いだ24年前時点では2億円の負債を抱え、品評会では県内最下位レベルだったという同社。東日本大震災を含む逆境を乗り越えながら、若手女性杜氏を中心とした技術者集団を築きあげ、蔵を世界トップの地位まで躍進させた新澤社長の取り組みと、その蔵の組織力についてお話を聞きました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

伯楽星雪華純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
24
デビル
場所 宮城県 米の種類 雄町 酒の種類 純米大吟醸 精米度40% アルコール度数15° 酒母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 マスカット、ヨーグルト (外観)にごり (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 2.5 旨み 1.5 苦み 2 余韻 優しい甘みと苦味が心地よく残る 印象 フレッシュフルーティ 香りからフルーティ 伯楽星ってバランスが良いせいか骨格がしっかりしてる(音楽で言う中音域がよい)。 でも伯楽星はスタンダードの純米吟醸が好き。 リピートスコア 2
alt 1alt 2
26
hiroppy
何処かのお店で飲んだ伯楽星 家飲みでも飲んでみようとお取り寄せしたら、要冷蔵の推奨温度が−5度〜5度となっていた。 家の冷蔵庫で大丈夫だろうか… 早く呑まねば!
伯楽星純米大吟醸 雪華
alt 1alt 2
25
とても元気
の、み、や、すー! さすが究極の食中酒。鰤の照り焼きと一緒にいただく。邪魔しないけれど役割はしっかり果たす。魚の油がうまい!って思わせてくれるのは良い酒💞
alt 1alt 2
48
ありすま
「「究極の食中酒」を最大に表現した1本」 原料米:国産米 精米歩合:55% 日本酒度:+4 酸度:1.6 度数:15度 ちらし寿司と合わせて。相性良し。 出掛け先で購入、口開けから数日経たせて。穏やかな香りと甘みが相まった飲み口、旨味とキレ感が程よい。刺身や酢飯に良く合う印象。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
伯楽星山和星純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
41
つなはち
東京出張の際に、酒屋で見つけたお酒🍶 山和と伯楽星とのコラボ企画との事🤔 んで、これが無茶苦茶美味い❣️ 伯楽星は食中酒として有名ですが、これに関しては超オールラウンダーです😍 呑み始めもとても綺麗で優しい甘味ですし、食事に合わせても、旨味が乗ってくるというか🤔 変な余韻もなく、ストレスなく次の杯に進んでいく感じ😊 いやぁ、めっけまんでしたねぇ😁
伯楽星仮面ライダークウガ Ulutimate 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
135
うっち〜の超〜りっぱ
#船堀# 出張帰りに酒屋を覗いたら、 仮面ライダークウガ x 伯楽星 コラボ製品見つけました😳 「クウガの強さと優しさを表現」というキャッチに惹かれました😆  味は、綺麗な酸味が爽快👍 若々しい味わいですね~
兄貴
うっち〜の超〜りっぱさん こんにちは😃 仮面ライダーファンには、たまりませんね!クウガは、息子と観てたなぁ…伯楽星とのコラボ…間違いなく美味しい😋ですねー
うっち〜の超〜りっぱ
兄貴、酸味がサッパリ美味かったですよ😆
alt 1
alt 2alt 3
86
x777303
15度、精米歩合55%、日本酒度4、酸度1.6、アミノ酸度1.1、扁平精米、蔵の華。 定番の一本、伯楽星の純米吟醸を飲みました。 すっきりとした飲み口と爽やかな甘酸で広がる旨さ🤗。
alt 1alt 2
45
Haste
ほとんど香りません。甘くなく、口当たりは柔らかく、飲み飽きしません。数日空けても旨みと余韻がある喉ごしが保たれています。 ★★
alt 1
alt 2alt 3
26
くろりん
寒さやわらぐ3月最初の日本酒。 吟醸香はおとなしめ。 端麗よりのスッキリとした辛口の味わい。 ラベルにある「究極の食中酒を意識」のとおり、主張しすぎることはないものの、しっかりと存在感をアピールしてくるお酒。 次男の好きな貝の盛り合わせを加えた手巻き寿司といっしょにいただきました。
alt 1alt 2
20
kawabe
精米歩合:60% アルコール度数 :15度 飲み方     :冷酒 使用米     :国産米100% 購入場所    :酒乃なべだな@千葉県印西市
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。