Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
御前酒
1,755 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

御前酒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

御前酒のラベルと瓶 1御前酒のラベルと瓶 2御前酒のラベルと瓶 3御前酒のラベルと瓶 4御前酒のラベルと瓶 5

みんなの感想

御前酒を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は7/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

辻本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県真庭市勝山116Google Mapsで開く

関連記事

「オール雄町」への切り替えを決断。蔵元姉弟が挑む酒蔵改革の軌跡 - 岡山県・辻本店(御前酒) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

岡山県真庭(まにわ)市の辻本店は、今季(2022BY)の酒造りから、蔵で造るすべての酒に使う米を雄町だけに絞るという決断に踏み切りました。酒造好適米として高い評価を受ける雄町は大半が岡山県で栽培されており、県内の酒蔵の多くが雄町を使ってきましたが、大吟醸から普通酒まですべてを雄町だけにするのは辻本店が初めてです。 「オール雄町蔵」の一番乗りを果たす旗振り役となったのは、辻本店の辻総一郎社長と辻麻衣子杜氏の姉弟です。20年前に相次いで蔵に戻ってきた二人が推進してきた蔵の改革の、総仕上げとなる今回の決断に至る経緯を追いました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

「御前酒」の蔵元・辻本店が「~みんなで造った真庭のお酒~ 御前酒 雄町日和」を4/24(火)に発売開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「御前酒」の銘柄で知られる蔵元、株式会社辻本店(岡山県真庭市)は、「~みんなで造った真庭のお酒~ 御前酒 雄町SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

いざ、雄町の頂へ「御前酒 特等雄町2.2」が辻本店から10/14(水)に新発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社辻本店(岡山県真庭市)は「御前酒 特等雄町2.2」を10月14日(水)に発売しました。 いざ“雄町の頂SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
85
stst
昨晩は高松→岡山へ移動して岡山酒を満喫しておりました! ままかり、鰆、黄ニラ、ガラエビなど名産品をお供にしつつ最初はスタンダードな御前酒から👍 口当たりはしっとりしていて穏やか。 主張をし過ぎずに変化も無いので落ち着いた存在感。味わっていると円やかなお米の旨味が染み渡るように広がってくるので食中のお供としてバランスの良い美味しさです! それでいて後引かない余韻なので、ついつい進んでしまう一杯でした✨
御前酒菩提酛にごり酒ライト雄町純米原酒生酒
alt 1alt 2
山中酒の店
20
tjr
みむろ杉で菩提酛の魅力を感じていたので飲んだが、ザ乳酸菌という感じの味わいで低アルながらインパクトが凄い。これも雄町の強さが光っているのだと思う。菩提酛復元蔵、岡山の蔵である矜持を感じる
御前酒菩提酛にごり酒ライト純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
nen
口に含んだ時の酸味 フレッシュさ、発泡感が口の中に広がる またどんどん飲めるお酒に出会ってしまった アルコール分は13% ライトの銘打っているけどの見応えも◎
alt 1alt 2
家飲み部
29
なまころ
飲み口は物凄く瑞々しい味わいで、文字通り水を飲んでいるかのよう。全体的に薄味な印象で正直ちょっと物足りない。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
オゼミ
2025 0515 ☆☆☆☆ 御前酒(ごぜんしゅ) 美祿 榮萬代 等外雄町 50生 精米歩合50% 岡山県産 雄町100% 使用 等外米 杜氏 辻 麻衣子 辻本店 岡山県 真庭市
御前酒1859 菩提酛純米水酛
alt 1
家飲み部
33
ぽん
辻本店 「御前酒 1859 菩提酛」 岡山県真庭市の蔵。 岡山県産「雄町」65%精米。 ふくらみのある甘い香り、濃醇な米の旨味、 菩提酛による優しい酸味、まろやかな 口当たりに落ち着いた穏やかな後口。 #日本酒
御前酒等外雄町 50生
alt 1alt 2
57
soumacho
岡山県北部にある真庭市にある酒蔵さんのお酒🍶 真庭市といえば蒜山高原があります。とはいえ酒蔵のある勝山地区は蒜山とは大分離れてますけども😅 最近行ってないなー😗 精米歩合50% アルコール分16% 岡山県産雄町米100%(等外米) 岡山県といえば雄町ですよね。 酸と米の味わいしっかり、ジューシーさもありました😄
御前酒にごり酒ライト
alt 1alt 2
24
tuk
青りんご感が特徴のお酒。グラスに注ぐと青りんごのような香り、ほんの僅かに発泡感 さわやかな甘み、おいしい! ごくごく飲み過ぎて酔ってしまった〜

辻本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。