Las居谷里純米生酛北安醸造長野県2024/1/28 0:51:372024/1/2721Las雪冷え~花冷えでスタート 少し黄色 香りはひかえめ ジャンブは中程度だが、沢山のラルム キャピキャピ感はなく、大人の雰囲気 落ち着き感が美味しいお酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごこち 精米歩合:59% アルコール分:15度 仕込水 :居谷里湿原の水 内容量 :720ml 製造年月:2023.11
おふじ居谷里生酛純米 無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過北安醸造長野県2023/12/21 22:36:502023/12/9家飲み部53おふじ個人的好み度 3.9/5 原料米 ひとごこち 精米歩合 59% アルコール度 16.5% 寒いと鍋が欲しくなる 鍋があると日本酒が欲しくなる なんで寒いと酒を飲む🍶 こちらはハタ酒店さんで購入した居谷里の生酛純米 以前居酒屋で飲んだのですがいっぱい飲みすぎて味を忘れてました 香りはふわっとしますがそれよりも味がフレッシュジューシーで美味しいです! シードルのような果実感があり、あまりアルコール感は感じなかったです この日は豆乳鍋頂きました😋 豆腐は低価格で最強のタンパク質🔥 ご馳走様でした🙏Rafa papaおふじさん こんばんは😃 今晩ハタ酒店行って来ました😁居谷里は気になっていますがまだ飲めてません😅次は買ってみようかなぁ…ところでなんて読むんですか🤣明朝ハタさん行ったら良いことあるかも…😌おふじRafa papaさん こんにちは☀️ ちょうど行かれてたんですね!居酒屋さんで飲んだ時とイメージ違いました いやりって読みます〜ハタさん行きたかったですが…クリスマスで諦めました😭
大字なば居谷里純米生酛原酒生酒無濾過北安醸造長野県2023/12/10 23:48:562023/12/1027大字なば丸みを帯びたコクと旨味に、まったり浸ってしまいます。控えめながら存在を感じる甘味は全体とのバランスが良く、呑み疲れなし。
おっ居谷里生酛純米原酒 R4BY 秋あがり北安醸造長野県2023/11/2 16:37:5319おっいやり やや甘口、酸味があり、柔らかいのに切れがある。痺れと苦み。爽やかな風味と熟成感が凄くいい塩梅。 北安醸造の推し活。好き。
Las居谷里R4BY生酛秋あがり純米生酛原酒北安醸造長野県2023/9/12 13:32:132023/9/1228Lasこの前呑んだ居谷里が美味しくて、別のやつを購入 いつもどうり花冷え 香りをかぐ あまり立ってこない 色は淡いイエローが入っている 味わいは甘くはなく、骨格がしっかりしていて複雑味がある 当たり前だが、この前の居谷里とは別人 これは涼冷え~冷や~日向燗で変化を楽しんでみたい でもでも今日は時間がないのでタイムアウトー 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごこち100% 精米歩合:59% 使用酵母:協会701号 アルコール分:17度 日本酒度:-3 酸度 :1.9 アミノ酸度:1.5 内容量 :720ml 製造年月:2023年8月 R4BY 蔵出年月:2023年9月
ほうにん居谷里山廃五割麹純米原酒北安醸造長野県2023/7/25 10:41:3713ほうにん古酒なのに飲みやすい。 甘い梅酒のようなコク。 刺激臭あり。が、ウイスキーのように ちびちび飲むのがベスト!
Las居谷里純米生酛原酒生酒無濾過北安醸造長野県2023/7/23 11:02:5117Las北安醸造のお酒は甘いものが多い。 だから辛口好きの自分は少し敬遠気味。 これも日本酒度-3。でも居谷里の文字に引かれた。 居谷里といえば居谷里湿原。 居谷里を水源とする水は、大町市の一部の地域の水道水になっている。 わずかに黄色がかった透明。白ワインみたい。 ディスクは厚め、ジャンブも強め。浮遊物がある。 黄桃の香り、フルーティー。 口中に広がるアタック。南国感。 いやな甘味ではなく、広がり、深み、旨みがある。 うーんうまい。 2杯目、あれ?さっきの感動は?うまいけど。。 もったいないけど、燗もしてみる。これもいい。 720ml 製造年月:2023年4月(出荷年月も同じ) 使用米:ひとごこち100% 精米歩合:59% アルコール分:16度 日本酒度:-3 酸度:2.0 アミノ酸度:1.6 酵母:協会701号 あっ裏ラベルにこんなに記載があったんだ(笑)
たえぴょん居谷里純米生酛無濾過北安醸造長野県2023/6/22 7:15:3421たえぴょん「限定品」表示につい手が…。生酛づくりに変わって第一号だそうだけれど、元を知らないのが残念。 香りが良い。香りが広がった後はすっきり落ちてく。
ひぃやん居谷里純米生酛原酒生酒無濾過北安醸造長野県2023/5/12 15:40:342023/5/12家飲み部29ひぃやん今日の日本酒 居谷里 生酛純米 無濾過生原酒 使用米:ひとごこち100% 精米歩合:59% アルコール分:16度 日本酒度:-3 酸度:2.0 アミノ酸度:1.4 酵母:協会701号
emi居谷里生酛純米無濾過生原酒北安醸造長野県2023/4/23 11:49:562023/4/2327emiよく行く居酒屋さんにて。季節の日本酒は出会いの宝庫…。初めましての銘柄です。無濾過生原酒の響きに釣られました。 香りはそんなに無いかな。すっきりしつつ、生原酒で複雑な味わいで美味しい。生酛って付く名前は、割と日本酒感強いイメージあるけど、これはすっきり。美味しいです。カツオの角煮が良く合うな。