Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あきしか秋鹿
2,571 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

秋鹿 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

秋鹿のラベルと瓶 1秋鹿のラベルと瓶 2秋鹿のラベルと瓶 3秋鹿のラベルと瓶 4秋鹿のラベルと瓶 5

みんなの感想

秋鹿を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

大阪府豊能郡能勢町倉垣1007
map of 秋鹿酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

秋鹿特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
76
kino.
ぼく! 1月の大阪出張時にGET! 酒屋さんのPB酒らしいです😆 かなり濃厚な味わい! そしてしっかり目の酸味✨ 燗にした方が飲みやすかった🍶 煮干しラーメンで有名なお店の味噌ラーメン🍜 麺の入った味噌汁でした🤣
はなぴん
kino.さん、連続ラーメンに癒やされ ております。😂
秋鹿槽搾直汲 多酸酵母純米
alt 1
alt 2alt 3
59
soumacho
先日、外飲みでかたの桜を呑みましたが、今回は家飲みで大阪酒の秋鹿を🍶 精米歩合70% 自営田 雄町100% アルコール分15% 多酸酵母「協会28酵母」を使用。 酒造がある大阪府能勢町は昔、息子が生まれて間もない頃に京都の帰りに立ち寄った、大阪らしくない山間部の町だった記憶があり懐かしくもあります🤔 香りは穀物と柑橘系が合わさったような爽やか系な香り。 呑んでみると、柑橘系の酸味、それから米の味が顔を出しながらも酸、最後は苦渋を加えた酸でキレていく。酸、酸、酸とこれでもかと酸が軸になってるお酒🍶 これは個性的でインパクトありますね😅 これを水と米と麹だけで作るのは衝撃です💦 しかしこの酸の強みが脂っこかったり、味の濃いオカズと食べ合わせるとイケル😙 個性的すぎて、かえって秋鹿の定番酒を呑んでみたくなりました😄
alt 1
alt 2alt 3
Himono Yaro (ひもの野郎)
外飲み部
71
ゆかちん
春休みが取れたので、息子の様子伺いに大阪に来てます🚄 私がリクエストして、日本酒のお店を予約してくれてたのに、まさかの残業💦でも、1人で先に始めます🤣最低な母親です😆 せっかく大阪に来たので、大阪のお酒秋鹿から✨干物と日本酒の相性最高です!辛口で旨い😋 大阪に来る前に、京都の二条城と六角堂を観光。もう、桜が咲いていました🌸最高の春休みです😍
ジェイ&ノビィ
ゆかちんさん、こんにちは😃 うちもノビィがこの前息子宅訪問、というか掃除に行ったところです😅息子さん残業は可哀想だけど🥲我々でも先に始めると思います😁大阪デート楽しんで下さい〜👋
ゆかちん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃あっという間の3日間でした。最終日に大量の作り置きと掃除をしてきました♪明日からまた頑張れそうと言ってくれたのが母親冥利に尽きます🥹
秋鹿歌垣純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
gk1
大阪に旅行に行きまして、梅田の酒屋さんにて購入。 大阪地酒買いまくってきました! 辛口であっさりしている。 塩気のあるつまみと合う。 最近佐賀とかの甘めフルーティなお酒ばっかり飲んでたので、辛口淡麗久しぶり。
秋鹿純米吟醸 超辛口 槽搾直汲
alt 1alt 2
家飲み部
90
Dai
初大阪!日本酒度+15以上の直汲みで瓶詰めした季節感溢れる超辛口🍶 普通の辛口は飽きたという人や玄人志向の方向けらしい😳 開栓、注ぐと柑橘系の穏やかな香り、含むと力強い旨味と辛さで「ガツン!」 後口は酸味もあり、シャープな仕上がり👍 アル度高めですが、ドライなのど越しでクイックイッといけますね!
ジェイ&ノビィ
Daiさん、こんにちは😃 玄人向けの秋鹿さんで初大阪埋め㊗️おめでとうございます🎉 見るからにガッツリきそうな辛口酒!柑橘系の香りを含む辛口って旨いですよね😋
Dai
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!広島で見かける大阪酒は秋鹿くらいですが、こちらは和食とかに特に合いそうです😁
秋鹿純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
風凛歌 (Furinka)
外飲み部
53
デューク澁澤
⭐︎ 会社の同僚や取引先の方と6人で。 田園都市線藤が丘の風凛歌。 この店、日本酒は豊富です。が、つまみはおでん🍢だけ。その代わり持込み可です。 秋鹿。大阪のお酒は初めて。 日本酒 無制限飲み放題で4.000円。 なので記憶が有りません😂
ジェイ&ノビィ
デューク澁澤さん、こんにちは😃 大阪酒がお初は意外ですね!我々もお初は秋鹿でした🤗 いや🤔記憶が無いだけで既に飲まれていたっと事もありそうですねー😁
デューク澁澤
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 大阪は秋鹿と決めていたので良かったです。奈良の春鹿は良く飲んでいたのですが、秋鹿はなかなかお会いできていませんでした。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。