Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あふすafs
188 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

afs フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

afsのラベルと瓶 1afsのラベルと瓶 2afsのラベルと瓶 3

みんなの感想

木戸泉酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県いすみ市大原7635−1
map of 木戸泉酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

afs2018純米山廃原酒
alt 1alt 2
4
木戸泉酒造独自の高温山廃一段仕込みで造られた純米酒。 古酒っぽさと強い酸味。 喉にアルコールがカーッとくる。 養命酒を飲んだことないがなんかそのワードが浮かんだ。 とても健康になれそう。 製造年月:2020年10月 封切り日:2022年2月5日
afs純米生純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
クリュグ
木戸泉酒造 千葉県いすみ市大原 原料米 : 千葉県いすみ市産 総の舞100% 精米歩合 : 65% アルコール度数 : 13% 一段仕込み(日本酒とは思えない味わいに仕上がる) 乳酸菌発酵、無添加 グラスに注いでソーダ割りやクラッシュアイスに注ぐもおすすめ。 甘みと酸味が強調
afsストレーター 2018山廃貴醸酒
alt 1alt 2
4
高温山廃一段仕込みのアフスを前提に仕込んでいて、仕込み時に仕込み水と一緒に貴醸酒仕込みのアフスを加えて造られているお酒。 ロースト感のある深い蜜のような味わい。 甘さ強めだけどスッと引いていくので口当たりが良い。 美味しくて好き…! 製造年月:2019年4月
alt 1alt 2
24
強い酸味と深みのある甘み。 甘み強めのはずなのにさっぱりと飲める。 喉の奥に後からカーッとアルコール感がくる。 製造年月:2022年6月
alt 1alt 2
28
初心者🔰
以前飲んだ時にあまりに印象的だったので、ずっと飲みたかったお酒です。 日本酒は3回に分けて発酵させる三段仕込みが一般的らしいですが、こちらは一段仕込み。 薫りは白ワインみたいな酸味感があります。 1口含むと酸味と甘味が口の中に一気にどーん!!!!驚きます😲 喉ごしは洋酒のようなコクの余韻が、程よく残り、喉にまとわりつくけどそれが癖になる! 本当に日本酒?と不思議な気持ちになりますがやはり1度目と同様、ストックしたくなるくらい美味しいっ😂
alt 1
家飲み部
13
gon78
782 2004/5 AFS 1975 熟成酒 70% 17-18° 04/4 A+ 千葉 大原町 木戸泉酒造 500 2100 TOB 久しぶりのアフス。 やはり美味い、楽しい。
alt 1
家飲み部
12
gon78
711 2002/11 AFS 純米 13-14° 2/10 A 千葉 大原町 木戸泉酒造 500 1050 TOB 酸味が強いが楽しめる酒
alt 1
家飲み部
18
gon78
706 2002/10 AFS 1975 熟成酒 17-18° 02/5 A+ 千葉 大原町 木戸泉酒造 500 2100 TOB 見つけたので迷わず購入。 またこの酒の楽しさを味わえる。
alt 1
家飲み部
16
gon78
686 2002/6 AFS 1975 熟成酒 17-18° 02/5 A+ 千葉 大原町 木戸泉酒造 500 2100 TOB 25年以上寝かせた熟成酒。 酸味と甘みと旨み。 チビチビやると病みつきに。 当時名前だけは知っていたアフスを初めて見つける。 別の(純米?)アフスもあったがそちらは4合で6千円くらいしたので、まずはこちらで初挑戦。 結果は大正解、以後在庫終了するまで何回かお世話になる。
家飲み部
2
gon78
866 2006/3 記録のみ AFS 1975 熟成酒 70% 17-18° 06/2 A+ 千葉 大原町 木戸泉酒造 500 2100 蔵元から いつでも蔵から買えるならと2本目のアフスも飲んでしまったけれど、後に再度購入しようとすると1975の在庫は終了とのこと。 何時までもあると思うな・・・残念。 これがアフス1975の飲み納めでした。

木戸泉酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。