Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えちごつるかめ越後鶴亀
1,316 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

越後鶴亀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

越後鶴亀のラベルと瓶 1越後鶴亀のラベルと瓶 2越後鶴亀のラベルと瓶 3越後鶴亀のラベルと瓶 4越後鶴亀のラベルと瓶 5

みんなの感想

越後鶴亀を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

越後鶴亀の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市西蒲区竹野町2580
map of 越後鶴亀
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
54
shogot1978
- 初の「越後鶴亀」を 越後湯沢のぽんしゅ館の利酒番所にて。 一口だけだったが、 利酒で飲んだ中で、口当たりの良さなどトータルで一番美味かった。 お店で購入。
越後鶴亀越弌純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
30
酒龍伍
中甘口。微炭酸。米とブドウ。苦味と甘みと酸味がバランスよい。無濾過っぽい複雑さはあまり感じず、スッーと入る。美味しい。⭐️4.5
越後鶴亀越弌kasumi純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
23
bigkumasan
越後鶴亀、越弌 kasumi 純米吟醸 秋田酒こまち、精米歩合60%、アルコール13度 ちょうど良い甘さ、ガス感強い、それほど フルーティーではない 美味しい
越後鶴亀ワイン酵母仕込み 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
34
はしらら
🌸日本酒検定3級合格してた🌸 嬉しい!しかも88/100点だった! ということで、お祝いの日本酒🍶 色は白🤍 やや甘めでほっこりする後味 梨の香りが心地よい🍐 冷やして大正解🧊 これ、日本酒に詳しくない時に 「白ワインですよ!」 っておすすめされたら信じてしまいそう!さすがワイン酵母仕込み!スイスイ飲んでしまった! 一緒に大好きな伊勢うどんをいただきました! 🔹基本情報🔹 【アルコール度】13度 【日本酒度】-32 【精米歩合】60% 【原料米】山田錦、五百万石 【価格】720ml1,760円 【備考】日本で最初の地ビール「越後ビール」はこちらの蔵らしい!すごい! 公式サイトより
ジェイ&ノビィ
はしららさん、こんにちは😃 日本酒検定3級合格💮おめでとうございます🎉素晴らしいです👏 一つ前に上げられた333チェックイン記念酒目指して🤗楽しんで飲んでいきましょー👋
はしらら
ジェイ&ノビィさん こんにちは☺️ いつも楽しく拝見しております! コメントもありがとうございます🌸 これからも楽しみながら目指していきます!
Masaaki Sapporo
はしららさん、日本酒検定3級合格おめでとうございます🎊飲むだけではなく知識を増やすの、見習いたいです😅
はしらら
Masaaki Sapporoさん いつもいいねありがとうございます✨ 引き続き、おいしさを表現できるよう知識を増やしたいと思います☺️
ムロ
はしららさん、こんばんは♪ 日本酒検定3級合格💮おめでとうございます🎊 今後はレビューを見て参考、勉強させて頂きますのでよろしくお願いします🥹
はしらら
ムロさん こんばんは! ありがとうございます!! まだまだ初心者ですが、少しでも日本酒の魅力を伝えられるように勉強します☺️
越後鶴亀ワイン酵母仕込み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
36
Y.Tokushige
香りはあまりしない。キリッとした酸みでまさに白ワイン。綺麗な酒質で甘みも優しくて美味しい。アルコール分も12度なので軽くて飲みやすい。 精米歩合→60% アルコール分→12度
越後鶴亀越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒 2024BY純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
150
キラタソ
今晩は、祝日🎌の夜ですがサッカー日本代表⚽️🇯🇵のWorld Cup出場を祈念してこちらのお酒で応援です🙌 越弌 M-Falcon おりがらみ生原酒 2024BY✨ 越後鶴亀さんのモダンなチャレンジをされてる新ラインナップ。また、STAR WARS好きにはニンマリのネーミングに呑まずにはおれませぬ😁 スペックは、純米おりがらみ生原酒、五百万石使用、アルコール10度と極低アルです🍶 立香は、裏ジャケの解説を見てしまったので受け売りの感想ですが、、、😅 爽やかジューシー柑橘香。(夏みかん) 味わいもガス感がそれなりにありつつですが大人ファンタオレンジ🍊みたいで苦辛さありますがもうジュース🍹みたいでグビグビ呑んでしまう😋😋😋 期待はしてたのですがこれはリピしたい1本ですね💮
越後鶴亀越弌 kasumi. 生酛 純米吟醸 五百万石
alt 1
20
uMa
越弌 kasumi. 生酛 純米吟醸 五百万石 原料米 新潟県産五百万石100% 精米歩合 60% アルコール分 13度
越後鶴亀Ponshukan x Echigotsurukame Junmai Ginjo純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
ポー
新潟駅のぽんしゅ館で購入。 アルコール15度 微発泡の軽快な味わいで、米の苦味が後を引く。かなり軽い飲み口。自家製バーベキューチキンと たれ、味噌ズッキーニのグリルと一緒にいただく。
英語>日本語
alt 1
23
ジョナジョナ
レトロなラベルのお酒。冷やしてみた。 淡いすっきりした果物の香り。水のようにスッと入る口当たりで、淡麗なリンゴのような味わい。料理の引き立て役で魚介類と相性がいいと思う。いつの間にか空いているタイプ。
1

越後鶴亀の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。