植田仁 人と人を繋ぐ熱血経営者死神死神加茂福酒造島根県2024/7/3 16:04:4319植田仁 人と人を繋ぐ熱血経営者死神 ✳︎ 加茂福酒造(島根県) ✳︎ 芳醇甘旨口の純米酒 色もパンチきいてました。 最初米のシロップのような甘みが一瞬まわりますが、日本酒のきれいなキレがある一杯
Ken死神純米加茂福酒造島根県2024/7/3 10:31:532024/7/3家飲み部23Ken5日振りの晩酌🍶 前回開封した一升瓶の死神 変化は? 色合い変わらず。香りも変わらず洋酒っぽい。けど口当たりと味わいはまろやかになったイメージ。 確かに日本酒、そしてこれも美味しい🥰
Ken死神純米加茂福酒造島根県2024/6/28 9:45:102024/6/28家飲み部21Ken感じたのは日本酒らしくなく、どちらかというと洋酒っぽい香りにイメージに無かった味。 辛口かなぁ🤔 酸味は感じられずだけど旨みとコクは独特な印象。 開封前2時間ほど冷やしたけど、常温に戻りつつある今は変わってきそう。
ぽしい死神純米加茂福酒造島根県2024/5/10 16:17:222024/5/1019ぽしい注いだ瞬間お茶かと思うくらい黄色い水色でした!昔好きでよく飲んでいた「もろみ酢」の味に似ていたので、この味は「もろみ」の味なのかも、と思っています。冷より熱燗にしたときのほうがスイスイ入っていく感じがしました。じゅんちょるこんなお酒あるんですね! 呑んでみたいですぽしいじゅんちょる様 名前のインパクトに惹かれて購入してみましたがアタリでした!誕生のエピソードなどもおもしろいお酒です!
eiji死神特別純米加茂福酒造島根県2024/5/8 9:54:142024/5/8Surugaya Kahei (駿河屋賀兵衛)外飲み部41eiji島根県邑智郡邑南町 3.5 裏死神との飲み比べ。 塩辛がすすむスモーキーな一杯。
Masaaki Sapporo死神特別純米加茂福酒造島根県2024/4/28 12:22:362024/4/28外飲み部163Masaaki Sapporo7.5点(妻6.5点) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数:15度 精米歩合 : 非公開 日本酒度 : 非公開 購入店 鯔背な和顔(札幌市豊平区) やや琥珀色の入った色 微かにコクのある米麹の上立ち 上立ちと同じ香りの奥に醤油のような香り、しっかりした米の旨みと控えめな甘さが、柔らかい酸味とともにジンワリ広がり、米系の香りの余韻を残しつつ控えめなほろ苦でスーッとキレる 芳醇で独特な香り、味わい深いが重さを感じない不思議な印象で、味の濃い食事に良く合う。単品でもその不思議な感じがクセになる。 鰹の藁焼き、花小エビ入りだし巻き卵、ひこま豚のホルモン鉄板焼、モツ煮豆腐に良く合った。遥瑛チチMasaakiSapporoさん、こんばんは🌆 コレ、かなりのクセ酒ですよね まるでウィスキーのようでした🥃 大量には飲めないけどスモーク系の食材と相性よさそうですね❗️Masaaki Sapporo遥瑛チチさん、こんにちは☀️タイプではなさそうでしたが、さけのわでたまに見かけて気になってたので、せっかくなので注文でした。一口飲むとまた飲みたくなる独特な魅力のある日本酒でした😅
かうぽん死神裏純米吟醸原酒生酒加茂福酒造島根県2024/2/27 14:20:192024/2/27家飲み部68かうぽん松江城そば地酒屋つねまつさん 島根のお酒以外にも町田、天明、八仙など せっかくなので勝手に島根縛りの選択。 裏死神、七冠馬、豊の秋、玉桜、天隠を購入 不吉な死神の裏を天使と解釈して旅気分満喫 バナナ系の香り、甘味凝縮された旨味と濃いアルコール感に伴うキレ。 飲みごたえ充分な美味しいお酒です。 タレ焼肉、トマトサラダ、じゃがいもとツナや胡麻の和物サラダと合わせて美味しくいただきました。 タレ焼肉は無論合います。意外じゃがいもとツナの和物サラダが合わせて美味しい。 新たな発見💡 島根大学さん酵母ありがとうございます。