Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
たくぼんたくぼん
基本、宅呑み人。色々呑みましたが、面白いアプリを見つけ、今更ながら記録用につけ始めます。 あー、今までも写真撮っときゃ良かった、、、 皆様の投稿も楽しく拝見しております。 日本酒は本当に私を幸せにしてくれます。

注册日期

签到

859

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hayasera新酒槽搾り 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
61
たくぼん
早瀬浦の品数をしっかり揃えた 美浜町の、おか酒店さんで購入 上澄みを無濾過で瓶詰し、 一回火入れで出荷された新酒 季節物ですし、美浜にも中々 来れないので一升瓶で頂きます🍶 五百万石を55%磨いた 淡麗で綺麗な酒質です でも味わいは無濾過でしっかりと 旨みを蓄えてます 純米らしい膨よかさと 丁寧でクリアな余韻 富山産の太ったホタルイカと 至福のひと時です
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
79
たくぼん
蔵元で一升瓶購入🍶 旨い純米酒 しっかりした旨みがある 雑味もなくキレイに感じる 70%磨きの古典的な純米酒ではない 和食全般に合う 豚汁の後に呑んだら尚旨い
Okuharima純米 生 おりがらみ純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
たくぼん
令和6年 田植えイベント限定酒 田植えイベントに参加した酒販店 のみの限定販売とのこと しっかりしたオリ 深い旨みを蓄えつつキレがある 強さがありながら、酸や綺麗な 酒質で重さは無い 大変旨い酒
Somanotengu純米吟醸 うすにごり 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
たくぼん
木槽天秤しぼり 蔵元で購入🍶 気さくで優しい女将さん お母さんが摂ってきたふきのとうが 売ってました🥦季節ですね 杣の天狗です👺 上立ち香は乳酸で甘やか 濃厚でしっかりした甘旨味 熟成感のないフレッシュな口当たり 熟成した不老泉とはまた違う 力強く旨みと、おり重なる味 めちゃくちゃ旨い 一升瓶で買って良かった
Matsunohana特別純米酒 酔後知楽特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
76
たくぼん
滋賀は川島酒造の特純🍶 香りからかなりクラシカル 鼻を抜ける糠っぽい香り 米のしっかりした旨みから 酸が立ちキレる 昔ながらの純米酒の味わい 熱燗にした方が旨味が立ち 雑い感じが消える気がする
Iwase純米吟醸 無濾過熟成酒純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
69
たくぼん
幻の瀧の限定酒🍶 日本名水百選の湧水で醸した 純米吟醸の無濾過熟成 立ち香はほぼ無し 50%磨きで綺麗な口当たり キレの良さもある 後半、おじんの酒の味が 立ち上がるが、これが熟成? 土産屋に置いてる酒の味
Furosen山廃仕込み 純米吟醸 備前雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
たくぼん
蔵元で購入🍶 上立ち香はほとんどない 口に含んだ瞬間に雄町 濃醇で膨よか しっかり濃い味です 程よくキレるので 重く感じずバランスが良い
Kaze no Mori奈々露657純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
初めて頂く米です 風の森らしいミネラリーな香り 生酒ならではのフレッシュさ 若いいちごを思わせる甘さ 秋津穂より酸が強い気がする これも旨い
Haginotsuyu純米吟醸 しぼりたて 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
たくぼん
華やかで心地よい吟醸香 青リンゴを彷彿とさせる味 ラベルに似合わずモダンフルーティ 生原酒ならではのフレッシュで 芯のある旨さ 程よく甘味が乗り、後口は酸で爽やか 開栓して数日置いたら、よりまろやか
Tenpoichi「萌辛」純米吟醸 直汲み生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
コンセプトワーカーズセレクション🍶 天寳一は初めて頂くと思います 可愛い名前なのは広島の酒米 「萌えいぶき」を使ってるから 綺麗な中に甘旨苦味が備わって とても飲みやすい フルーティさも感じる キレは中々のものです 旨いお酒
松尾 荒瀬原純米吟醸生酛原酒生貯蔵酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
たくぼん
穏やかながら芳醇な吟醸香 フルーティさもあり とても綺麗な透明感 酒母は35%まで磨き 生酛仕込みで手間がかかってます 適度な酸と旨みからのキレ 旨いです
Nagurayama純米しぼりたて生純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
たくぼん
可愛いラベルです🐳 名倉山は皆旨いんで ラベルで選びました 値段もお手頃の純米です ほんのり甘柔らかい良い香り 味はしっかり甘さのある純米酒 フレッシュなので甘ったるくない トータルバランの取れた生酒 ちょっと甘め行きたい時に 丁度良い塩梅です
Raifuku純米酒 さくら純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
96
たくぼん
生酒 さくら酵母 春は過ぎ すっかり外は初夏の気温 なんだかんだで毎年飲んでる しっかり純米の旨み ラベルに流されてるのか やっぱり春な感じ 美味しい
Furosen旨燗純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
冷でも旨い、クラシカルな純米の 要素が無く、スッキリ爽やか 温燗で個性が爆発 山廃らしさがはっきり顔を出し 酸が仕事をし始める めちゃくちゃ旨い めちゃくちゃ安い
ゆき本醸造にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
86
たくぼん
頂き物にごり酒🍶 適度なクリーミー加減 優しい酸と米の甘い口当たり 重くなくキレもあり旨い ずっとにごりは苦手だと 思っていたが、 好みに当たらなかっただけか 嗜好が変わってきたのか 精米歩合 65% 日本酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 1.4
Matsunohana純米酒 寒蔵手造り純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
百貨店に蔵の方が来られてて、 試飲させて頂きました🍶 純米から純大まで色々入れて 頂き、結構飲ませて頂きました 3月前半 寒い日がまだ続くので 燗映えする純米酒が欲しくて 一本持って帰りました クラシカルで旨みのしっかりある 純米酒 燗つけて、横綱あられをツマミに ダラダラ呑むのにピッタリです
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
たくぼん
頂き物です🍶 大阪ステーションホテルと 大門酒造とのコラボ限定酒 華やかな吟醸香 純米大吟醸らしく甘やかな 口当たり やや古風なニュアンス 入り口甘くてキレもある サンデシなのに二千円オーバー らしい、、、
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
83
たくぼん
華やかで良い香りが期待を膨らませる 前半驚くほどクリアで上質 じわりと立ってくる酸や苦味の 複雑さ、キレ 流石の九平次の別誂 35%磨きの丁寧さは伊達じゃない これは上品な料理が似合う味
Miyosakaeしぼったそのまま一番酒普通酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
93
たくぼん
普通酒です アル添の生原酒🍶 甘くてトロみがあり旨い アルコール度数は高いですが キレ良くスルスル呑みやすい いつでもスーパーにあるので 敢えて買って飲む機会がなくて 実家で買っておいてくれたものです 旨いです😋 ◆種類     生原酒 ◆精米歩合   60% ◆日本酒度   +-0 ◆酸度     1.2 ◆アルコール度 18~19度
ポンちゃん
たくぼんさん、こんにちは🐦 これたまーに飲みたくなるんですよね〜♪甘ーい濃いーの😁
たくぼん
ポンちゃん、こんばんは😊 京滋ならでは❓ですかね🍶 ふなくち菊水に通じる手軽さと しっかりした甘旨さで嬉しいやつです
1