Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
たくぼんたくぼん
基本、宅呑み人。色々呑みましたが、面白いアプリを見つけ、今更ながら記録用につけ始めます。 あー、今までも写真撮っときゃ良かった、、、 皆様の投稿も楽しく拝見しております。 日本酒は本当に私を幸せにしてくれます。

注册日期

签到

885

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
70
たくぼん
鳴門鯛の、純米 一升瓶です 立ち香はほぼ無し 口に含めば雑味もなく 旨みと優しめの酸 クラシックな感じは少ない 中々ジューシーに感じる 旨いです ひやがいい 日本酒度+1 酸度1.7 Alc.度15
Sanzen【黒ラベル】純米大吟醸 雄町純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
たくぼん
純大の華やかな上立ち香 雄町のしっかりした甘旨味 モダンとクラシックの中間 冷酒でいただく 呑みごたえもありながら 重くならないバランスの良さ
Narutodaiコウノトリの酒 朝と夕特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
たくぼん
「ビオトープ米でお酒を造るプロジェクト」 今期で5年目とのこと コウノトリが子育てする巣の近く 餌となる水生生物が暮らせる 田んぼの米で醸された特別純米 甘く優しい立ち香 口に入れても印象の通りに 優しく、甘やかな余韻 クセも雑味も無く 綺麗な米の旨みが好印象
Raifuku純米吟醸生原酒 愛山純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
バニラ様の甘やかな上立ち香 フレッシュでやや炭酸がある 愛山の原酒らしい膨よかで 濃醇な甘旨み 適度にキレが良く甘ったるくない 生酒ならではの微発泡が 良い仕事している 呑みごたえと、余韻がありつつ 程よいキレで香バランス
Ninja純米大吟醸 青影純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
たくぼん
一升瓶  色は透明で綺麗 甘みと酸を伴う複雑な立ち香 ひやで味見をした時は クラシカルなイメージが ありましたが、冷酒だと 綺麗な純米大吟醸そのもの フルーティ系ではなく 旨みがしっかりあって キレもある 飲みごたえのある純大🍶
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
たくぼん
色はうっすら黄金色 菊姫らしい濃醇でカラメルの 様に甘やかな立ち香 呑みごたえのある旨口だが 菊姫の中では後口が軽快 アルコールも高くない 菊姫こだわりの兵庫特A山田錦 山廃ではなく速醸なのでライト あくまで菊姫にしてはです
Tsukasabotan船中八策 零下生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
たくぼん
船中八策を生のまま零下の 低音で熟成させた夏生タイプ🍶 口当たりがとても綺麗 よくあるライトな夏酒と違い 中間から旨みがしっかりあります キレの良さや淡麗な余韻は 船中八策そのものです やはりこれは初鰹でしょう🐟 日本酒度 +8 酸度 1.6 アミノ酸度 1.2
Yamasan純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
93
たくぼん
五割五分 無濾過生原酒 山三が山田錦で酒を造ると どうなるのか🍶 柔らかく優しい澄んだ上立ち香 やや微発泡を舌先に感じる 素晴らしい透明感の中に 甘やかさ、弱い酸味、そして苦味 複雑さが味の奥行きを作る 終始雑味なく綺麗すぎる位の上質さ 一升瓶で買って良かった
Hakkaisan純米大吟醸 しぼりたて生原酒「越後で候」純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
冬限定 純米大吟醸 しぼりたて原酒 生酒 越後で候、限定のええやつ🍶 甘いとろみを感じる立ち香 原酒のしっかりした旨み そして甘みも嫌味なく過ぎる 45%まで磨いた純大なので 原酒ながらも綺麗
Joyo特別純米60特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
たくぼん
百貨店に酒蔵の方が 来られてまして、久しぶりの城陽 京都の酒米、祝で醸した特別純米 淡麗でクリアな口当たり 優しく旨みがありながら 余韻はサッパリ 丁寧で大変旨い酒です
Hououbidenミクマリ FLY HIGH 2nd純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
たくぼん
ミクマリの第二弾ですか 最初のやつ、安くて美味かったよなぁ モダンで華やかな吟醸香 生酒らしい発泡もあります かなりシュワシュワ🫧 甘みを抑える位 苦味を伴い落ち着く 酸は控えめ バランスが良い
Hakkaisan特別本醸造特別本醸造
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
たくぼん
本醸造なのに精米歩合55% だから特別🍶 立ち香はやや乳酸 酒質は淡麗辛口と言ってしまえば 完結なのですが、横に広がる しっかりとした旨み ネギトロ丼と冷奴のお供にすれば 絶妙なバランスの旨みとキレで どんどん杯が進みます 庶民の味方 リーズナブルで旨いアル添の代表
Meikyoshisui特撰 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
93
たくぼん
山田錦で醸した純大クラス 上品な透明感 華やか過ぎない吟醸香が良い しっかりと旨みも出ている 後キレよく、ほのかな苦味の余韻
Miyosakae今だけここだけ普通酒原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
83
たくぼん
遅ればせながら 春の東海道酒蔵めぐり限定酒 私は行けませんでしたが 両親が足を運んだので 一本買ってきてくれました🍶 しっかりと原酒の甘い上立ち香 思わずうまっ、 ジューシーで強い旨み アルコールが喉を伝わるのが分かる 流石は20度 生なので微シュワあります これ酔うわ チビチビいかんといかんですな
Denshu特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
97
たくぼん
一升瓶で売ってたので アンパイの一本として🍶 非常にフルーティな上立ち香 こんなに香りあったっけ? 55%まで磨かれた綺麗な味の中に 優しい旨みを蓄えてます フレッシュさもある 後半は程良い余韻からのキレ
Daishichi純米生酛 生酒純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
87
たくぼん
大七の季節限定生酒🍶 フレッシュかつ濃い旨み 苦みを伴いながらしっかりキレる 純米らしさ、生酛らしさ そして生酒らしさが味わえる逸品 旨いね
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
香露、純米の夏酒🍶 立ち香はあまりせず 純米ならではの膨よかな旨み 酢イソ系の含み香 味のイメージとは裏腹に 余韻は案外短く 夏酒ですが酸が立つ感じではなく キレのよさでスッキリさせた酒
Ryozeki純米吟醸 無濾過純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
たくぼん
先日両関を2本購入した内の 無濾過になります🍶 しっかりとした甘さがある 花邑と同じ甘ジューシーな味 米違いでしょうが、蔵元の方は 作りは花邑と同じと言ってました デザート酒の部類ですが 程よくキレてくれるので ダレずに美味しく飲めます
Kitajima純米吟醸 辛口完全発酵 生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
日本酒度+10の超辛口🍶 真っ直ぐな淡麗辛口ながらも しっかりした旨みを感じる ゆっくり口に含めば じんわりと酒のふくよかな味わい 食中に万能で素晴らしい 一升瓶で良かった
1