Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
たくぼんたくぼん
基本、宅呑み人。色々呑みましたが、面白いアプリを見つけ、今更ながら記録用につけ始めます。 あー、今までも写真撮っときゃ良かった、、、 皆様の投稿も楽しく拝見しております。 日本酒は本当に私を幸せにしてくれます。

注册日期

签到

853

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Furosen山廃仕込み 純米吟醸 備前雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
たくぼん
蔵元で購入🍶 上立ち香はほとんどない 口に含んだ瞬間に雄町 濃醇で膨よか しっかり濃い味です 程よくキレるので 重く感じずバランスが良い
Kaze no Mori奈々露657純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
たくぼん
初めて頂く米です 風の森らしいミネラリーな香り 生酒ならではのフレッシュさ 若いいちごを思わせる甘さ 秋津穂より酸が強い気がする これも旨い
Haginotsuyu純米吟醸 しぼりたて 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
華やかで心地よい吟醸香 青リンゴを彷彿とさせる味 ラベルに似合わずモダンフルーティ 生原酒ならではのフレッシュで 芯のある旨さ 程よく甘味が乗り、後口は酸で爽やか 開栓して数日置いたら、よりまろやか
Tenpoichi「萌辛」純米吟醸 直汲み生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
87
たくぼん
コンセプトワーカーズセレクション🍶 天寳一は初めて頂くと思います 可愛い名前なのは広島の酒米 「萌えいぶき」を使ってるから 綺麗な中に甘旨苦味が備わって とても飲みやすい フルーティさも感じる キレは中々のものです 旨いお酒
松尾 荒瀬原純米吟醸生酛原酒生貯蔵酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
たくぼん
穏やかながら芳醇な吟醸香 フルーティさもあり とても綺麗な透明感 酒母は35%まで磨き 生酛仕込みで手間がかかってます 適度な酸と旨みからのキレ 旨いです
Nagurayama純米しぼりたて生純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
たくぼん
可愛いラベルです🐳 名倉山は皆旨いんで ラベルで選びました 値段もお手頃の純米です ほんのり甘柔らかい良い香り 味はしっかり甘さのある純米酒 フレッシュなので甘ったるくない トータルバランの取れた生酒 ちょっと甘め行きたい時に 丁度良い塩梅です
Raifuku純米酒 さくら純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
たくぼん
生酒 さくら酵母 春は過ぎ すっかり外は初夏の気温 なんだかんだで毎年飲んでる しっかり純米の旨み ラベルに流されてるのか やっぱり春な感じ 美味しい
Furosen旨燗純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
たくぼん
冷でも旨い、クラシカルな純米の 要素が無く、スッキリ爽やか 温燗で個性が爆発 山廃らしさがはっきり顔を出し 酸が仕事をし始める めちゃくちゃ旨い めちゃくちゃ安い
ゆき本醸造にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
85
たくぼん
頂き物にごり酒🍶 適度なクリーミー加減 優しい酸と米の甘い口当たり 重くなくキレもあり旨い ずっとにごりは苦手だと 思っていたが、 好みに当たらなかっただけか 嗜好が変わってきたのか 精米歩合 65% 日本酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 1.4
Matsunohana純米酒 寒蔵手造り純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
たくぼん
百貨店に蔵の方が来られてて、 試飲させて頂きました🍶 純米から純大まで色々入れて 頂き、結構飲ませて頂きました 3月前半 寒い日がまだ続くので 燗映えする純米酒が欲しくて 一本持って帰りました クラシカルで旨みのしっかりある 純米酒 燗つけて、横綱あられをツマミに ダラダラ呑むのにピッタリです
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
たくぼん
頂き物です🍶 大阪ステーションホテルと 大門酒造とのコラボ限定酒 華やかな吟醸香 純米大吟醸らしく甘やかな 口当たり やや古風なニュアンス 入り口甘くてキレもある サンデシなのに二千円オーバー らしい、、、
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
華やかで良い香りが期待を膨らませる 前半驚くほどクリアで上質 じわりと立ってくる酸や苦味の 複雑さ、キレ 流石の九平次の別誂 35%磨きの丁寧さは伊達じゃない これは上品な料理が似合う味
Miyosakaeしぼったそのまま一番酒普通酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
92
たくぼん
普通酒です アル添の生原酒🍶 甘くてトロみがあり旨い アルコール度数は高いですが キレ良くスルスル呑みやすい いつでもスーパーにあるので 敢えて買って飲む機会がなくて 実家で買っておいてくれたものです 旨いです😋 ◆種類     生原酒 ◆精米歩合   60% ◆日本酒度   +-0 ◆酸度     1.2 ◆アルコール度 18~19度
ポンちゃん
たくぼんさん、こんにちは🐦 これたまーに飲みたくなるんですよね〜♪甘ーい濃いーの😁
たくぼん
ポンちゃん、こんばんは😊 京滋ならでは❓ですかね🍶 ふなくち菊水に通じる手軽さと しっかりした甘旨さで嬉しいやつです
貴生娘純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
たくぼん
純米酒 にごり 実家呑み お初の銘柄🍶 クセなくスッキリ✨ 蓋に穴が空いてる活性のやつ 濁りは重いのが苦手ですが、 この酒は軽やかで旨い キレがありライトな飲み口 美味しかったー
Horai翠翔 純米吟醸 生貯蔵純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
たくぼん
実家で一献 中取りを瓶詰めして貯蔵 いい具合に呑みごたえもあり 甘み旨みを蓄える 原料米 飛騨産 ひだほまれ 精米歩合 55% 日本酒度 +4 酸度 1.5
Masumi純米 茅色KAYA純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
たくぼん
長野のひとごこちを低精米で 醸した純米酒🍶 落ち着きある旨みに特徴ある酸 穏やかに落ち着く余韻 優しい飲み口で全く疲れない ダラダラ単体でもOK 食事も大概合いそう 美味しくてコスパ良し 常温からぬる燗
Kuroushi中取り 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
94
たくぼん
黒牛の季節モノ🍶 中取りの贅沢な無濾過純米 原酒だけありかなり強い アルコール度数は18-19度 旨み甘みバランス良い キレよし 少々薄めてもいい位濃い
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
たくぼん
安心して呑めるコスパ最強の酒 一升瓶で買っておこう🍶 ぶどうやラムネを彷彿させる 甘やかでフレッシュな味わい ライトモダン、今風の口当たり 美味くて安い酒は助かります
Kid春の薫風純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
99
たくぼん
もはや義務?! 毎年呑まないと春が訪れない あ〜この米の甘い香り 口に広がるモダンな果実味 生酒のフレッシュな口当たりと 後半の爽やかな酸味 旨いです
ポンちゃん
たくぼんさん、こんにちは🐦 あっ、今年も飲まれてる!と私にも分かるくらいずっと飲まれてますよね😁👍毎年美味しく飲めるお酒ってしみじみいいなぁと思います😊
たくぼん
ポンちゃん、こんばんはー😊 ですよね〜🍶日本酒って四季を感じれて、私にとって春薫は1年経ったなぁって何かしみじみするお酒なんです🌸
1