ましらのやまさんJoyo大辛口 試験醸造純米Joyo ShuzoKyoto2025/4/5 08:11:172025/3/30笑男酒場 Chirori52ましらのやまさん城陽(じょうよう) 純米大辛口 試験醸造⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合65% ALC15度 これも封切りでいただきました🤗 スッキリした辛口のお酒で飲み飽きないお酒だと思います。 飲み比べていただきました。 ついでに、『大盃のマッチョシリーズアネゴ、キング、マスク、ゴリラの4種類が入荷していたので、中々出来ない4種飲み比べも楽しむことが出来ました🤗 茅ヶ崎チロリ:20250330
sato@ohhamaJoyo大辛口Joyo ShuzoKyoto2025/4/3 09:52:572025/4/3旬の菜と旨い酒 おおはま14sato@ohhama漬けかんぱちの叩きとろろがけ 山菜の天ぷら とともに
ねむちJoyoExpressive原酒生酒無濾過Joyo ShuzoKyoto2025/4/2 13:28:59蔵元部99ねむち京都府、城陽市。城陽酒造株式会社。 「城陽 Expressive 無濾過生原酒」 先週、出不精な長男とカミさんに青谷の梅を見に行こうって口実でお出かけ。帰りに寄った城陽酒造。もちろんこっちが本命。カミさんを運転手にして、併設の販売所で試飲いっぱいしようと思ったけど、2種類だけでしたが、蔵の前の梅は満開で素敵でした。 冷酒にて頂く。 開栓時にはジュッと短いガス音。 色はクリアでほぼわからないほどのイエロー。 グラスに注ぐと無数の泡が付着して、プチプチと上ってくる。 上立ち香は穏やかだけど、奥の方から濃蜜な甘い香り。 口当たりは、ほどよいジュッと舌を刺激するガス感と上品な酸が心地よく、味わいは、優しいながら存在感のある芳醇な旨味と、酸に包まれた甘味がマッチング。 落ち着いたフルーティさと旨味たっぷりの甘い飲み口だけど、酸で甘味はあとに残らない。 これも好みなタイプでした。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■アルコール分:15%ヤスベェねむちさん、おはようございます😀 私達は梅祭りの少し前に青谷に行きましたが、梅は全く見られませんでした🤣 試飲2種はちょっと残念ですよね😅 にごリストの私達は、にごり酒をお持ち帰りです😀ねむちヤスベェさん、おはようございます☀今年は梅の開花が遅かったみたいですね🌱定番商品でなく量り売り分の試飲でした🍶にごりも気になりましたが、甘旨好きなので、甘い目のお酒を聞いて購入しました😋
あっこJoyo吟醸大辛口55吟醸Joyo ShuzoKyoto2025/3/30 11:10:1019あっこ切れ味good‼️お刺身に最高に合う‼️里帰りの京都でお店のおばちゃんおすすめでした。美味しい😋
Jeng LeeJoyoJoyo ShuzoKyoto2025/3/29 12:20:442025/3/29清水小路 坂のホテル京都3Jeng LeeExtremely smooth. Delicate taste, apple, pear
ichiro18Joyo赤磐雄町Joyo ShuzoKyoto2025/3/27 14:01:342025/3/27123ichiro18先に投稿した城陽純米吟醸55山田錦との飲み比べ、こちらはフルーティな香り、口に含むとふくよかな甘みを感じます。酸味はキリッとして、苦味もしっかりキリッとしてます。ただ甘味があるので個人的には飲みやすくて、こちらの方が好きです。
ichiro18Joyo純米吟醸55 山田錦Joyo ShuzoKyoto2025/3/27 13:42:312025/3/27113ichiro18京都土産でいただいたお酒、京都限定と箱に記載あり マスカットのような上立ち香、口に含むとガスがピチピチとしてます。旨味から、キレの良い酸味が主役、余韻の苦味は短めの辛口な日本酒です。
Vinny BrooklynJoyoNANZANおりがらみ特別純米生酒おりがらみJoyo ShuzoKyoto2025/2/23 13:38:222025/2/23しぐれ茶屋侘助28Vinny BrooklynFinally a local sake !
奥田 素子Joyo五百万石Joyo ShuzoKyoto2025/2/16 20:08:4921奥田 素子おいしいー!すきー! フレッシュ感、発泡感あってワインぽさある。甘さと酸味のバランスがよいのもそれ所以かと。派手すぎずでこれだけ飲んでても楽しめるお酒。
倍割りJoyo南山純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒Joyo ShuzoKyoto2025/2/15 11:06:1867倍割り本日のラスト。 旨味に辛味があわさり、さっぱりと。 旨味のコクがきて、後口クッと。
ヤスベェJoyo赤磐雄町 限定醸造原酒無濾過Joyo ShuzoKyoto2025/2/15 07:52:212025/2/15城陽酒造株式会社蔵元部123ヤスベェ蔵元訪問21蔵目😀 先日の滋賀県の平井商店さんが残念ながらお休みだったので、こちらが21蔵目となります😀 京都の近鉄新田辺駅から青谷梅林を経由してウォーキングで蔵元さんに到着🚶♀️ 試飲は量り売りの大吟醸と純大しかなく味見はさせていただきましたが、お店の方お勧めのこちらのサンデシを自宅に帰ってゆっくり味見です😀 先日結婚10年目の記念日という話をしたらアラジンさんから錫婚式と教えていただいたので、こちらの能作さんのペアぐい呑みを記念に購入しました😇 今日はガラスと錫で飲み比べしましたが、能作さんのぐい呑みおそるべし…味が大変まろやかになります😇 お勧めの赤磐雄町は大変クリアで飲みやすい美味しいお酒でしたが、能作さんでいただくと数段味のクリアさがアップしました🎶 アラジンさん、良い事教えて頂きありがとうございました🙏 明日からは、日月でお伊勢参りと酒蔵巡りの旅で三重に旅行します😀 日曜日はお参りの後伊勢に泊まる予定でしたが、さけのわ友から津のホテルで三重の酒飲み比べイベントがあると聞いてホテルを変更しました😇 2日間で三重の日本酒を飲み倒してきます🙋かおりん能作さんの錫のぐい呑みで頂くと不思議だよねーお酒のお味がまろやかに変わるような?気がします。より美味しく頂けてしあわせ☺️やっちゃんありがとうね💕ひなはなママヤスベェさん、こんにちは😃 ペアのぐい呑み、素敵ですね💓お酒の時間がまた一段と楽しみになりますね😊明日から三重の旅行と日本酒飲み倒し、またまたレビューが楽しみです❣️お二人の思い出がまた増えますね👍アラジンヤスベェさん&かおりんさん、こんばんは😃 錫のペアぐい呑み、素敵です☺️ゴールドと春限定のピンクが錫に映えますね😊 余計なお世話でしたが即行動されるヤスベェさんが凄い😳 三重旅行も楽しみですね🍶🦞😄ma-ki-ヤスベェさん、こんばんわ 今週もしっかり蔵巡り流石ですね🚶 ペアのぐい呑みも素敵ですね✨日本酒好きなお二人にピッタリですね🎵 明日からの三重旅行のレビューも楽しみにしてます😊ヤスベェひなはなママさん、おはようございます😀 始発に乗って三重に出発しました😀 津の三重酒飲み比べは、会場のホテルに宿を変更したから心ゆくまで飲めそうです😀 初飲みのお酒もいっぱいあるみたいで楽しみです😇ヤスベェアラジンさん、おはようございます😀 良い事を教えていただいたおかげで、10周年の思い出が出来ました😇 ちょうど限定の桜色もあり良かったです😀 それにしても錫の酒器であんなに味が変化するのはビックリ‼️😇ヤスベェma-ki-さん、おはようございます😀 今、大阪の京阪と近鉄がコラボして酒蔵スタンプラリーをやっているし、近鉄は別に酒蔵ウォーキングイベントをやっているので酒蔵さんへ行く企画には困りません😇ジェイ&ノビィヤスベェさん、おはようございます😃 ホントいつもながら素晴らしい行動力‼️さけのわ情報ℹ️もフル活用ですね👍 我々も能作ぐい呑みはホント〜に買って良かった😋と思ってます🤗ヤスベェジェイ&ノビィさん、おはようございます😀 さけのわのお酒やお酒関係の情報は大変役に立つしありがたいです🙏 今日も旅先のホテルで三重酒飲み比べですが、これもさけのわ友の情報です😀はなぴんヤスベェさん、こんにちは。😊 私も農作の片口・ぐい呑愛用してる ので、効果を感じられて嬉しいです。😋 農作さんの箸置き、コースターも 愛用しております。😁ヤスベェはなびんさん、おはようございます😀 今回アラジンさんに錫婚式を教えていただき、調べて初めて能作さんを知りました😀 錫の酒器の実力の凄さを知ったので、少しずつ揃えようかと相談しています😇