Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Jikon酒未来 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
33
よっしー
久しぶりに外飲み② 而今の酒未来、初めて見ました!🍶 酒未来を使ってるというだけで無条件に美味しく感じてしまう謎😋ラベルの色も良い感じ👍🟦 甘味強めでザ・而今って感じでした!だいぶ好みど真ん中でした🤤
Juyondai中取り無濾過 厳選純米吟醸生詰酒中取り無濾過
alt 1alt 2
32
よっしー
久しぶりに外飲み① 十四代の厳選無濾過。ほどよい甘み旨みで安定の美味しさでした🤤
七冠馬夏涼みセブン純米吟醸
alt 1alt 2
24
よっしー
2024年の家飲み45本目🍶 島根県の七冠馬、夏涼みセブン🐎 馬好きとしては愛着の湧く銘柄です🐴 シンボリルドルフを輩出したシンボリ牧場と繋がりのある酒蔵とのことです🍶 味はすっきりドライ辛口で、味の濃いものと合いそうな気がします!馬に思いを馳せながら美味しく頂きました、ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1
25
よっしー
2024年の家飲み44本目🍶 山口県の雁木、Prototype。 アルコール13%と低めだけど、軽めではなく結構しっかりとした甘味旨味に酸味もあり、飲み応えたっぷりな1本でした🤤 シンプルで透明感のあるボトルからは夏っぽさを感じました☀️ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
Iwanoi純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
よっしー
2024年の家飲み43本目🍶 千葉県の岩の井、初めて飲みます。頒布会で頂きました😎 香りは控えめ、味はやや辛めで喉に少しくるドライ感。ボトルが青色で夏を感じる爽快感で、舌でも目でも楽しめます!ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
Sugiisami夏猫純米吟醸生酛生酒
alt 1alt 2
19
よっしー
2024年の家飲み42本目🍶 杉勇の夏猫😼パッケージが可愛いです😆 味はやや辛口、酸味や苦味はあまり無し、キリッと引き締まった後味で美味しいです🤤 さっぱりしすぎずちょっと重みもあるのは生酛ならではなのかな?ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
27
よっしー
2024年の家飲み41本目🍶 ふくはら酒店の頒布会で頂いた、9代目於多福の直汲み。さけのわアプリでまだ銘柄登録もされてないレアなお酒😌頒布会じゃないと絶対飲む機会なかったやつ😎 香りはほんのりフルーティ、味は旨み+やや苦めキリッと引き締めありで、どちらかというと濃醇寄りだけどバランス良いお酒だな〜と思いました!美味しく頂きました🤤 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
Jokigenなごみしずく
alt 1alt 2
27
よっしー
2024年の家飲み40本目🍶 上喜元のなごみしずく、山形県の限定流通🍶 すっきりドライで辛口な感じです😎 美味しく頂きました🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
18
よっしー
2024年の家飲み39本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの4本目🏠 ふくはら酒店の頒布会で頂いた福海の番外🌊福田酒造は日本で最も西にある酒蔵との。そういうの好きです😎 福海は前にも頒布会で頂いてシュワ感があって美味しいな〜と思ってましたが、今回の番外はシュワ感は無くてちょっと違うタイプでしたが、程よく旨みとキレがあり美味しいやつでした🤤
alt 1alt 2
26
よっしー
2024年の家飲み38本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの3本目🏠 新政のエクリュ。新政の中ではだいぶ出会いやすい1本🍾甘みと酸味がほどよくあって美味しいです😋
Hanaabi瓶囲 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
20
よっしー
2024年の家飲み37本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの2本目🏠 去年買って寝かせていた花陽浴の純米大吟醸 山田錦。この日の目玉酒として振る舞いました😎華やかフルーティで美味しかった🤤
大嶺夏のおとずれ
alt 1alt 2
20
よっしー
2024年の家飲み36本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの1本目🏠 ザ・夏の定番酒の1つ、大嶺の夏のおとずれ🧜涼しげなボトルとすっきりした飲みやすさが暑い夏にぴったり🤤
Shikishimaうすにごり
alt 1alt 2
19
よっしー
2024年の家飲み35本目🍶 敷嶋のうすにごり。家飲みでは初めて飲む銘柄🏠 敷嶋は総じてアルコール度数が高めに作られてるようで、今回飲んだのも18%と結構な高め🙈 飲みごたえあって美味しいけど、調子に乗って飲みすぎるとめちゃくちゃ酔っ払いそうで危険な1本😇 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
Haneya翼 にごり酒純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
32
よっしー
2024年の家飲み34本目🍶 羽根屋 翼の頒布会限定のにごり酒🪶 羽根屋を飲むのは富山旅行ぶりだけど、やっぱり美味しい!🤤 純米大吟醸ならではの心地良い吟醸香に、おりが絡んで旨みが強く、それでいて富山のお酒らしいキリッと感もあって😋 周りにオススメしたい銘柄です🪽 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★★★⭐︎
Shisora綿あめラベル純米吟醸
alt 1alt 2
23
よっしー
2024年の家飲み33本目🍶 紫宙の綿あめラベル🍬 年に一度のチャレンジタンクということで、定番酒とはテイストを変えた攻めた造りのようです✊ 香りは無し、味わいはとにかく甘い🍬アルコール9%で、日本酒とは少し別の飲み物だと思った方が良いかも? こういうお酒が好きな人もいると思うけど個人的にはちょっと違うかなと思いました🤔ご馳走様でした🙏 甘 ⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
Kid夏ノ疾風純米吟醸
alt 1alt 2
33
よっしー
久しぶりの外飲み②🍶 紀土の夏ノ疾風🌪️夏酒の定番ですね😆 裏ラベルに書かれてる通り、夏らしい爽快感のあるお酒でした!美味しかったです👍
alt 1alt 2
27
よっしー
久々に外飲み🍶 陸奥八仙の夏吟醸!ボトルが爽やかで夏を感じる😎陸奥八仙は酒蔵見学しに行ったので思い入れのある銘柄😼 程よくキレもあって美味しかったです!
Ryusei桃ラベル純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
よっしー
2024年の家飲み32本目🍶 龍勢の季節限定、桃ラベル🍑 香りはかなりフルーティで、なるほど桃タイプかって感じ😏ちょっとバナナな香りも?🍌 味は甘いタイプかな?と思って飲んでみると、想像と逆で甘さはほんのり程度で程よい渋みと酸味があり、チリチリしたドライな感じ。重たさ無くさっぱり軽めな感じなので、味濃い系のものと相性良さそうかな? 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
31
よっしー
2024年の家飲み31本目🍶 埼玉県の彩來、家飲みでは初です🤤この銘柄もだいぶ人気になって、店頭では結構制限とか付けながら売られてる店が多い気がします😳名前の響きが綺麗で繊細な雰囲気がして好きです😌 味は、甘いか辛いかで言うと中間ぐらい。甘めの口当たりから入ってキリッとした後味あり。濃いか淡いかで言うと割としっかり濃いめかな? 味の違いを覚えて行けるように、今回から↓こんなのを付けていこうと思います!直感ベースで🤪 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
20
よっしー
2024年の家飲み30本目🍶 福田酒造の福海。長崎県のお酒は飛鸞を飲んだことあるのでこれで2銘柄目かな? 飲み味は、産土や風の森、あべとかと似てるかな?と思いました!ガス感があって程よい旨み甘みで飲みやすくて結構好みなやつでした🤤 これは個人的なリピートしたいお酒リストに入ったかも😎