Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
36
よっしー
2024年の家飲み49本目🍶 わりと希少な、川中島幻舞⛰️ さけのわアプリで長野県のお酒登録するのは初です、これでまた1県埋まりました🗾😁 お味は、甘辛は中間ぐらい?甘いって感じじゃないけど旨みが強くてもったり濃醇で飲みごたえたっぷりな感じです🤤無濾過生なのでフレッシュさもあり、ほんの少しピリッと感もあり、美味しい1本でした🍶ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★★⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
25
よっしー
外飲み① 羽根屋 煌火🪶 羽根屋は好きな銘柄の結構上位になって、外飲みで見つけたら大体飲んでます😋 すっきりフレッシュでキレがある感じが美味しいです🤤
alt 1alt 2
31
よっしー
2024年の家飲み48本目🍶 京都、日日の愛山🌾 前回の47本目から、さけのわアプリのまだ埋めてない県を埋めて行こうキャンペーンをやってます🗾(北海道→京都→次は長野の予定) 日日の愛山は結構貴重みたいです! アルコール12%の低アルで作られていて、微発泡でほんのりチリチリ感あり、ふんわり華やかな香りと甘みで、主張しすぎず上品で洗練された味って感じです! 値段がやや高めでしたが、それに見合う美味しさの一本です🤤 甘 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★★⭐︎⭐︎
Tokachi彗星 生特別純米生酒
alt 1alt 2
33
よっしー
2024年の家飲み47本目🍶 北海道、上川大雪の十勝。家飲みでは初めての銘柄です!上川大雪酒造には3つの蔵があって、十勝にある碧雲蔵で作られるお酒が「十勝」というブランド名で売られているとのこと🧐 酒米は北海道産の彗星☄️甘辛や濃淡は中間ぐらいなイメージで、旨みが結構あり、後味にややピリつきがあってクドくならずにずっと飲めそう🍶なかなか好きなタイプでした🙆‍♂️ 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
31
よっしー
2024年の家飲み46本目🍶 新政 亜麻猫🐈外では飲んだことあったけど家で1本飲むのは今回が初🍶 亜麻猫は白麹を使ってて高い酸味がコンセプトとのこと。外で飲んだとき裏ラベル読んでなかったのか全然知らなかった🤣 確かにお味は良い感じに酸味強めでした😎開けて1日目よりも2日目の方がより美味しさが増した気がします👍 チーズと合わせて美味しく頂きました🤤 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★★⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
27
よっしー
久しぶりに外飲み③ 勝駒、都内で飲ませて頂けるの大変ありがたいです🙇‍♂️ 去年行った富山旅行を思い出しながら美味しく頂きました🤤
Jikon酒未来 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
33
よっしー
久しぶりに外飲み② 而今の酒未来、初めて見ました!🍶 酒未来を使ってるというだけで無条件に美味しく感じてしまう謎😋ラベルの色も良い感じ👍🟦 甘味強めでザ・而今って感じでした!だいぶ好みど真ん中でした🤤
Juyondai中取り無濾過 厳選純米吟醸生詰酒中取り無濾過
alt 1alt 2
32
よっしー
久しぶりに外飲み① 十四代の厳選無濾過。ほどよい甘み旨みで安定の美味しさでした🤤
七冠馬夏涼みセブン純米吟醸
alt 1alt 2
24
よっしー
2024年の家飲み45本目🍶 島根県の七冠馬、夏涼みセブン🐎 馬好きとしては愛着の湧く銘柄です🐴 シンボリルドルフを輩出したシンボリ牧場と繋がりのある酒蔵とのことです🍶 味はすっきりドライ辛口で、味の濃いものと合いそうな気がします!馬に思いを馳せながら美味しく頂きました、ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1
25
よっしー
2024年の家飲み44本目🍶 山口県の雁木、Prototype。 アルコール13%と低めだけど、軽めではなく結構しっかりとした甘味旨味に酸味もあり、飲み応えたっぷりな1本でした🤤 シンプルで透明感のあるボトルからは夏っぽさを感じました☀️ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
Iwanoi純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
よっしー
2024年の家飲み43本目🍶 千葉県の岩の井、初めて飲みます。頒布会で頂きました😎 香りは控えめ、味はやや辛めで喉に少しくるドライ感。ボトルが青色で夏を感じる爽快感で、舌でも目でも楽しめます!ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
Sugiisami夏猫純米吟醸生酛生酒
alt 1alt 2
19
よっしー
2024年の家飲み42本目🍶 杉勇の夏猫😼パッケージが可愛いです😆 味はやや辛口、酸味や苦味はあまり無し、キリッと引き締まった後味で美味しいです🤤 さっぱりしすぎずちょっと重みもあるのは生酛ならではなのかな?ご馳走様でした🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
27
よっしー
2024年の家飲み41本目🍶 ふくはら酒店の頒布会で頂いた、9代目於多福の直汲み。さけのわアプリでまだ銘柄登録もされてないレアなお酒😌頒布会じゃないと絶対飲む機会なかったやつ😎 香りはほんのりフルーティ、味は旨み+やや苦めキリッと引き締めありで、どちらかというと濃醇寄りだけどバランス良いお酒だな〜と思いました!美味しく頂きました🤤 甘 ⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎ 辛 濃 ⬜︎⬛︎⬜︎⬜︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★★⭐︎⭐︎⭐︎
Jokigenなごみしずく
alt 1alt 2
27
よっしー
2024年の家飲み40本目🍶 上喜元のなごみしずく、山形県の限定流通🍶 すっきりドライで辛口な感じです😎 美味しく頂きました🙏 甘 ⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎ 辛 濃 ⬜︎⬜︎⬜︎⬛︎⬜︎ 淡 好み度 ★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
18
よっしー
2024年の家飲み39本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの4本目🏠 ふくはら酒店の頒布会で頂いた福海の番外🌊福田酒造は日本で最も西にある酒蔵との。そういうの好きです😎 福海は前にも頒布会で頂いてシュワ感があって美味しいな〜と思ってましたが、今回の番外はシュワ感は無くてちょっと違うタイプでしたが、程よく旨みとキレがあり美味しいやつでした🤤
alt 1alt 2
26
よっしー
2024年の家飲み38本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの3本目🏠 新政のエクリュ。新政の中ではだいぶ出会いやすい1本🍾甘みと酸味がほどよくあって美味しいです😋
Hanaabi瓶囲 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
20
よっしー
2024年の家飲み37本目🍶 定例の日本酒会で4本開けたうちの2本目🏠 去年買って寝かせていた花陽浴の純米大吟醸 山田錦。この日の目玉酒として振る舞いました😎華やかフルーティで美味しかった🤤