Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちりとてちんちりとてちん
2021年11月頃、獺祭45と出会ったのがきっかけで、日本酒が好きになりました。60才を超え、健康に留意しながら、妻の美味しい料理と共に日本酒を楽しんでいます。

注册日期

签到

615

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Dewazakuraとろけるやまがた どだなだず
alt 1alt 2
63
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 マスターおすすめの、山形のさくらんぼ等をぎゅっと詰め込んだミックスリキュール。 果実の香りや甘みが引き締まったなんとも不思議な味わい。 これも美味い👍 「どだなだず」とは、標準語で「どんなだよ」、関西弁で「どないやねん」に相当する山形弁だそうです。
Kariho超弩級 気魄の辛口+25
alt 1alt 2
65
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 辛口好きのマスターのお友達のリクエストに。 超弩級気魄の辛口という名前に恐れながら、頂きました。 え⁉️辛口❓って思えるほど、香りもなんとなくフルーティ、米の旨みもあり、ふんわりとした味わい。力強いキレもイイです。 これも美味い👍
Oroku「渓」 純米吟醸 本生
alt 1alt 2
65
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 まさに名前の通り、涼やかな渓流のようなみず瑞々しさと綺麗で軽快な酸が心地いい。 美味しさに驚きましたが、ラベルの裏に渓流を泳いでいるヤマメが描かれていてもう一度びっくりと感動。気持ちも涼しくなった様な👍
Atagonomatsu純米吟醸 ひと夏の恋
alt 1alt 2
59
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 穏やかな香りと、さわやかな酸、 瑞々しく軽快でフレッシュな味わい。 コロナ禍の時はソーシャルディスタンスでハートが離れていたラベルだったそうです。なんかおしゃれな酒蔵さんですね。
ma-ki-
ちりとてちんさん、こんにちは コロナ禍はハートが離れたラベルだったのですねぇ😲 こちら少し前に初めていただきましたが、とても美味だった記憶があります😋 日本酒バーいいですね🤗
Hououbiden純米大吟醸 亀粋 無濾過生
alt 1alt 2
75
ちりとてちん
兵庫県神戸市長田区のすみの酒店さんにて購入。ポイントもうすぐ20。運が良ければ十四代の一升瓶をゲットできるかも💦 稀少米・亀粋で醸した日本酒。 通称・髭判。 香り穏やでほのかな果実感。甘みと旨み。瑞々しく綺麗な飲み口。 いつもの派手な甘旨ジューシーさは控えめな感じですが、この日本酒も美味い
Fusano Kankiku純米大吟醸 酒未来50
alt 1alt 2
72
ちりとてちん
兵庫県神戸市長田区のすみの酒店さんにて購入。 「十四代」を手掛ける高木酒造さんが開発した酒米の酒未来で醸した日本酒。 華やかな香り、口に含むと優しい甘みが一気に広がります。 さすがの寒菊さん❗️美味すぎます😭
alt 1alt 2
81
ちりとてちん
いつもお世話になってる兵庫県明石市の日本酒バー波さんのマスターがリクエストに応えてくれて仕入れてくれました福海。 美味しい過ぎて衝撃を受けました。 ネット販売で再入荷で即買い。 香りほんのりフルーティ。 味わいは瑞々しく、上品旨味。軽やかで四合瓶一気に空けそうです💦 今度はレイホウを飲んでみたい。
Denshu純米吟醸 彗星
alt 1alt 2
77
ちりとてちん
赤い彗星シャー。 33回目の結婚記念日に開栓。 2025年の前半は現実とは思えない出来事が続きましたが、みんなのお陰でなんとか乗り切れそうです。ありがとう。 派手な感じはないけど、香り穏やかフルーティ。味わいは綺麗で軽やかで瑞々しい。いくらでも飲み続けられる感じ。 田酒はイイ👍
ひなはなママ
ちりとてちんさん、こんばんは😄 結婚33周年、おめでとうございます㊗️🎊 祝酒にキレイなボトルの田酒で華やかですね💐これからもご夫妻で幸せな時間を過ごしてくださいね💝
ma-ki-
ちりとてちんさん、こんばんわ 33回目の結婚記念日おめでとうございます🎉 何年経っても大切な日をお二人で祝う時間は素敵な一時ですね✨ 田酒さんイイですよねぇ👍️ 彗星もいつか呑んでみたいです🤗
ジェイ&ノビィ
ちりとてちんさん、おはようございます😃 33回目の結婚記念日💍おめでとうございます🎉落ち着いて飲める田酒さんは沁みますね😌
Shisora純米吟醸 ラムネラベル
alt 1alt 2
79
ちりとてちん
開栓注意❗️活性にごり酒。 甘酸っぱくミルキーな香りに、ジューシーな旨みと甘み。シュワシュワ感もあり、爽やかな味わい。 この日本酒も美味すぎます。
宮泉純米吟醸 渡船2号
alt 1alt 2
76
ちりとてちん
兵庫県神戸市長田区のすみの酒店さんにて購入。 3年振りの宮泉。 香り穏やか、しっかりとしたジューシーな旨味と綺麗な酸が絶妙なバランスがイイ。 きりっとしたキレのある後味で、米の味わいを楽しめる。食中酒には最適。写楽の様な華やかさはないけど、しっかりと自己主張してる。やっぱりいい日本酒です👍
Sakunohana純米吟醸 夏の直汲み
alt 1
69
ちりとてちん
酒造りの裏の季節に飲んでいただく酒という意味で佐久の花の文字を反転させたラベルとの事。 爽やかさのある香りと酸、華やかでフレッシュな夏酒。 この日本酒、イイね👍
HijiriINDIGO 純米吟醸 夏のひじり
alt 1alt 2
70
ちりとてちん
㊗️初聖。 低アルコールの夏酒。 ひとつの区切りが終わり、労いをかねて開栓。 香りフルーティ、果実感たっぷりの口あたり。フレッシュで爽快。 低アルで軽やか。美味い❗️リピート決定❗️ 群馬県って何気に美味しい日本酒多いですね。 転勤で埼玉県に約7年間住んでいて、担当エリアが群馬県と長野県でした。当時は日本酒は苦手で全く口にしませんでした。 もし日本酒好きだったら、仕事もせずに、きっと酒蔵巡りや地元の酒店に通っていたんだろうなぁ。 惜しい事したぁ💦💦
ma-ki-
ちりとてちんさん、こんばんわ 区切りに労い酒は必要ですね⤴️ 聖は唯一変化球なお酒だけですが、すんごく美味しかったので、ゆっくり家呑みしてみたいです😋 長野に群馬は酒好きなら堪らなかったですね😁✨
ジェイ&ノビィ
ちりとてちんさん、こんにちは😃 一区切りで初聖さん㊗️おめでとうございます🎉 分かります!我々も長野に住んでた時は日本酒🍶に興味なくて🥲あの時の自分達に『日本酒旨いぞ』って教えてやりたいです😆
alt 1alt 2
60
ちりとてちん
父の日に息子達に連れて行ってもらった明石kinomi(居酒屋)にて。 赤米で造られた伊根満開を醸している酒蔵さんと同じ。 日本酒度➕17。米の旨み、抜群なキレ。
KoeigikuHarujion無濾過生原酒
alt 1alt 2
65
ちりとてちん
父の日に息子達に連れて行ってもらった明石kinomi(居酒屋)にて。 久しぶりの光栄菊。やっぱり美味い。 香りフルーティ。ジューシーな甘酸っぱさ、最後にグレープフルーツの様なほろ苦さ。グビグビいける喉越し。
Yamatoshizuku純米酒 夏のヤマト
alt 1alt 2
60
ちりとてちん
父の日に息子達に連れて行ってもらった明石kinomi(居酒屋)にて。 軽快な旨み、フレッシュで果実感もあって、美味い。
ジェイ&ノビィ
ちりとてちんさん、どもです😃 父の日に息子さん達に居酒屋🏮連れてって貰えるなんてサイコー🥹良いお酒になりましたね🤗