ゆみんずきっちんSenkin初槽 なかどり (江戸返りver)せんきんTochigi2025/1/1 05:52:082024/12/3126ゆみんずきっちん江戸返りverを初試飲。 ヨーグルト感のある酸に柔らかな甘みが感じられ、またアルコール度数が13度と低めに設定されていることもあり、ぐいぐいと飲めちゃいました。とても美味しかったです。こちらはモダンなので、クラシックとレトロ版も飲んでみたいです。
ゆみんずきっちんKaze no Mori露葉風 507Yucho ShuzoNara2024/12/31 12:03:542024/12/3026ゆみんずきっちん自宅用で購入。初の風の森でした。 事前情報の通りガス感をしっかり感じられ、加えてラムネ感も感じられました。最後には旨みやキレもほんの少し感じられ、全体を通して美味しかったです。
ゆみんずきっちんShichida純米吟醸Tenzan ShuzoSaga2024/12/22 00:10:412024/12/2124ゆみんずきっちん華やかな吟醸香と旨みのバランスが取れていて美味しかったです。同じタイミングで飲んだ陸奥八仙直汲みヌーヴォーよりは、旨味・キレを感じたような気がします。
ゆみんずきっちんMutsuhassenヌーヴォー直汲み 特別純米 生原酒Hachinohe ShuzoAomori2024/12/22 00:06:042024/12/2123ゆみんずきっちんラムネ感が満載でとても華やかな味わいでした。フレッシュさの中にキレ・旨味もほのかに感じて、バランスの良さも感じました。
ゆみんずきっちんFusano Kankikupray for 2024 愛山40 中取り無濾過生原酒Kankiku MeijoChiba2024/12/15 12:45:482024/12/1529ゆみんずきっちんたまたま酒屋で見つけたこちらの一品。 今年飲んだ日本酒の中でトップ3に入るくらい美味しかったです。 飲んだ瞬間、じゅわっと甘さが口に広がって、フルーティーな香りが鼻を通っていきます。(花陽浴ほどではないもののパイナップルを思わせる香りでした) 味わって飲みます。
ゆみんずきっちんFusano Kankiku電照菊 おりがらみ生原酒Kankiku MeijoChiba2024/11/30 09:38:112024/11/3019ゆみんずきっちんジューシー感とパイナップルを思わせるような甘みがあり、とても美味しかったです。
ゆみんずきっちんHakkaisan利酒 591 春紫苑Hakkai JozoNiigata2024/11/30 01:17:052024/11/2923ゆみんずきっちん初見、八海山にこのような銘柄があるんだと驚き。飲んでみて、スッキリフルーティーな味わいでまた驚き。(商品説明にはグレープフルーツを思わせる味わいとの記載ありました)
ゆみんずきっちんKamonishiki荷札酒 赤磐雄町 純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2024/11/30 01:13:012024/11/2923ゆみんずきっちん飲んだ瞬間、果実感のある甘さをダイレクトに感じてとっても美味しかったです。個人的にとても好きなタイプの味でした。また飲みたいです。
ゆみんずきっちんManozuru万穂 大吟醸 磨三割五分Obata ShuzoNiigata2024/11/24 11:36:052024/11/2316ゆみんずきっちん頂き物でした。 商品説明には、日本酒度+3度、中辛と記載されていましたが、磨き35%ということもあり、とてもまろやかで、飲み口も甘くおいしかったです。
ゆみんずきっちんShigemasuヤメコトハジメTakahashi ShotenFukuoka2024/11/17 00:43:202024/11/1615ゆみんずきっちん11度と低アルコールであり、かつ飲み口もマイルドスッキリだったので非常に飲みやすくおいしかったです。
ゆみんずきっちんHanaabi純米大吟醸 無濾過生原酒Nan'yo JozoSaitama2024/11/14 13:22:062024/11/1323ゆみんずきっちん3年前、まだ日本酒を飲んでいなかった頃、友人に日本酒バーに連れて行ってもらい、この銘柄を飲んで日本酒ってこんなに美味しいんだと思った思い出深いお酒です。パイナップルジュースと錯覚するかのような味わいでした。
ゆみんずきっちんOze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2024/11/14 13:17:472024/11/1317ゆみんずきっちん日本酒飲み始めた初期から好きな銘柄ですが、相変わらず甘口フルーティーでとても飲みやすく美味しかったです。
ゆみんずきっちんAzumaichi純米大吟醸Gochoda ShuzoSaga2024/11/12 13:17:402024/11/1218ゆみんずきっちん飲み口甘めでおいしかったです!(と記憶しています)
ゆみんずきっちんKoeigiku月下無頼Koeigiku ShuzoSaga2024/11/12 13:14:332024/11/1222ゆみんずきっちん(どんな味わいだったか鮮明に記憶してなくて申し訳ないですが)飲み口甘めではありますが、スッキリというより重厚感のある味わいでした。
ゆみんずきっちんAramasa秋櫻(コスモス)Aramasa ShuzoAkita2024/11/5 07:54:362024/10/3128ゆみんずきっちん少し乳酸菌感?があるスッキリ飲みやすい、さすがといった味わいでした。(表現間違ってたらごめんなさい)
ゆみんずきっちんFurosen山廃仕込 特別純米 原酒 参年熟成Uehara ShuzoShiga2024/11/3 03:54:562024/11/216ゆみんずきっちんはじめて?熟成酒を飲みました。白ワインのような、熟成されてるなと感じような味わいでした。個人的にはまだ美味しい!という気持ちでは飲めなかったです。。いつか美味しいと言って飲めるよう熟成酒にもチャレンジしていきたいです。
ゆみんずきっちんAmabuki秋に恋する純米Amabuki ShuzoSaga2024/9/26 23:53:242024/9/2619ゆみんずきっちんスッキリ、後にお酒感が残る感じがなく飲みやすかったです。