まらっか夜明け前生一本 純米吟醸Ono ShuzotenNagano2025/7/17 12:49:342025/7/1721まらっか美味しい。フルーティーで上品な香り。スッキリとキレもあって、食中酒にもぴったり。 長野のスーパーは美味しいお酒がたくさん並んでて迷った。7月6日製造という、出来たてのフレッシュな一本。
Takashi夜明け前金門錦純米吟醸Ono ShuzotenNagano2025/7/6 23:55:5378Takashi横須賀〜三浦② 三崎港からまた、場所を移動して、三浦海岸駅へ 同級生の1人がこの辺?に住んでいる ここでも、日本酒 夜明け前 金門錦 純米吟醸 これも初めて飲む スッキリ、少し優しい甘さ 美味しい😋 今日は、チョー暑い🥵 そんな中、エアコンの効いてる部屋で、刺身と日本酒、し あ わ せ🥰 軍港巡りの写真も(横須賀) あと、三崎港で地ビール飲み比べの写真🍻
おおさわ夜明け前特別本醸造生酒Ono ShuzotenNagano2025/7/6 12:36:502025/7/618おおさわ「夜明け前」特別本醸造 辰の吟 生酒 ◎原料米 兵庫県下東条地区山田錦特等米 ◎精米歩合 60% ◎アルコール度数 15度
新丸子屋夜明け前澄上 純米酒純米Ono ShuzotenNagano2025/6/30 14:34:152025/6/8外飲み部70新丸子屋お酒にとって水は一番大切な原材料であり、この信州小野の水に合ったお酒を造りました。甘口で爽やかな柑橘系の香りが特長のお酒とのこと 酒米は長野県産美山錦、精米歩合は55%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ 水のようにスッキリとした飲み口で、ほんのり甘みが感じられる優しい味わいの日本酒てす😆 フルーティーながらも軽やかな酸味と苦味があり、12%と低アル👍 揚げたて厚揚げ、新らっきょう練り味噌と合わせました🤤
おっ夜明け前辰の吟 辰野町新町発足70周年記念特別本醸造Ono ShuzotenNagano2025/6/28 05:55:18小野酒造店蔵元部24おったつのぎん マイタケみたいな吟醸香。柔らかい。辛口ではあるがお米の甘みあり。最後渋みが残る。食事に合わせると吟醸香が引き立たせてくれて美味しい。 ほたる祭りの日に酒蔵にて購入。雨でしたが。 辰野町70周年記念たつまるラベル。700本限定。ぱっと見で夜明け前とは思えない。中身はレギュラー酒の辰の吟。
ゆかこ夜明け前純米吟醸Ono ShuzotenNagano2025/6/19 10:00:082025/6/192ゆかこ馬刺しと合うお酒と書いてあったので頼みました。 香りはフルーティー、味が口に含むと甘味を感じ喉越し辛口!ってかんじ
飲酒の呼吸夜明け前Ono ShuzotenNagano2025/6/15 12:37:522025/6/15酒の館 タマキ15飲酒の呼吸濃厚でどっしりとした香り、やや甘口で旨味も乗っていて、最後にキレの良い苦味。 低アルコール(12度)ながらそれを感じさせないすごいお酒。
hantomei夜明け前大吟醸 厳寒仕込生酒Ono ShuzotenNagano2025/6/14 10:27:152025/6/14ずくだせ!信州の日本酒21hantomei無色透明 意外とガツンとくる味わい