Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
TermatTermat
薩摩の肝臓を受け継いだ大酒呑みです!常山ファン リーズナブル〜高級酒まで、それぞれの良さを見つけられる酒呑でありたい 家飲みメイン 福井に来るまでは、故郷の芋焼酎から、ワイン、世界のスピリッツまで、幅広ーく呑むタイプでしたが、日本酒の旨さに撃沈!今では可能な限り日本酒しか肝臓を通さない酒呑みになりました

注册日期

签到

51

最喜欢的品牌

8

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

5
Termat
写真なし、帰省した際に屋台村で。純米か純吟 鹿児島の居酒屋にはほとんど日本酒が無いか、あっても美味しくない印象があったので、仕方なしで頼んで呑んでビックリ!こんなモダンな芳醇甘旨酒が爆誕していたとは…… 調べて納得。西酒造ならこの仕事できますわな
Fukuchitose純米大吟醸 All Black
alt 1alt 2
19
Termat
蔵一番の辛口だが、甘さがバランスよくて呑みやすい。すごくまろやかだ… 流行りのモダンにも乗りすぎておらず、かといって古臭くもない この福千歳は、父は伝統的な山廃造りを、子(現蔵元)はワイン醸造にルーツがある新しい酒造りに挑戦している蔵の酒。この酒は現蔵元の考案 銘柄名は同じだが、二つの柱が並行しているので、飲み屋で気に入ったので買って帰りたい場合は試飲してから買うと良き!どちらの柱もその線での実力は確か
alt 1alt 2
19
Termat
淡麗おだやかな辛口 きんきんよりかは10-15度くらいだと香りと甘みたつ 特長はとても安定した酒質 食中酒として
alt 1
alt 2alt 3
21
Termat
甘酸黄金比の微炭酸!見つけたら買わなきゃ損損 このお酒、生酒なんで言わずもがなですが、ひねると独特の匂いなります(ある酒屋で一年前verを買ったことがあるので記憶に残ってます) たまに飲食店とかで一年前のやつっぽいの出てたりするので、外飲みなら信頼できる店で呑もう!