Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
下戸助下戸助

注册日期

签到

110

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
26
下戸助
1,760円 アルコール度数 13度 米、米こうじ 青森県産米 精米歩合69% 程よいガス感でとてもフルーティ。暑い日に飲んだらあっという間に空瓶になるような旨さ。みんなが話す大人のカルピスソーダに激しく同意。
Morishima純米搾りたて美山錦純米生酒
alt 1
21
下戸助
1,540円 アルコール度数 15度 米、米こうじ 美山錦 精米歩合65% 若干のガス感にフルーティさと旨味のバランスが良し。食中酒にもいい。
alt 1
21
下戸助
3,210円 アルコール度数 13度 米、米こうじ 兵庫県東条地区産「山田錦」100% 精米歩合⁇ 淡いガス感から飲み口はフルーティさを感じる。非常に優秀なバランス型のお酒という印象。辛すぎず甘すぎない、とても飲みやすい。ちょっと贅沢な食中酒。
赤兎馬
下戸助さん、こんばんは!!このお酒も気になってます!
alt 1alt 2
22
下戸助
3,800円 アルコール度数 13度 米、米こうじ 穂増 精米歩合⁇ 江戸時代の熊本在来種「穂増(ほませ)」で仕込んだレアな日本酒。バナナを思わせる香り。糖度の高さを感じながらも、それだけでは終わらない。様々な味が重なり、最後は余韻を残しながら消えていく。産土らしい発泡感も相変わらず心地いい。ただただ美味しい。
Naruka水面 五百万石 純米直汲み生原酒
alt 1
18
下戸助
3,300円 アルコール度数 13度 米、米こうじ 五百万石100% 精米歩合66% アルコール度数は低めであるが、シュワッとした軽快な飲み口から始まり、キレの良い辛口の後味で食事との相性も良し。
Shisora春酒純米吟醸無濾過
alt 1
16
下戸助
1,800円 アルコール度数 14度 米、米こうじ 石川県産五百万石100% 春酒らしい華やかフルーティな味わいながらも、淡麗でスッキリとした飲み終わり、バランス◯
alt 1
18
下戸助
1,800円 アルコール度数 14度 米、米こうじ ドメーヌさくら・山田錦100% 麹米50% 掛米60% 爽やかな酸味の後に甘味を感じて、最後は苦味を残して消えていく。さくらのラベルとうすにごりの華やかさが春を感じさせる。
Takachiyo豊醇無盡 扁平精米おりがらみおりがらみ
alt 1
17
下戸助
1,500円 アルコール度数 16度 米、米こうじ 初めにやや辛口に感じながらも、旨味もしっかりと感じる。
Yoshidagura u百万石乃白生酒生酒
alt 1
18
下戸助
1,900円 アルコール度数 13度 百万石乃白100% 米、米こうじ 精米歩合60% 山廃らしい柔らかい甘みがありながらも、後味のフレッシュな酸味が印象的。
KameizumiCEL-24 土佐うらら純米吟醸生酒
alt 1
23
下戸助
1,900円 味はメロンを思わせるような華やかでフルーティ。ラベルもピンク色を帯びていてこの季節にいい。日本酒をあまり飲まない人にもってこい。
Ichinotani大吟醸「暁」斗瓶中取り 無濾過生原酒大吟醸無濾過
alt 1
17
下戸助
1,500円 アルコール度数 16度 山田錦 米、米こうじ、醸造アルコール 精米歩合40% このスペックでこの値段に驚き。旨さを感じながらもくどすぎなくて飲みやすい。
Yamaboshi「遠心分離仕立」純米 旨口 原酒生純米おりがらみ
alt 1
23
下戸助
遠心分離機を用いた日本酒。おりが多めでどっしりとした旨味を感じながらも、スッキリっと飲める。
Hanamura雄町純米吟醸生酒
alt 1
28
下戸助
3,500円 アルコール度数 16度 雄町 米、米こうじ 精米歩合50% 非常に華やかで上品なお酒。フルーツ的な甘さではなく、和三盆のような甘さの印象。甘みがあるのに不思議と飲み飽きない。
Dewazakura山形超限定 純米大吟醸 亀の尾 おりがらみ純米大吟醸おりがらみ
alt 1
20
下戸助
2,350円 アルコール度数 17度 亀の尾 米、米こうじ 精米歩合45% 山形県内10店の酒販店と出羽桜が連携して生まれた本品。甘さは控えめでどっしりとした旨味を感じる。濃厚でありながらもキレがいい。
Amabuki雄町 いちご酵母 生純米吟醸
alt 1
18
下戸助
1,600円 アルコール度数 16度 雄町 米、米こうじ 精米歩合55% 酸味と甘味のバランスが良い。いちご酵母と謳うだけに、いちごやチーズを使った料理にとても相性が良い印象。
翠玉無濾過生純米吟醸
alt 1
21
下戸助
1,700円 アルコール度数 16度 秋田県産米 米、米こうじ 精米歩合 麹米50%掛米50% 香り、飲み口がとても華やかでフルーティな味わい。後味もスッと消えていく。上品な味わい。和食に合う。
Hyakujuro粉雪 Powder Snow純米吟醸
alt 1
26
下戸助
アルコール度数 15度 米、米こうじ 精米歩合60% フルーティな飲み口を感じながらも、後味はスッキリ。バランスの取れた品。
alt 1
34
下戸助
1,300円 アルコール度数 16度 岡山県産雄町 米、米こうじ 精米歩合80% 適度なガス感にフルーティ味わい、甘すぎないアルコールも程よく感じる。
Shinshu Kireiひとごこち純米吟醸
alt 1
22
下戸助
1,600円 アルコール度数 15度 ひとごこち 米、米こうじ 精米歩合55% 初めに甘口フルーティな味わいで、軽快な口当たりを感じながらも、旨味を残してスッと消えていく。一瞬で信州亀齢が好きになりました。