Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
きゅうりきゅうり
お酒は弱めなので、日本酒飲むときは、主にマイペースに家飲み。 美味しい日本酒、特徴的なラベルの日本酒…色んなものを買ってみています

注册日期

签到

138

最喜欢的品牌

6

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ooyama純米吟醸 出羽燦々55
alt 1alt 2
22
きゅうり
知り合いが山形旅行した際のお土産でいただいたお酒 その知り合いは、山形でこのお酒飲んであっという間に2合徳利が無くなったとか… 口に入れると、吟醸香が先に来て辛さが追っかけてきてスッと切れていく感じ 今日は寒めなので、湯豆腐に合わせて飲んでみました。出羽燦々を使った他の酒蔵のお酒も飲んだことありますけど、どれも美味しいてすね(^^)
alt 1
alt 2alt 3
13
きゅうり
数年前から気になっていたのですが、酒屋さんに行くたびに別の銘柄に目移りし、なかなか買えなかった(笑)お酒『シン・ツチダ』 とうとう買っちゃいました 冷蔵庫での保管はしないで このお酒は一口目で判断しないで 独特の味わいなので、ちょっとずつ飲んで口を慣らしていって 栓を開けてから、空気に触れさせてみて などなど… 色々と酒蔵からのアドバイスがあるお酒(笑) 大量に飲むときには、開栓してから1〜2週間くらいがおすすめ とのことなので、開栓して部屋の隅に置いてみました。2日に1回ひと口ずつ味見をしながら、今日で8日目ですが、 確かに、味わいがまろやかになっていってる!! 日が経つにつれて、甘さが出てきている感触があって面白い! お酒を育ててる感があって楽しいです(^^) こんな楽しみ方ができる日本酒があるとは!
Chikuha生酛純米 奥能登
alt 1alt 2
23
きゅうり
久々の『奥能登』 地元の酒米を、地元の海藻から抽出した酵母で醸したお酒です。今回のはその酒米を作っている農家さんからのいただきもの。 竹葉の中でも、奥能登は一番好きな銘柄です。 少し甘めの味わいの中に乳酸菌飲料的な風味が感じられて、飲みやすいてす(^^)
Zaku純米吟醸 2022ひやおろし
alt 1alt 2
22
きゅうり
久々の『作』 酒屋さんから、 入手困難な今年の作のひやおろしですよー と言われて、それならと購入 私の地域だけ入手困難なのか、全国的に入手困難なのか判らないですが、確かに入手困難とかいうだけあって、飲みやすくてスイスイのどに入っていくいつもの作よりさらにまろやかな感じ こりゃ美味いわ(^o^)/
ChikuhaChikuha N Shiro
alt 1
18
きゅうり
久々の竹葉 Nプロジェクトという、地元の大学生グループとコラボした日本酒。ラベルデザインも大学生グループが考えたそうです。 スッキリしていて、少し乳酸菌系の味わいがあるかな。竹葉の『奥能登』が好きなので、そのイメージに引っ張られてるかな(笑) 低アルコール(al11%)で飲みやすい!
Kaiun純米 ひやおろし
alt 1alt 2
30
きゅうり
よく行く酒屋さんで、どのひやおろしを買おうかと迷っていたときに 8月に社員全員で利き酒を行い、『これ!』と決めたタンクのものを出荷した っていうエピソードを聞いて、買ったお酒 また、今取り組んでいる仕事で運が開けますようにという願いも込めて! 確かにいうだけあって、いつも飲んでいるお酒からすると少し辛めですが、その辛さも含めて旨味と爽やかなど味わいのバランスがスゴくいい! どんな肴にも邪魔せずに合いそう 明日から地元の秋祭りなので1人前夜祭しています(^o^)/
Tedorigawa純米大吟醸 原酒 百万石乃白
alt 1alt 2
23
きゅうり
個人的に推している酒米『百万石乃白』を使った手取川の純米大吟醸 今日、吉田酒造店の吉田社長のお話を聴く機会があって、お酒造りに対する熱い想いに感激したので今晩はコレ(^^) 作り手の想いを聴いたあとだと、美味しさも格別です!純米大吟醸スペックだけあって吟醸香が感じられるけど、辛さやスッキリとした味わいもあって、味のバランスがいい感じ 百万石乃白を使っているお酒の中だと、手取川のバランスが1番好きだなぁ
alt 1
18
きゅうり
秋田県の5つの酒蔵の若手蔵元が、結成したNEXT5というユニットから出された久々の新商品 これまでは共同醸造という形で、お互いの技術力アップやノウハウ交換を行ってきたそうですが、今回は、酒米だけ共通で各々の酒蔵の特徴を出した商品を8月から月替りでリリースという形になったそう。 で、8月は春霞で有名な栗林酒造店さんがリリースです。 ネットで見ると、抽選販売も行われているくらい人気だそうですが、よく行く酒屋さんの店頭に普通に売ってた(^^)酒屋さん曰く、「田舎だから普通に買えます(笑)」 酒瓶がブドウを思わせるピンクかかったキレイ。高級クラブとかでキープされている高級酒みたいです 味わいは、さすがいうだけあって美味い!! 口に含んだ時のフルーティーさとかお米の味わいが、日本酒というよりワインみたい。 以前にも春霞は飲んだことありますが、全然別物な感じ!家族の誕生日の記念に開栓しましたが、いい記念になりました(^o^)/
KozaemonHoliday カヤック 純米大吟醸
alt 1alt 2
20
きゅうり
絵画のような緑の中をカヤックで川下りしているラベルが刺さって、購入。 裏面を見ると、『Comcept Workers Selection』の文字が… このシリーズ、ホントにラベルのデザインが良いですね👍 ネットによると、春に発売していたサイクリングって銘柄もあるとか。サイクリングが趣味の私としては、そっちもぜひ飲みたい😆 味わいは、純米大吟醸なのでフルーティーな吟醸香が口に広がる感じと、日本酒的の旨口な感じが両方感じられるんですが、柔らかい口当たりで個人的な満足度が高い(^^) 今日でお盆前の勤務が終わり、明日からHolidayなので開栓しましたが、良い連休のスタートになりそうです!
alt 1alt 2
25
きゅうり
巡米?純米じゃないの? と、酒屋さんで気になって手に取ると 『巡米』のとおり、販売する月によって酒米が違っているんですね!裏ラベルに今月はこの酒米って紹介されています。 5月の山田錦verと7月の雄町verが酒屋さんに並んでいましたが、雄町ファンとしては、こちらをチョイス(^^) また、ラベルが「月替りの鳥+稲穂」というデザインてすが、雄町verは、白鳥?が採用されています。これが、稲穂と相まって鳳凰とか不死鳥に見えます。 このデザインもカッコいいてす 味わいは、少し辛めで口に含むとスッキリしていますが、のどに流れていくときの味の余韻が長く続く印象 70%の低精米歩合でも、これくらいスッキリした味出せるのかと感心しました。 それこそ、いぶりがっことかを肴にすると合うかもしれませんね(^o^)/ 仕事で鳳凰のごとく立ちあがり、結果を出して満開に咲く花が見れるようにっていう願をかけて飲もうと思います!
alt 1alt 2
17
きゅうり
『彗』と書いて『シャア』と読む、ガンダムのシャアからネーミングされたお酒 アルファベットが並んでいるのは 「デュトワ・ネウイミン・デルポルト」と読み、実在の彗星の名前から取られています ラベルは、グリーンの瓶に色とりどりの金魚か鯉が涼しげに散りばめられて…と思ってて、買ってから気づいたけど、これ色とりどりの彗星なんですね(笑) 酒屋さんの説明によると、 長野県産「山恵錦」を使い、2種類の酵母をブレンドして醸したそうで、フルーティーさとスッキリとした後味が特徴の低アルコールの日本酒(al13%) とのことです 飲むと、確かにフルーティーな風味がスッと抜けていくし、軽い感じの味わい 2種類の酵母が、メロン系の風味のものと青リンゴ系の風味のものらしく、 メロン+青リンゴ=?? って楽しみにしていましたが、 何だろ、メロンと青リンゴの両方感じるな… ネットだと、パイナップルって意見もありましたけど、個人的にはもっと青い感じのフルーツぽいですね 何の料理が肴として合うかなーと考えているうちに2合徳利が空になっちゃいました(^^)
川鶴別品川鶴 純米吟醸 14
alt 1alt 2
20
きゅうり
初の香川県のお酒。開栓するのが楽しみでした(^^) 『川鶴』の文字に、2羽の鶴があしらわれているデザインのラベルがスタイリッシュ 低アルコールで、米の旨味が感じられ、酸が心地よいシャープな印象のお酒、というのがネットでの紹介 実際飲んだ独断と偏見の第一印象は これ新政っぽい! 新政ファンの皆さん、すみませんm(_ _)m異論は受け付けます(笑) あくまで個人的な率直な印象です 新政は、個人的に殿堂入りのお酒なので、すっごく好みな味です
alt 1
12
きゅうり
『遊穂』シリーズで有名な御祖酒造さんが、地元の道の駅限定で出している『唐戸山』 60%まで磨いた自然栽培米のコシヒカリを使って醸した純米酒です。 名前は、地元で2000年連綿と続いている(とされている)辻相撲の土俵がある相撲場の『唐戸山相撲場』から命名されました。 ラベルも、田んぼの稲穂と土俵入りする力士が可愛くデザインされています どーせ、道の駅で売られている観光客向けのお酒でしょ?と言うなかれ お米の旨味がしっかり感じられて、冷やでいただくと辛みもそれほど感じず心地よい風味です 食中酒にちょうどいいかも(^^)
Amabuki純米吟醸 雄町 いちご酵母 生
alt 1alt 2
26
きゅうり
久々の『天吹』。3〜4年ぶりくらいかな 酒屋さんで見かけて、天吹を飲みたくなっちゃって購入。 この雄町といちご酵母を使った天吹は、今年の4月に行われた2022 IWC(インターナショナル・サケ・チャレンジ)でゴールドメダルを受賞したそうです。 2010年の紅白歌合戦で、嵐の相葉くんがこのお酒の仕込みを手伝っていた映像が流れて、次の年は話題になったという逸話もあるお酒。 いちご酵母使っているので、いちごの風味もあるのかなと思いつつ飲むと、先にくるのは、日本酒らしい少し辛めの味わい。その後に吟醸香がくる感じで、いちごなどフルーティさが強い感じではないかな。あくまで個人的な見解ですが
Jokigen純米吟醸 酒和地
alt 1alt 2
28
きゅうり
毎年恒例になっているこの時期の上喜元さんの酒和地 今年も買うことができました(^^) シュワッチの名そのとおりの微炭酸と爽やかな味わいが口に広がる感じを楽しみました。これを飲まないと夏って感じがしないです。 これを買う前に、シンウルトラマンを見てきたんですが、シンウルトラマンは「シュワッチ!」って言わないんですね(笑) 今晩あたりは、シュワッチっていう方のウルトラマンのDVDでも借りてきて見ながら飲むかな🍶
alt 1alt 2
23
きゅうり
大好きな吉田蔵uの夏酒バージョン モダン山廃で個人的に推している酒米『百万石乃白』を仕込んだ純米大吟醸の低アルコール原酒です。 ラベルは、薄暮を思わせる黒さに女性がダンスを踊ろうとしてる感じでオシャレ 春酒の『Hello&GoodBye』も13%くらいの比較的低めのアルコール度数でしたが、こちらは9%。強めのチューハイくらいです。 味わいは、純米大吟醸なだけあって甘めの吟醸香の風味もありつつ、すごく軽め …なので、気がついたら一気に4合ビン半分以上飲んでました(^_^;)飲みやすすぎです。 その名の通り、ラベルも味わいも、夜にストリートダンスを眺めながら、若者がラッパ飲みしてても違和感ないてすね。イメージですけど(笑)
Choyofukumusumeアクティブサマー 純米吟醸直汲み「生」
alt 1alt 2
21
きゅうり
初めての『長陽福娘』 個人的な殿堂入りの銘柄が『東洋美人』、『五橋』も好きで山口県の日本酒はいいイメージがあります(^^) ラペルは、おちょこと徳利を持った和服の娘さんが猫とスカイダイビングしているという、アクティブ感を押し出したもの 裏を見ると、「Comcept  Workers Selection」のシリーズと書いてあって納得(笑) このシリーズ、いいわぁ… 甘めではないけど、吟醸香が口に広がって、爽やかな感じの正に「夏酒」って感じ これで焼き鳥を肴に飲むと美味いだろうなって思います。
Hakurosuishu特撰純米酒 出羽燦々
alt 1alt 2
18
きゅうり
白露垂珠の中でもロングセラーなお酒だそうです。 ワイングラスで美味しい日本酒アワード2022最高金賞受賞! 地元の酒米、地元の伏流水、地元の酵母にこだわって醸した白露垂珠 味わいは、スッキリ。だけど、米の味がほんのり… この味わいの塩梅だと、どんな料理にも合わせられそう♪ 調べたら、昨年の同時期にも白露垂珠飲んでました(笑)