tomsk7Fusano Kankiku純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/8/4 10:11:292025/8/420tomsk7見たことない酒未来ファミリー! 盛り盛りスペックに負けない甘旨さ。
tomsk7Azakura純米大吟醸Azakura ShuzoAkita2025/7/21 10:33:172025/7/2121tomsk7純米大吟醸なのに4合瓶1200円くらいだった。冷やして飲むとアミノ酸が濃い。そこで2日目はぬる燗につけてみた。うん、いける。
tomsk7Miinokotobukiバトナージュ純米吟醸生酒Mii no kotobukiFukuoka2025/5/11 11:07:562025/5/1118tomsk7澱を絡ませてるけどおりがらみじゃない。 抜栓翌日、もう酸味が増した?
tomsk7Niwa no Uguisu純米吟醸Yamaguchi ShuzojoFukuoka2025/5/4 10:54:012025/5/417tomsk7今年の出来がことさら良いと聞いて。 控えめな吟醸香に、結構辛口かも。 ぬる燗も面白そう。
tomsk7Hanzo裏半蔵純米大吟醸中取りOota ShuzoMie2025/4/26 11:23:022025/4/26Sankui Senshu Miejin Kyoto Porta Store (三喰撰酒 三重人 京都ポルタ店)17tomsk7甘口の日本酒って薫り高いか砂糖甘いかって分けられると思うけど、後者かな。
tomsk7Tabika純米Hayakawa ShuzoMie2025/4/26 10:50:552025/4/26Sankui Senshu Miejin Kyoto Porta Store (三喰撰酒 三重人 京都ポルタ店)17tomsk7三重テーマの居酒屋で、さけのわランキング上位のお酒を発見したので。スッキリ食中酒向き!
tomsk7Hououbidenブルーフェニックス純米大吟醸生酒発泡Kobayashi ShuzoTochigi2025/4/5 14:04:232025/4/518tomsk7愛山100% シャンパン並みの発泡で日本酒の甘さを出来るだけ抑えた、と感じる。 食中酒でも行けるけど、フルーツやチョコと合わせるのが良い。
tomsk7TENBUNishi ShuzoKagoshima2025/3/22 07:21:052025/3/2216tomsk7九州酒蔵びらき2025にて、 全都道府県制覇! 県内に日本酒の酒蔵二軒のみだそう。 現代的で美味い!
tomsk7Toyobijin醇道一途純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2024/11/22 11:08:192024/11/2217tomsk7西都の雫80%使用 キッチンドランカー(アルミ鍋作りながら鶏皮で一杯) 苦味が主張、BARで飲んでもいい一杯。
tomsk7Miinokotobukiポルチーニ純米吟醸ひやおろしMii no kotobukiFukuoka2024/10/12 10:54:282024/10/1216tomsk7秋の恒例、ポルチーニをお迎えするために、秋刀魚塩焼き、炊き込みご飯を用意しました。 穏やかに香り、きっと食事に合うはず。
tomsk7Wakanami純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2024/10/5 10:12:372024/10/513tomsk7福岡県産山田錦使用、通称「銀の若様」。 上品な吟醸香と甘み、そして結構鋭い締めの苦味。これはいい。初めて飲んだと思うけど、これから指名買いしそう。