shiroTenbi純米吟醸生酒にごり酒Choshu ShuzoYamaguchi2025-11-08T11:33:05.491Z2025/11/829shiro推しの酒、今季の優勝。華やかだけど、後味スッキリがよい
shiroWakamusume月草特別純米Araya ShuzoYamaguchi2025-11-01T06:30:16.325Z2025/11/119shiro特別純米とは思えないくらいのピチピチ感。めちゃ美味しい
shiroMiyoshikikuあなたと地獄に堕ちたいMiyoshikiku ShuzoTokushima2025-11-01T06:26:58.766Z2025/11/124shiro店主曰く、お菓子のカール(チーズ味)の風味に似てると言っていてたしかに納得できた
shiro冬春夏秋純米YoshidayaNagasaki2025-10-30T13:02:23.106Z2025/10/3022shiro水のようにスッキリな口当たりだが、後味がカスタード?のような甘みがほんのり広がり、初めて出会った味で面白かった
shiro翠玉純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025-10-25T13:10:48.900Z2025/10/2524shiro以前飲んで美味しかったのでリピート。芳醇な甘み、旨みがあるが、後味スッキリ。発泡感はあまりなし。個人的に秋田のお酒といえばこういう味!という感じがしてかなり好み。
shiroIshizuchi特別純米ひやおろしIshizuchi ShuzoEhime2025-09-27T01:39:07.046Z2025/9/2723shiroスッと入るほどよい辛さに米の旨味を感じる。独特な酸味と後味のほのかな苦味。このお酒でしかない味がある。
shiroTaxi DriverKikuzakari ShuzoIwate2025-09-22T11:43:39.687Z2025/9/2225shiro角打ちでお試しで出してくれた1本。2015年から常温で保管していたものらしく、みりんのような色をしていたが、案外酸味はまろやかで飲めた。Bose Kota実に面白いですね。タクシードライバー飲んでみたいです!
shiroMatsumidori純米大吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2025-09-21T08:36:22.120Z2025/9/2015shiro純米大吟醸らしくお米の甘みが全面にくる。発泡感はない。常温で飲んでもおいしい
shiroHiraizumi美郷錦純米山廃HiraizumihonpoAkita2025-09-12T09:11:49.411Z2025/9/1223shiro山廃だけどドシッと感はあまりなく、キリッと辛口。うまい
shiroTenbi播州愛山純米大吟醸Choshu ShuzoYamaguchi2025-09-12T07:24:25.293Z2025/9/1224shiroピリッとした辛さに愛山の芳醇な米の甘さ、天美らしい何種類のフルーツ感が感じられるフルティーさ。複雑だけどバランス良い。 ここ最近で一番のヒット。
shiroFusano KankikuOCEAN99 橙海純米吟醸原酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025-08-24T11:47:49.323Z2025/8/2427shiro前から飲んでみたかった寒菊。ほどよい発泡感とじんわり残るフレッシュな旨味。他のシリーズも飲んでみたい。
shiroSawayamatsumoto守破離 うすにごり生酒Matsumoto ShuzoKyoto2025-08-08T15:13:27.535Z2025/8/917shiroフレッシュな発泡感。酸の爽やかさ。
shiroTedorigawa百万石乃白純米大吟醸Yoshida ShuzotenIshikawa2025-08-08T15:05:22.579Z2025/8/917shiroすっきりとした旨さ。少しのガス感。
shiroTen'on白ラベル純米Itakura ShuzoShimane2025-08-04T11:48:08.405Z2025/8/222shiro出雲大社に奉納する御神酒を造る酒蔵のお酒。 冷で飲むとスッキリ辛口。人肌燗、ぬる燗くらいに温めるとふくよかなお米の旨味が広がる。燗の方が好み。
shiroRyozeki両関ラボ 超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過Ryozeki ShuzoAkita2025-08-02T08:18:42.731Z2025/8/221shiro両関酒造の若手の蔵人さんが造るチャレンジ酒。来年は造られるか不明とのこと。 度数が高めな辛口。キリッとしているが米の旨味が感じられる。