Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
新舘幸樹新舘幸樹

注册日期

签到

493

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

W秋田酒こまち純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
新舘幸樹
いつもながらですが、大好きな1本。 そして、このシリーズの中でもイチニのお気に入りのお米です。 多分2年ぶりになると思いますが、相変わらず甘旨ジューシーです。が、やはりこのお米はスッキリとした味わいと酸味と苦味が特徴です。飲みごたえのあるお酒にしてはスッと入っていきます。 今日は大根葉の佃煮。鷹の爪を入れたものと合わせましたが、濃いものどうしで、なかなかいけます。 高血圧でなくてよかった。
alt 1alt 2
33
新舘幸樹
このお酒を求めていつもの酒屋さんへ行ってきました。もちろんお気に入りの銘柄です。淡いブルーの瓶が涼しげです。 おとなしめのジュワっからのポンっという開栓です。 いつものような青りんごの香りはかなり控えられています。甘みも控えめ。 今年はいつもより酸味が強いかもしれません(定かではない)。 そして若干のピチピチ感と中盤にくる苦味。最後に辛味で締めてくれます。 塩辛と合わせると、もう言うことありません。今日はチャレンジでトマト味のショートパスタも試してみます。 最初のスッキリ感はとてもよくマッチしますが、最後の辛味が少し邪魔をします。やっぱり難しいですね。 アルコール度数が14度と低めなので注意しないとだめですね。
W美郷錦純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
28
新舘幸樹
自分のなかでは定番のお酒です。が、今回はこの銘柄のなかでは初めての酒米になると思います。最近は決まった酒米のお酒しか飲んでいなかったのでとても楽しみです。 少しだけジュワとした開栓からの香りは、いつも通り南国系のフルーツです。濃厚な香りは健在でした。 まずは甘味と苦みが同時にやってきます。そして口の中で混ざりあいながら、終盤に辛味がきます。この辛味がけっこう長くていいアクセントになっています。ひさしぶりにヒットです。 好みは分かれると思いますが、このお酒は、基本同じテイストです。 だからこその、酒米違いが楽しめる銘柄です。
Kid夏丿疾風純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
31
新舘幸樹
酒屋さんのホームページを見ていたら、昨日はなかったこのお酒を発見。(どれだけ見てるんだ)さっそく出動です。笑 その他にも、お目当てのお酒もありたした。一応冷蔵庫は見学しましたが、買うものが決まっていると頭の中に残らないですね。 そして味見。大人しめのジュワッとした開栓。穏やかな吟醸香です。 まずは僅かなシビレを感じます。 そして苦味と辛味。終盤には僅かな甘味。この甘味がいい仕事をしています。酸味はほとんど感じません。 このように書いてしまうと誤解されてしまいますが、決してキツくありません。夏酒らしくさっぱりとした清涼感のあるお酒です。 今回はちょっと冷やしがイマイチでしたが、しっかり冷やしたらもっとよくなると思います。
KatafuneType 1本醸造原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
30
新舘幸樹
最近は甘めのお酒が続いたので、キリッとしたお酒が欲しくて酒屋さんに行ってきました。 銘柄を全く決めていなかったので、とても迷いましたが、Facebookに出てたこのお酒を選択です。 新潟なので淡麗辛口をイメージして購入。 飲んでみると、おやっ⁉️ 甘味を感じるではありませんか。 戸惑いながら、二口目です。 生酒とはいえ本醸造なので、華やかな香りは僅かですがあります。 まずは、甘味が主張してきます。そして中盤に苦味からの辛味。この辛味がいいアクセントになっています。 そして、このお酒の特徴はアル添臭が感じられないことです。辛味などがこれに寄与してると思いますが、臭くありません。飲んだ後にベタつき感も残ります。一長一短のお酒かもしれません。たまたま今日の気分には今ひとつというとだと思います。 今回は四合瓶で購入。税込1300円以下というのも魅力のひとつです。
Koeigiku月光原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
32
新舘幸樹
今回も前回同様にお楽しみ袋のうちの1本です。 光栄菊は久しぶりです。味と香りのふれ幅が大きいので最近は手にとっていませんでした。なおかつ、このお酒は四合瓶で3000円近くするので自ら選択することはないお酒ですね。 開栓注意と書いてあったので、慎重に開けましたが、なんなくクリアです。 さて、どんなお味か。香りはメロンような、南国系のような濃厚な香りですが、それほど強くは感じません。 口に含むと、メロンではなく他のフルーツの香りがしますが、上手に表現できません。 あっ、遅れましたが使用されてる酒米は、お気に入りの八反錦です。 最初は、微発泡を少しだけまとった酸味のあとに甘味。ほぼ同時に近いです。終盤に僅かな苦味と辛味が顔をだします。アルコール度数も14度と低いのでスイスイ飲めますが、自分にはちょっとキレがなく残念な1本となりました。まぁ、こういうこともあります。
KudokijozuJr.ヒ蜜純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
31
新舘幸樹
約半年ぶりのお酒です。 普段は購入しないのですが、近くの酒屋さんで福袋的なものを定期的に実施しているので申し込んでみました。2回目です。そのうちの1本。 前回飲んだ時と同じく、しっかりと甘味がのっていますが、中盤から後半にかけて強めの辛味と苦味がやってきて、パンチのあるお酒に仕上がっていると思います。 このテイストだと、焼肉が合いそうです。あとは、キムチなどしっかりしたものがいいと思います。
alt 1alt 2
37
新舘幸樹
久しぶりのお酒。約一年ぶりでしょうか。この派手なピンクラベルが気になっていて、なくなる前に購入することができました。 安定の甘味と後半にくるキレは健在です。このお酒は最後のキレにあると思ってます。そこそこ濃い目の味ですが、終盤の苦味と辛味がポイントだと思ってます。 単体でも楽しめるお酒ですが、今日は酢豚と合わせてみました。好みは分かれると思いますが、これはなかなかいけます。酢豚の甘酸っぱさと、お酒の終盤にくるキレが混ざり合って、とても良いペアリングだと勝手に思ってます。
Kid春の薫風純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
35
新舘幸樹
春本番ということでこのお酒になりました。最近は季節酒も早くから出ているので、この時期にしっかり飲めるのは嬉しいです。 このお酒はあまり飲まないのですが、過去を履歴をみると1年に1回くらい飲んでました。酔っ払いですから。 春酒なので、とても軽いです。元々が軽めのお酒が多い印象ですが、生酒ということもあり、一言で言うととてもフレッシュです。五味のバランスがとても良くスルスルと飲めてしまいます。満足の1本です。
Shichiken蔵出し本醸造原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
新舘幸樹
年一回のお楽しみです。 開栓後かなり時間がたってしまいました。1週間くらいでしょうか。 そのためか、初日のような荒々しさは影を潜め、甘味辛味が口の中に広がります。基本はチビチビ飲むお酒だとは思うのですが、今日はとんかつと合わせてみました。角がとれたとはいえ、それぞれの味が濃いので負けていません。とんかつを食べてもしっかりと主張してきます。時間がたっても美味しいですよ。たまにはお試しあれ。
IbiSILVER原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
34
新舘幸樹
『まだ飲んだことないんだ』という話をしたら、先日飲んだときにいただきました。おぉ~。と声をあげて\(^o^)/です。 調べてみるとこれは結構レアみたいです。 さっそく頂きます。40%磨きにしては色味がそこそこあります。 皆さんのレビューを確認して、今日はケンタッキーと高菜漬けにしてみました。香りはおとなしめですが、しっかり香ってきます。そして甘味と辛味が思った以上にきます。結構好きなテイストです。この辛味はアル添かもしれません。 いい意味で合わせるのが難しいお酒の印象。味の濃いものに合いそうです。ケンタッキーはなかなかのものでした。逆に海鮮や生野菜にはちょっと厳しいかもしれません。 なかなか興味深いお酒です。
ジェイ&ノビィ
新舘幸樹さん、こんにちは😃 射美をいただいた😳‼️羨ましい〜🤩 やっぱ岐阜酒🍶を沢山飲まれてるからのご褒美ですかね🤗我々もいつの日か射美さんに巡り会いたいです🥹
Okunokami仕込み4号 純米おりがらみ生酒純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
28
新舘幸樹
毎年定番のお酒です。 なんとなくオリが少なくなったような気がします。ジュワ〜っとしたかいせんから華やかな香りがしてきます。 いつも飲む直汲みより香りはたかいかもしれません。このタイプのお酒は甘さが強いですが、こちらもそこそこつよいです。ただし、生酒特有のピチピチ感と苦みと辛味によって、いい塩梅です。皆さんの投稿にもあるように、東京のお酒です。ぃまだにホント⁉️と思います。
W愛山純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
30
新舘幸樹
今年2本目のWです。このシリーズのなかで、一番お気に入りの愛山、開栓後数日たってしまいました。 さて、今年はどうだろう。 いつものように甘旨濃厚です。でも、このお酒は飲んだ後にベタつき感がないのがとても好きです。 今年は、甘味もしっかりあるのですが、中盤に苦味。そして後半には辛味が主張してきます。 今年の新酒は全般的にそういうイメージですが、お米の質か今のトレンドなのかはわかりません。 ガッツリ系がよく合うお酒ですが、甘辛の煮物や塩味の強い漬物にも合います。やっぱり、土地のものと合わせるのが一番ですね。
Shichiken蔵出し 醪本醸造原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
30
新舘幸樹
毎年ですが、やってきましたこの季節。ほんとに僅かな時期にしか飲めない、蔵出しです。今回は去年買えなかった醪から飲んでみます。 当然上澄みから。 本醸造ながらも、無濾過生原酒ということもあって心地よいフレッシュな香りです。まぁ、アルコール度数が19度と高いのでピリピリときます。そして、ほんのりと甘味も感じます。 さて本番です。このどぶろくのようなにごり酒。混ぜるとやはり濃厚な米の旨味。そしてトロッとした舌ざわりがたまりません。今年は辛味と苦味をメインに甘味がバランスをとっている感じです。 さて何と合わせるか? 答えがなかったので検索です。なんと麻婆豆腐がいいみたいです。 そして実践。おっ⁉️以外にも麻婆豆腐の辛味とお酒の濃厚な味がなかなかです。もう一つ、唐揚げ。これは少し甘めのの唐揚げ。これは抜群です。みりんの入った唐揚げと醪の甘さがとてもよく合います。 また新たな発見をした日でした。
Wataribune五十五純米吟醸
alt 1alt 2
27
新舘幸樹
先日茨城旅行に行ったときの自分へのお土産です。 茨城のお酒はあまり印象がないので、購入するときにとても迷いました。 開栓初日は、思った以上にガツンとくる印象でしたが、3日目になると角がとれて飲みやすくなっています。 穏やかな吟醸香ですが、最初は辛味と酸味。中盤には僅かな甘味を感じます。そして終盤に、再度辛味と苦味やってきます。飲みやすくなったとはいえ、そこそこインパクトがあるお酒です。嫌いではないですが、好みが分かれるようなお酒です。
Oze no Yukidoke桃色にごり純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
30
新舘幸樹
日中はかなり暖かくなってきました。ということで、今回は先日酒屋さんで予約購入した桃色にごりです。 久々の穴あきキャップで少し緊張しましたが無事に開栓できました。 まずはお決まりの上澄みから。 甘口のロゼワインです。 そしてオリを混ぜてみます。酒屋さんによるとこのお酒は2ロット目だそうです。最初のロットは入ってこなかったと言ってました。まあ、田舎なので入荷しただけでもありがたいです。 横道にそれてしまいましたが、にごりが入ることでやっと日本酒っぽくなりますが、やっぱりかなり甘口です。しいて言うなら、桃色の甘酒にフレッシュな酸味を加えた感じです。 当然のごとく食中酒には向きませんが、アルコール度数も10度と低いので大人の甘酒です。 この時期は赤色酵母が楽しいです。
alt 1
alt 2alt 3
なまはげや
25
新舘幸樹
初めてのお酒です。 香りはおだやか。 ピリピリくる辛さではないですが、バシッとキレてくれます。 そして苦味。結構強めの苦味ですが、後半にわずかな甘味が感じられ、いいアクセントになってます。 これは刺身できまりです。
alt 1alt 2
31
新舘幸樹
久しぶりに九州のお避けです。 今回も迷ったので、店員さんに聞いて購入しました。 キリッとしたお酒が欲しかったのです。 開栓初日は、それほど辛味を感じることもなく、やっぱり九州だなっという感じでしたが、3日になると辛味が前面にきてからの苦味。 そして、最後の最後にほんのりと甘味を少しだけ感じます。 意外な味に変化したので、ちょっとびっくりしてしまいました。 九州のお酒のイメージを変える1本でした。
W山田錦純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
新舘幸樹
このお酒を飲み始めて4年になります。最近はあまり手に取らなくなりましたが、この時期はやっぱり欲しくなります。 王道の山田錦。今年はとてもいい感じです。 いつもの華やかなかおりと、濃厚な味わい。今年はそれにプラスして辛味がそこそこあって、飲みごたえがあるのに意外と飲めてしまいます。 このお酒は、やっぱりガツンとした肴です。安心の1本です。