森田淳也Ryuban純米原酒Suzuki ShuzotenAkita2020/10/31 15:09:06Akita Pure rice Sake Bar (秋田純米酒処)20森田淳也左ラベル お店の人によると、秋田らしくないお酒。秋田の酒は甘く軽いのが特徴で真逆をいくそうです。 こちらは飲んですぐに旨さがどっしりときます。米の旨さと甘さが共存していますがくどくなく後味はキレッキレ。ですので飲みやすくするすると飲んでしまいましたが、原酒のためアルコール17度あります。気を付けたいお酒ですね(笑)
森田淳也MatsuraichiJUNMAIGENSHU 65純米原酒松浦一酒造Saga2020/10/30 16:08:32Kokushu Sakaba (國酒文化振興酒場)22森田淳也熱燗で。 すっとした気持ちのいいアルコールの匂い。口に含むと米の旨味がふわっと広がる。ほどよい酸と苦味も味わいつつ、後味はすっきり。好みの燗酒をまた見つけられて嬉しい。
森田淳也Doburoku生酒TOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2020/10/29 02:01:18Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)22森田淳也バーで試飲できるものは生酒、瓶で購入するものは火入れとのこと。 炭酸のピリピリ感がはっきりと感じられる。度数は低くかなり甘めで味はメロンそのものです。アルコール感はほぼないため、日本酒が苦手な人、甘いお酒が好きな人は試してほしい濁酒でした。飲める人は少し物足りなさを感じるかもしれないです。
森田淳也OosakazukiDEEP AUTUMN純米吟醸中取りMakino ShuzoGunma2020/10/28 16:10:50Kuri (和酒Pub 庫裏)23森田淳也右のラベル。 爽やかな吟醸香が薫ります。口に含むとリンゴのような旨味と甘みが広がりますが、適度な酸味が上品に仕上げているため後味はさっぱり。火入れですがフレッシュ感があり、好みでした。
森田淳也とんでもねぇ純米吟醸Kanemasu ShuzoNiigata2020/10/25 13:26:38名酒センター 浜松町店22森田淳也真ん中のラベル。 純米吟醸ですが、純米酒の味わいに近いです。熟成香と米の旨味がどっと押し寄せてきて、ふくよか。余韻も程よく長くて幸せ。少しの酸が丁度よい余韻をもたらしているのかもしれないです。好みでした。 きっと燗でも楽しめそうです。
森田淳也トミツル純米吟醸ひやおろしAichi BreweryShiga2020/10/25 12:22:56名酒センター 浜松町店20森田淳也右ラベル。 スタッフ人気1位とおすすめされたのでいただきました。 甘い淡いリンゴ香。口に含むと適度な酸とフルーティさと、でもふくよかさもある。ややアルコールが強め? 店主より燗の方がさらに良いと二杯目は燗で。そうすると旨味甘味酸味苦味アルコール感が非常にバランス良くなりました。55度から冷まして40度まで味わいましたが、ぬる燗が1番好きです。
森田淳也Ten'on岩に苔2 夏超えて育て 日ノ出オリジナル スペック非公開 2019生酒Itakura ShuzoShimane2020/10/22 13:48:45Noboru (地酒屋のぼる)1森田淳也糖蜜のような甘みを含んだ爽やかなアルコールの匂い。 1と比較しても口に入れるとその糖蜜やカラメルのような風味はこちら2の方が強い。しかし絶妙な加減のアルコール感が程よい余韻に留めていてくれる。 燗にするとふわっとお米の芳しい匂い。糖蜜の甘みがほんのりと優しくふくよかに変身。2の方は燗の方が好きです。冷酒と燗で全く違う表情をみせてくれました。 スペック非公開で1と2の違いが何なのかは分からないが、日ノ出オリジナルに求めている上品な甘みや米の旨味が好きな私には、個性を強く感じた2の方が好きでした。お米の違いかな?
森田淳也Ten'on岩に苔1 夏超え育て 日ノ出オリジナル スペック非公開 2019生酒Itakura ShuzoShimane2020/10/21 14:49:02Noboru (地酒屋のぼる)3森田淳也私を日本酒の沼へと引きずりこんだ日ノ出オリジナルが置いてあると必ず頼んでしまいます。関東だとあまり見かけませんね。 爽やかなアルコールの香り。口に含むと熟成とはまた違うカラメル感。優しい黄金糖のような甘さという感じ。アルコール感は強く後味は仄かな酸味ともにすっきり。 燗にもしてみたらふくよかで旨いのですが、個性が消えてしまった気がします。
森田淳也七冠馬純米吟醸山廃ひかみしゅぞうShimane2020/10/14 10:08:35名酒センター 浜松町店18森田淳也冷酒で飲んでも美味しいですが、 燗して50度にあげたときのふくよかさ旨さ甘さ酸のバランスが素晴らしかった。こういう表現をしていいのかわかりませんが、ふくよか通り越してふわふわです。
森田淳也Buyu酒蔵 ひたち錦純米吟醸生酛BuyuIbaraki2020/10/11 19:57:06Kuri (和酒Pub 庫裏)28森田淳也真ん中の緑文字ラベル。 舌先ではっきりと甘み旨味を感じられるが、後味はスッキリ。自分好みですいすい飲めました。 米も麹も酵母も全て茨城産のものを使用した地元愛に溢れたお酒とのこと。また出会えたら茨城の料理と合わせてみたいです。
森田淳也Junsei短稈渡舟 木桶仕込み純米生酛FukunishikiHyogo2020/10/11 05:43:49Kuri (和酒Pub 庫裏)25森田淳也右のラベル。 仄かな甘さとアルコールのバランス良い香り。口に含んだ瞬間の麹と米の旨味。生酛らしく大好物です。じっくり味わうと微かにココナッツ香。どっしりとしてますが程良いアルコール感のおかげでキレよく飲めました。 木桶仕込みとありますが、木香はあまり感じず飲みやすいです。 短稈渡舟とは何だろうと検索したら、酒米の種類なのですね。日本酒の沼は深く面白いです。
森田淳也GokyoKIGA木香純米山廃Sakai ShuzoYamaguchi2020/10/10 19:44:26うどん酒場 麦ぼうず31森田淳也すっとした程良い感じのアルコールの香り。口に含むと、どっしりと米の旨味が来るがキレ良く飲みやすい。ふくよかで好み。アテにおつまみ盛りを頼んだが、どれとも相性よく合います。 お店の日本酒メニューに好みがなかったので他に生酛か山廃がないか尋ねたら、常温だけど…と寝かせ途中のこちらを持ってきてくれた。ラベルのパンダも可愛く即決。口開け信者ではないが一杯目を飲むことは少ないため嬉しいです。
森田淳也Gakki Masamune別撰本醸造中取りOokidaikichi HontenFukushima2020/10/10 11:44:16Kuri (和酒Pub 庫裏)26森田淳也左ラベル 本醸造のイメージを覆したいという酒蔵の熱い想いが伝わる逸品。 甘・酸・アルのバランス良い爽やかな香り!口に含むと甘酸っぱさと仄かな苦味でグレープフルーツのよう。舌先でじっくり味わうと微かにココナッツも。匂いだけでなく全てが爽やかな1本。 本醸造はやや苦手で普段は飲まないのですが、店主から絶対に美味しいと言うはずと太鼓判を押されての飲酒。 同酒蔵は自然郷という素晴らしいお酒もありますが、手に取りやすい価格帯で美味しい日本酒を呑んでもらいたいという気持ちが溢れていて嬉しくなります。
森田淳也Oosakazukimacho FUSION80 雄町×愛山純米Makino ShuzoGunma2020/10/10 09:19:48Kuri (和酒Pub 庫裏)23森田淳也左ラベル 低精白→タンパク質多→マッチョ、という名付けから始まったマッチョシリーズの、雄山80%磨き男マッチョと愛山80%磨き女マッチョを半々で使用したオカマッチョ。 仄かに甘酸っぱい爽やかな香り。そのあとに微かなアルコールの匂い。口に含むと甘みがきてすぐにアルコール感。意外と辛口だ。鼻に抜けるときに米の旨味がややくるが、アルコール感がありキレよし。個人的にはもう少しこの旨味を味わいたかったな。常温になるとグレープフルーツのような味わいが。常温の方が好みかもしれない。
森田淳也Nabeshima試作酒 特別純米特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2020/10/9 12:49:05Kuri (和酒Pub 庫裏)18森田淳也右ラベル 鍋島の試作酒でおそらく今後この製法では商品化はされず二度と飲めない味と店主より説明あり。 ヨーグルトのような酸の匂い。口に含むと甘みのあと舌にへばりつくような強い酸を感じる。そのあとココナッツの香り。(きちんと日本酒の勉強をしていないため、勝手にココナッツ香と呼んでいる匂いです)アルコール感もかなり強く、好みからは大きく外れる。 このような試作を繰り返し厳選された素晴らしいお酒を世に出しているのだと、蔵元の努力が垣間見えたような気がした。
森田淳也Hanahato貴醸酒 8年貯蔵貴醸酒古酒榎酒造Hiroshima2020/10/9 03:49:40日本の酒情報館17森田淳也紹興酒のような匂い、しかしキツくはない。とろりとした食感と紹興酒のような味わい。日本酒だと思うとびっくりする。ちびちび飲むのにちょうど良い。 手で温めているときから香りが。紹興酒の香りが強くなる、が、きつくはない。上等な紹興酒のようだが、綺麗すぎて雑味を好む人には物足りないかも。味わいも冷酒とそんなに変わらない。ロックでもお湯割りでも楽しめそうだ。
森田淳也熟露枯大吟醸 熟成五年以上大吟醸Shimazaki ShuzoTochigi2020/10/8 12:59:3019森田淳也酸を感じる熟成香と麹香。匂いは苦手な方だったが、口に含むとお米の旨みと綺麗に熟成が決まったカラメル感。甘さが程よく飲みやすい。好きな味わいだ。 手で温めると酸の匂いが強くなり不快。しかし、味はバランスが取れて更に美味。ややアルコール感が出てくるので、アルコール感苦手な人は冷酒、辛口好きは冷やが良いと思われる。 日本の酒情報館はこのような面白い酒が東京港区で300円で試飲できることに驚きを隠せない。
森田淳也Tentaka有機 純米酒純米Tentaka ShuzoTochigi2020/10/8 05:50:02日本の酒情報館14森田淳也純米酒だが微かな吟醸香のような甘い香りと上品な熟成香とアルコール香。口に含むとふわっと果実の甘みが広がり品が良い。 手で温めると蜜の香りに変化。味は意外にも甘みが落ち着いて辛口に。 初めて飲む銘柄ですが気に入りました。 日本の酒情報館には初来館でしたが、このお酒が100円で試飲できるとは驚きです。
森田淳也Masuizumi貴醸酒貴醸酒Masuda ShuzotenToyama2020/10/5 18:42:3527森田淳也口に含んだ瞬間に広がる蜂蜜香と甘さ。 マイナス5度でキンキンに冷やされていたので最高の状態で飲めた。この濃密さならロックや少し炭酸水で割っても良さそう。 チーズもしくは柑橘系と相性が良さそうだが、お腹が空いておらず試せなかった。 ゲヴュルツトラミネールやリースリングの白ワインや貴腐ワインが好きな人に飲んでほしい逸品。
森田淳也Haneya雄町 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒Fumigiku ShuzoToyama2020/10/2 14:25:26Kuri (和酒Pub 庫裏)19森田淳也真ん中の銀ラベル。 濃厚なフルーティさ。その濃さはカラメルに近く、自分好みで美味しく飲めました。余韻は長いですがくどくないので、料理にも合わせやすそうです。