ガルスDoburoku生酒にごり酒TOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2025/1/23 01:26:192025/1/23Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)61ガルスぷくぷく活性スムージー 濁りと強い泡立ち。ねっとりとした口当たりから、強い発泡感と酸味。爽やかなヨーグルト様の含み香が上がり、まろやかで軽めの旨味としっかりした酸味の余韻と共にキレていきます。固形物も感じられます。 東京駅で醸造されたお酒。これを飲んでみたかった。生はここでしか飲めない。フレッシュで強いガス感と共に楽しめる。 海老味噌と合わせて。海老味噌の強い旨味がこのお酒の軽さを補い、まろやかさが同調する。 ★★★★★
よっしいDoburokuにごり酒TOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/11/13 10:54:062024/11/13家飲み部24よっしいお土産 開栓に手間取るも何とか食事中に 飲めました 後口に変な苦味もなく飲みやすい トロっと、そして発泡のおかげで ふわっとした口当たり 300mlなんてすぐ飲んじゃう
りっくんDoburokuTOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/11/13 08:38:452024/11/13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)22りっくんこれは旨い どぶろくとしてとても上品で濃厚、そして爽やかな酸味と炭酸ガスのしびれがとても心地よい 東京駅に来たら外せない1杯
HizDoburokuTOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/11/2 13:10:252024/11/228Hizあなどるなかれ これはなかなかいけます 旅のお供にぜひ
もんた兄Doburoku作コラボTOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/10/20 11:11:252024/10/2016もんた兄甘い。あと飲み込む時にピリッと苦味が走る。 アルコールの後味の悪さはない。すっきりしたヨーグルトみたい。
理華Doburoku作 神の穂TOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/10/20 02:42:33113理華お菓子より酒がいいだろう ということで、ダンナさんの東京出張土産🎁😆 ダンナわかってくれてるぜー😆👍 買ってきてくれたこちら、 いろいろはてな??が多く、調べました メモメモ✏️ 東京駅に酒造場があるんですね!2020年〜 このお酒は作とのコラボどぶろくで、 三重県が開発した酒米神の穂と14号酵母での醸造だとか さあ、飲みますよ⤴️ うーん❣️❣️😋😋 低アルだし、こりゃーヨーグルトドリンク さわやかな酸味の乳酸飲料 酸味も甘みもバランス良くてほどよい甘酸っぱさ そしてちょっとシュワシュワ🎶 うまーーーーい⤴️⤴️ どんどん飲んじゃって、あっという間に完飲❣️ 季節のフルーツどぶろくもぜひ飲んでみたい😆😋 アルコール分 7%ma-ki-理華さん、こんにちわ。 旦那様よく分かられてて素敵ですね✨ こちら作様とのコラボなんですねぇ😲 初見ですが興味津々です😊理華ma-ki-さん😆なのですよ笑😆ありがたいことに、出張土産にはその土地の酒を持ち帰ってくれます😆最初は何で東京土産に作様?って混乱したけど、調べてみて私も東京酒造場さんのお酒に興味湧きました🎶MAJ理華さん、こんにちは!😄 あそこで作とのコラボ酒とか作ってたんですね!東京にいても知りませんでした。😅 たまーに東京駅にも立ち寄るので見てみまーす♪😆👍理華MAJさん!他蔵元とのコラボ酒は作で第3弾なんだってよ!これからもいろいろ出るかもね⤴️このお酒低アルで飲みやすくてめちゃおいしいから、東京駅からの呑み鉄などにも超おすすめ〜❣️東京行きたい😂
コジコジDoburokuTOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/10/14 03:36:4026コジコジ東京駅のはせがわ酒店で購入。甘すぎず、米の旨味を感じつつ、後味スッキリのどぶろくですね。飲み過ぎちゃいそうです(笑)
るみおんඊDoburokuTOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/9/15 08:10:282024/4/30家飲み部47るみおんඊ友人から頂いた東京土産。 東京駅の中にある蔵元さんらしいです! お米の旨味と甘味がたまりません。 後味は意外にスッキリで飲みやすい! ご馳走様でした😋 下記引用 世界でも例を見ないエキナカにある酒蔵。 洗米、蒸米、麹つくり、発酵、瓶詰、 火入れまで、すべての酒造りの工程を、 22.8m2の小さな蔵の中で行っています。
mamama006Doburoku桃どぶろくにごり酒TOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/8/17 13:10:0418mamama006すぐは入れたのですちゃっと!桃、飲むヨーグルト桃味状態でとっても良かった。季節!
コタローDoburokuDATE SEVENにごり酒TOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/7/14 11:19:572024/7/7101コタロー七夕なので、なんちゃって?伊達セブンを開栓、その他の醸造酒表記の所謂どぶろく。 香りは甘めの麹っぽさと、少しのフルーティー。 上澄みを含むとしゅわしゅわで、お米の甘さを感じる。火入れのどぶろくでこんなに発泡があるんだなぁ。あとは麹、少しだけ酸味も。 混ぜると香り自体は控えめになる。 飲むとトロっと、でもシュワシュワも健在、お米と麹のまったり甘旨がしっかりあり、ほのかに華やかな香りが鼻に抜ける。 舌触りはなめらかシルキーで、噛み潰す粒はないが噛むとお米の味、旨み。 とろとろだけど甘さがしつこくなく、微発泡もありグイグイいける美味しさ。 次の日もシュワシュワ感変わらずで、とろっと甘ーいお米。甘さは口に残らない。 最近暑くて濃厚なにごりも久々だったが、食後のお酒として美味しく頂いた。