Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
KK
勉強中です、いろいろ教えてください♪

注册日期

签到

211

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Haneya純米吟醸 富の香
alt 1alt 2
魚bar 一歩
34
K
羽根屋キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 推しの酒!本当に旨い! 甘味とのバランスも絶妙… プチプチとした発泡具合もたまらん! 絶対に羽根屋を家に置くと決めました🪶
Kano
Kさん、こんにちは😊羽根屋はコスパもいいですよね☝️旨い安いです✨さけのわ民には、ありがたいお酒ですね✨因みに、酒泉洞堀一のトッティさんも、推しのお酒です☝️
Tengumai白 山廃 純米大吟醸
alt 1
1dL
31
K
ちょっとプレミア&レア酒🌟 こんなにもスルスル水のように飲めるお酒は初めてかも… 極めてニュートラル、癖がなくて、だけど日本酒のいいところはしっかり残ってる。 この表現が合っているか分からないけど、純粋な旨さだけを追求した先にある味って感じ!😶 こちらのお店はワインバーだけど、日本酒も置いていて素晴らしいです👍
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無
alt 1alt 2
魚bar 一歩
29
K
最初に好きになった栄光富士から寿限無を! ああ…本当に飲みやすい… 派手なうま味が押し寄せます。 なんと言っても華やか💐 どうやらこちらは食中酒を目指して作られたようです。 確かに、食事と合わせて何杯でもいけてしまいそうな感じでした🍱
Sugata初すがた 純米吟醸 無濾過生原酒 R6BY
alt 1
alt 2alt 3
魚bar 一歩
28
K
清純派! 新酒だったんすね〜。 通りでフレッシュでした🫧 梅イワシも大変美味(@ ̄ρ ̄@) この店は居心地が良すぎる!🛌
Hanatomoe水酛×水酛 無濾過生原酒
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
48
K
これかなり好き! 家に置きたいレベル! りんごシロップのような強くて芳醇な甘さ🍎 水もと純米酒を仕込み水に使用しているらしい。つまりこちらも貴醸酒! 贅沢な日本酒ばかりの日✨
Kano
Kさん、はじめまして、こんにちは😆うさぎのアイコンに引かれました😁貴醸酒ばかりとは凄い…自分も呑んだことの無いお酒です✨勉強になりますね☝️
K
Kanoさん、はじめまして! 私もこの日初めて飲みましたが、とても濃厚な味わいでした♪日本酒は奥が深いですね😳
龍驤貴醸酒 ツツジ
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
40
K
タンポポと似ているけど、こちらは漢方のような熟成した薬膳味・酸味を感じます。もはや紹興酒のよう! アイスなどのデザートと相性が良さそうです⚔️ ツツジ、タンポポというのはお酒を作る際に使用している酵母で、一般的なお酒の酵母ではなく花からとれる酵母を利用しているとのこと。 そんなお酒があるんだなあ〜🌻
龍驤貴醸酒 タンポポ
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
37
K
熊本の豊永酒造さんのお酒! こちらの店舗とあと一店舗でしか扱っていないという超レア酒★★★★★ 貴醸酒というのは、お酒を仕込む際に水の代わりにお酒自身を使うという贅沢な手法を用いて造られているお酒のことなんだって。 タンポポの花酵母の力を借りて醸造したお酒に、風味豊かな古酒をブレンドしているとのこと🌼 なるほど、黒糖を思わせる甘ったるい蜜の感じは古酒の仕業か…🍯
Ryusei蔵生原酒 八反35号
alt 1
alt 2alt 3
Sake Collctive &Spirits
36
K
酸味が強く、もはや熟成がいきすぎた梨🍐 やや発泡してます🫧 調べたらポン酢と合うお酒とのこと。 試してみたい! この日は千代むすび特集だったので飲みすぎちゃいました💦
alt 1
alt 2alt 3
Sake Collctive &Spirits
39
K
ずっと飲みたかった!お初くらうでぃ☁️ アルコール度数6%と、思ったよりライト。 カルピスのような乳酸を感じる味わい🥛 開栓したての🫧も楽しめました。 思ってたよりもかなりデザート酒寄りの印象🥺 もう少しボディ重ためでコクがあると嬉しい!🥊 このお店はメニュー充実しているしアットホームな雰囲気だしついつい長居してしまいます!
Chiyomusubi一際 純米吟醸 山田錦50
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
43
K
飲み比べ5種の中では最もフルーティーに感じました!甘味は強すぎず適度でスッキリ🚿 磨きによって味にグラデーションの変化があるのではなくて、それぞれ個性のある味わいだったのが面白かったです🌈
Chiyomusubi一際 特別純米 五百万石55
alt 1
alt 2alt 3
Sake Collctive &Spirits
39
K
記念すべき200チェックイン目はこちら‼️ アタックは甘味だけど、後から少し苦味… というか舌に残る感じのアルコールを感じます。 千代むすび飲み比べの中では一番飲むのが大変だったかも! 胡麻さば、カツオの酒盗クリームチーズ最強🐟
ひなはなママ
Kさん、こんばんは😄 200チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊千代むすび飲み比べ、全く違うラインナップで良い飲み比べですね😆これからも楽しみながら更に良いお酒に出会ってくださいね❣️
ジェイ&ノビィ
Kさん、こんばんは😃 千代むすび飲み比べの真ん中で200チェックイン㊗️㊗️おめでとうございます🎉 千代むすびってこんなに色々な種類あるんですね😳
K
ひなはなママさん、こんばんは😊 いつもいいねありがとうございます♪ 飲み比べはやっぱり楽しいです❤️
K
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 コメントありがとうございます!私も飲み比べをするまで知りませんでした🥺 ひとつの銘柄でも色々な種類を楽しめるのが日本酒の醍醐味ですよね👍
Chiyomusubi純米大吟醸 山田錦 40 「舞う白鳥」
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
34
K
千代むすび5種飲み比べの2つ目は甘旨で飲みやすい!流石の純米大吟醸! 千代むすびは全体的に少し苦味が残る銘柄なのかな?という印象です。
ChiyomusubiCHIYOMUSUBI AWA SAKE SORAH
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sake Collctive &Spirits
33
K
こちらはスパークリング!白ワイン感あります🥂 あとから甘味が来るものの、やはりスパークリング特有の炭酸の苦味が気になってしまいます。 スパークリングはまだまだ慣れが必要かも。 料理の写真は、近くの雪梅花さんで食べた坦々麺と小籠包!🍜 お腹空いてたからあっという間にたいらげました🤤
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Fuku no Kura (福の蔵)
26
K
旨!少し辛めかな? ホタルイカ食べるとまた別のニュアンスのうま味と甘味が引き出されてくる🦑 今まで味わったことない感じ…でも美味しい。お菓子というかなんというか…グミ感??? 恵比寿ブルワリー東京にも立ち寄り🍺 「美人画で巡るヱビス」展で、荒木飛呂彦先生の描き下ろし原画を見てきたよ〜
Mutsuhassenシルバーラベル 吟醸 生原酒
alt 1alt 2
Sake Collctive &Spirits
30
K
超フレッシュ!発泡感🫧 かなり好み。 爽やかな甘味、旨味のあと、ほんの少し苦味も🌱 アルコール度数は16%と強め!
alt 1
Sake Collctive &Spirits
26
K
土田酒造さん、本当に好き! 蜜のようなまろやかな甘味が口いっぱいに広がります。旨みも負けじと溢れてくる! まさに濃厚でコクがあるという言葉がピッタリ。 甘すぎて太るのではないかという感覚すらある🍭 シン・ツチダも美味しかったし裏切らないな〜
alt 1
家飲み部
19
K
昨日は朝から呑んでました。 いただいたお酒で、何度か味わってますが、 いろいろ勉強した上で感じることメモ📝 ・アタックでうま味を感じるかな?と思うけど、でも、やっぱりスッキリ。 ・アルコール感が強く、これがいわゆる吟醸酒らしさなのかもしれない。 ※実際にアルコール度数は15度ある ・日本酒は基本的に甘いお酒と言われるが、これに関してらそこまで甘くはないと思う。 ・苦味と、舌がヒリヒリするような感覚があり、かつその感覚がしばらく舌に残るイメージ。 ・もしかしたら、金目の煮付けみたいな料理と合わせると真価を発揮するのかも! ※今回は大分の醤油で作った卵焼きと合わせてました アルコール度数:15 精米歩合:55% 日本酒度:+7 酸度:1.2 ---以下、さらに深掘りして分かったこと、感じたこと--- ・吉乃川の創業は1548年で、新潟県で最も古い酒蔵とのこと。 ・長岡市の酒蔵。 ・フレッシュな爽やかさ、透明感のある喉越し、スッキリと表現されていることが多い模様。 ・次は食事との合わせ方を意識して呑んでみたい。
東長むつごろうさん はじめて 純吟無濾過生原
alt 1alt 2
alt 3alt 4
鮨 花おか
23
K
感動。 異次元のフルーティーさ。 もはやジュース。 お鮨は函館のカミナリイカ🦑 ねっとりと纏わりつくような舌触りに思わずウットリ。 天麩羅は鹿児島県桜島の真鯛。 なんでもお鮨用の真鯛を贅沢に使用しているとのこと。超フカフカで美味しかった🤤
1