ちばさんMatsunotsukasa純米吟醸 55Matsuse ShuzoShiga2025/4/18 09:21:062025/4/17酒の狩人 白菊屋75ちばさん小さい瓶があったのでお試し購入してみましたが本当良いですね。 目立つ味ではないけれど、全てがちょうどいいバランス。美味い。
ちばさんKoshinobairi純米大吟醸Oguro ShuzoNiigata2025/4/16 13:19:032025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)82ちばさんDHC酒造とか自分では絶対飲まないやつを紹介してもらえるのは面白い。 そんなに特徴はなくて、まあまあ美味しいという感じでしょうか。
ちばさんKeigetsuにごり 純米大吟醸土佐酒造Kochi2025/4/16 13:12:332025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)82ちばさん分かりやすい甘めでフルーティなやつ。 案内された6種の中では一番飲みやすかった。
ちばさんTamanohikariGREENTamanohikari ShuzoKyoto2025/4/16 13:08:372025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)79ちばさんようやく知ってるやつ。飲んだことはなかったけど。 結構どっしり目でしっかりとした味わい。 さすがに有機の何かはわからんです。
ちばさんSuienSUIENEH酒造Nagano2025/4/16 13:03:292025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)77ちばさんこれまた全然知らない銘柄。 ワイン酵母を使っているらしく、白ワインのような味わい。 EH酒造というのはエクセルヒューマンだそうな。
ちばさんTochiakane純米吟醸白相酒造Tochigi2025/4/16 12:59:352025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)77ちばさんいちご酵母仕込みということだけど、味や風味はそんなに感じない。 とはいえ、飲んでいるとそのワードやラベルに引っ張られてしまうのが面白いところ。
ちばさんNinkiichiゴールド人気 純米大吟醸Ninki ShuzoFukushima2025/4/16 12:55:172025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)78ちばさんヨドバシ梅田にできた唎酒師に酒を案内してもらいながら飲むみたいなお店に行ってみた。 1杯目から全然知らんやつ。スッキリ飲みやすいけど印象には残りづらいかな。
ちばさんKamoshibitokuheijiうすにごりBan JozojoAichi2025/4/15 22:13:282025/4/15名酒館 タキモト90ちばさん飲む前からわかってましたけどこんなん美味しいに決まってますよね。 めちゃくちゃ好きですわーma-ki-ちばさん、おはようございます 九平次さんのうすにごり美味しいに決まってますよね😋ちばさんこんばんは。 本当にそうですね。こういうのが一本あると生活が少し楽しくなります。
ちばさんKaze no MoriALPHA6 間中採りYucho ShuzoNara2025/4/14 09:26:032025/4/13浅野日本酒店Kyoto89ちばさんやっぱり美味い。大好きな味わい。 量が少ないのだけが問題だけど、皮のNo.6タグは結構良い。
ちばさんDaishichi本醸造 カップDaishichi ShuzoFukushima2025/4/13 05:59:242025/4/12Kintetsu Department Store (近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店)79ちばさんなんとなく買った大七カップ。 前に飲んだ時はクラシカルな風味が全然ダメだったけど…いけるやん。 これはこれで良い。自分のキャパが広がっていることも確認できて満足。
ちばさんKid桜と薫風Heiwa ShuzoWakayama2025/4/10 23:05:532025/4/1090ちばさん桜のうちに春酒のカップもあけるかなーと、同じかと思っていましたが名前が少し違うんですね。 味は…同じ…かな?
ちばさんKid純米酒Heiwa ShuzoWakayama2025/4/9 23:13:432025/4/997ちばさん見知らぬ紀土があったのでちょっとテンション上がって確認してみたら、「ラベルが違うだけで中身は同じです」というそっけない回答。 いや、見た目が変わればちょっとくらいは変わる…ような氣もする。
ちばさんKamokinshu特別純米 13Kanemitsu ShuzoHiroshima2025/4/8 23:44:282025/4/8名酒館 タキモト91ちばさんリピ&リピ。 開けたばかりだと思っていたのにもう半分以上ない。 一升瓶がすぐ消える。また買ってこなくては。
ちばさんOhmine Junmaiさくらカップ大嶺酒造Yamaguchi2025/4/8 23:40:422025/4/7実侑85ちばさんそういやこれも飲んでた。 桜の咲いてる時にピッタリですね。 もちろん美味い。
ちばさんJikon山田錦 生Kiyasho ShuzojoMie2025/4/8 09:22:092025/4/7実侑92ちばさん遠目には飾り氣のない地味なラベルに見えたけど、近くで見ると結構高級感のあるやつ。 味は而今の中でも特に安定感が高く感じる。 本当どれ飲んでも美味いしかない。
ちばさんKid春の薫風Heiwa ShuzoWakayama2025/4/8 09:15:122025/4/7実侑91ちばさん和歌山行って紀土が個人的きていたタイミングで、飲みに行っても紀土を見かけたのでここは一杯。 安心の味わいですね。良き。
ちばさんKid純米酒 カップHeiwa ShuzoWakayama2025/4/6 04:42:172025/4/690ちばさんいつもの紀土もワンカップだと少し氣分が違う…かも。 もちろん安心の好きな味わい。
ちばさんKid純米大吟醸 DRAFTHeiwa ShuzoWakayama2025/4/5 07:39:032025/4/5平和酒店 キーノ和歌山店89ちばさんお店限定のガス感バチバチのサーバーでの大吟醸の紀土。 こんなん当たり前だけどめちゃくちゃ美味い。
ちばさんKid無量山 純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/4/5 07:34:212025/4/5平和酒店 キーノ和歌山店83ちばさん和歌山遠征。行きたかった平和酒造さん直営の平和酒店さんで初無量山。 紀土とはまた違った味わいながらもめちゃ美味い。