ちばさんKoshinobairi純米大吟醸Oguro ShuzoNiigata2025/4/16 13:19:032025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)82ちばさんDHC酒造とか自分では絶対飲まないやつを紹介してもらえるのは面白い。 そんなに特徴はなくて、まあまあ美味しいという感じでしょうか。
ちばさんKeigetsuにごり 純米大吟醸土佐酒造Kochi2025/4/16 13:12:332025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)82ちばさん分かりやすい甘めでフルーティなやつ。 案内された6種の中では一番飲みやすかった。
ちばさんTamanohikariGREENTamanohikari ShuzoKyoto2025/4/16 13:08:372025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)79ちばさんようやく知ってるやつ。飲んだことはなかったけど。 結構どっしり目でしっかりとした味わい。 さすがに有機の何かはわからんです。
ちばさんSuienSUIENEH酒造Nagano2025/4/16 13:03:292025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)77ちばさんこれまた全然知らない銘柄。 ワイン酵母を使っているらしく、白ワインのような味わい。 EH酒造というのはエクセルヒューマンだそうな。
ちばさんTochiakane純米吟醸白相酒造Tochigi2025/4/16 12:59:352025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)77ちばさんいちご酵母仕込みということだけど、味や風味はそんなに感じない。 とはいえ、飲んでいるとそのワードやラベルに引っ張られてしまうのが面白いところ。
ちばさんNinkiichiゴールド人気 純米大吟醸Ninki ShuzoFukushima2025/4/16 12:55:172025/4/16Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)78ちばさんヨドバシ梅田にできた唎酒師に酒を案内してもらいながら飲むみたいなお店に行ってみた。 1杯目から全然知らんやつ。スッキリ飲みやすいけど印象には残りづらいかな。
boukenKamikokoro秘宝特別本醸造Kamikokoro ShuzoOkayama2024/12/20 15:25:542024/12/19Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部130boukenヨドバシ梅田のイベントにて試飲して購入。 狭い会場が激混みだったので試飲する意欲を失って唯一試飲したのがコレ… いこま酒店さんや しんじょうさんの話だと昼間は空いてたらしいので完全に訪問するタイミングをミスりましたね💦 常温にて。結構甘味を感じてラベルの印象ほどクラシカルな感じは控え目。 ずっと飲んでいられそうな優しい味😋 燗するのがいいみたいだけど、酒燗器持ってないし面倒なんよね🤔
bouken森民純米吟醸にごり酒森民酒造本家Miyagi2024/8/30 09:19:212024/8/29Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部115boukenこのお酒、少し前にワカ太さんも飲まれてましたね😊 甘めでややフルーティー。 トロリとした口当たりでシルキー。 思ってた以上に美味しい😋 森民、他のお酒も飲んでみたくなりました😁ワカ太boukenさん、おはようございます😃でしょー、ほかの森民も飲みたくなりますよね😁同志ができたようで嬉しいです!梅田もチェックしますが、実家に帰る目的も増えました👍boukenワカ太さん こんにちは😊 森民、初めて飲みましたが他も興味津々になっちゃいました😁 森民は宮城だと酒屋さんで購入出来るんですかね🤔ワカ太boukenさん、おはようございます😃旦那様情報では、仙台駅で買えるようですよ。今回の帰省では駅をゆっくり回る時間がなかったので、私は未確認ですが💦駅で購入できるなら、こちらとしては気が楽です👍よいどれ♪boukenさん、こんばんは 😊 いつもありがとうございます。森民酒造はうちの親父が昔アルバイトしてたらしいデス。田舎に帰るたび飲んでます。しぼったまんまって生酒が美味しいですよ✌️boukenよいどれ♪さん こんばんは🌃 こちらこそいつもありがとうございます🙇 お父様がコチラの蔵で働いてたとは😳 しぼったまんま、インプットしました🫡
boukenKisosansenにじいろ純米吟醸naitoujouzou kabushikigaishaAichi2024/7/26 12:08:262024/7/25Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部111boukenT.KISO三川😁 和酒フェスの翌週ヨドバシへ行くと3種類ほど並んでました😊 1つ前に投稿した越後杜氏と一緒に購入 書いてないけど和酒フェス時での情報によると米は夢山水。 和酒フェスで飲んだ時は甘酸っぱいお酒って思ったけど、何か印象が違うなぁ。冷蔵庫出してから少し置いても印象はあまり変わらず。 3日経ったら甘くなった気がする🤔T.KISOん? 呼んだ?笑笑boukenT.KISOさん ねむちさんが召喚してたので試しに呼んでみました🤣
boukenEchigotoji2024純米大吟醸生貯蔵酒Kinshihai ShuzoNiigata2024/7/25 23:04:412024/7/25Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部115boukenヨドバシで発見。 越後杜氏はハレトケさんで扱ってるけどクラシックなお酒ばかりの印象でスルーしてたけど、コチラはモダンそうなラベルなので買ってみた 精米歩合48%、五百万石 淡麗辛口をイメージしてたけど思ったよりはやや濃醇で甘味もしっかりある。後半はしっかり辛味で収束する印象。
boukenShichiken活性にごり純米にごり酒発泡Yamanashi MeijoYamanashi2024/7/22 12:23:042024/7/18Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部116boukenワカ太さんが飲んでて気になってたお酒。 買えないだろうと諦めてたけどヨドバシに売ってました😅 香りがフルーティー。活性というほどガスは強くない。乳酸やグレフルっぽさある。噂通り確かにクリーミー。辛味や酒感無いのでめちゃ飲みやすいにごり酒。
ちばさん大関夢みるまえのひつじOozekiHyogo2024/6/12 21:03:502024/6/12Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)89ちばさんなんとなく忙しくて飲みに行けなくて、買いにも行けなくてだったので冷蔵庫にあったこいつを。 そんなに期待してなかったけど意外に美味い。 飲みやすくてするするーっといってしまった。
ちばさんKikuhimeカップKikuhimeIshikawa2024/6/9 10:29:552024/6/9Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)77ちばさんちょっと買い物ついでに菊姫のお試しにカップ酒。 もっとゴリゴリにクラシカルで熟成系クセ強かと思ったら、意外に飲みやすい。 少し温めたらさらに良い。
boukenikou純米吟醸Toa-shuzoSaitama2024/5/19 06:56:482024/5/18Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部105bouken東亜酒造の若手社員のプロジェクトとの事。 東亜酒造というと業務スーパーで激安のお酒売ってるイメージ😅 今は日の出みりんで有名なキング醸造の傘下だそうで、あのイチローズモルトとも縁がある蔵みたいですね😳 淡麗でほんのり甘い。辛味は感じないので飲みやすい。食中酒として飲むほうがいいかもしれない🤔 東亜酒造のラインナップの中でも高い部類のお酒(といっても1800円程度)なんだから米の名前くらい明記ほしいなと個人的には思う
うっち〜の超〜りっぱShutendoji恋の道吟醸Hakurei ShuzoKyoto2024/4/2 02:51:212024/4/1Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)外飲み部105うっち〜の超〜りっぱ#大阪梅田# 大阪に来ると必ず、常宿前の ヨドバシカメラ2Fを覗くのが 当たり前になりました😆 飲み切り300mlを購入するのもね!😁😁 ラベルに惹かれて買った感はありますが・・・ 甘口、スッキリ系は美味いもんです🎊
うっち〜の超〜りっぱ環日本海のど黒純米吟醸日本海酒造Shimane2024/4/1 13:30:412024/4/1Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部90うっち〜の超〜りっぱ#大阪梅田# 大切なミーティングがあり、 大阪入りしました。 実は早めに入り、 常宿前のヨドバシカメラに入浸り😆 会食前に、こちらを頂きました。 甘めでねっとり🐴・・・ 結構好きかも😁・・・ のど黒って何なんでしょう🧐🧐 こののんびり感は、なかなかありません😭😭
うっち〜の超〜りっぱ越後雪紅梅季節限定酒純米吟醸Hasegawa ShuzoNiigata2024/3/3 12:56:012024/3/3Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)104うっち〜の超〜りっぱ#大阪梅田# 今夜は出張先のホテルで、 こちらの季節限定酒を頂きます。 かすかな甘みと、爽やかな後味・・・ 一人呑みだと、冷静に🍶の味を感じられます😁
うっち〜の超〜りっぱNarutodai純米大吟醸Honkematsura ShuzojoTokushima2024/3/1 09:34:122024/3/1Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部77うっち〜の超〜りっぱ#大阪梅田# 本日の出張先は大阪です。 今夜は身内で会食ですが、少し時間があります。 こんな時は、とにかく日本酒充実度が半端ない ヨドバシカメラ梅田さんを徘徊。 甘めが好きな私は、こちらを購入。 約束の時間まで宿泊先にて軽〜く😏 想像通り甘さと深さを兼ね備えてました♥️ さ、そろそろ出かけましょうか😁 お付合いも大切です😆
ヤスベェShichiken空の彩純米発泡Yamanashi MeijoYamanashi2023/12/27 11:56:262023/12/27Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部94ヤスベェ泡祭り④ 今日のお酒は、山梨県の七賢😀 実は、日本一周目に山梨県をクリアした時は山の霞というスパークリングでした😀 とても美味しく日本酒のスパークリングは良いという印象でした😀 2周目の今回は、前回のお酒の上位になる空ノ彩です😀 メチャクチャ期待して開栓…やっぱり美味しい😀 でも…アレ❓😅 確かに美味しい日本酒のスパークリングですが、昨日飲んだ亜麻猫スパークリングは美味しい極上のシャンパンでしたが、こちらは美味しい泡の日本酒の範囲でした😅 飲み比べの順番を間違えたかな❓😅ポンちゃんヤスベェさん、こんばんは🌙 七賢のスパークリング美味しいですね❣️でも、亜麻猫のワインぽい味の方がお好みだったでしょうか?😊ヤスベェポンちゃん、こんにちは😀 亜麻猫も七賢もスパークリングとして美味しいのですが、亜麻猫があまりに日本酒からかけ離れていたので印象に残りました😀
ヤスベェShichiken山ノ霞Yamanashi MeijoYamanashi2023/10/23 11:11:292023/10/23Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)家飲み部45ヤスベェ今日は私の、65歳の誕生日です😀 65歳って、なんだか急に老人になった気分ですね😓 今日から年金を貰える歳ですが、現役で働いている私は年金支給停止😓 嬉しいような悲しい年齢ですね😓 グチはともかく、乾杯に選んだのは初の山梨県になる七賢のスパークリング日本酒です😀 禁酒前は何か記念日にはシャンパンを飲んでましたが、この七賢はシャンパンよりも美味しいシャンパンでした😀 日本酒、良いですね😀ポンちゃんヤスベェさん、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます🎉🎂 七賢のスパークリング、お祝いにピッタリですね!ヤスベェポンちゃん、お祝いメッセージありがとうございます😀 七賢のスパークリング、すごく良かったです😀 次は七賢の違うスパークリングも試してみたくなりました😀